まむっちのお留守番

やまね

2007年06月21日 12:30

実は私、本日から5日間、留守をいたします。
高知で一人暮らしをしている母のところにちょっと行ってまいります。

最近病気しましてね。
高齢なんで、やっぱ、たまにのぞかんと心配で・・・

まむし通信どーすんだ!

どうしましょう・・・

とりあえず、まむっち君、絶食状態に入ってまだ10日目、私が帰宅した時でまだ2週間、
即身仏となられるにはまだまだ時間を要すると思われます。
お水替えの儀も無事終わったところだしね

早い話が、しばらくはナンモ変わりはないでしょう(ええかげんな新聞やな~)

そんな訳で、異変の際にはトーチャンから連絡がはいるでしょうし・・・
しばらくはケータイから高知の様子なんぞを御報告いたしましょう。

高知ではウツボを食べる習慣があり、魚屋にはすんげーオッカナイ顔したウツボが丸ごと売ってあったりします。迫力です。コワいです・・・
ウツボの顔、まむしなんか比べ物になりませんよ~
(こんに黄色い色しとるんですよ~)

ちなみに、私が留守中は以下の注意事項をお守りください。

・万が一まむしが手に入っても、中山中華さんに持ち込んで料理にしてもらうことは禁止です
  (中山中華さん心臓バクバクの卒倒気味です)
・万が一まむしが手に入って持て余した場合は、以下のことを御検討ください 

 ①黒雷鳥さんがまむし焼酎作りに興味をお持ちなので、一升瓶とセットでお奨めしてみる。
 ②黒雷鳥さんのペットとして飼っていただけないか打診してみる。
 ③ネコ先生の薬局で漢方材料にならないか、検討をお願いする。
 ④ネコ先生のペットとして飼っていただけないか打診してみる。

くれぐれもまむし恐怖症の方(数人いらっしゃいますが犯罪防止と個人情報保護法に基づき名は伏せます)の玄関先に放置しないこと!


では行ってまいります。

マー君元気で?お留守番しててね

関連記事
マー君と私
マー君昇華プロジェクト後日譚
マー君昇華プロジェクト final stage
マー君昇華プロジェクト 3rd stage
マー君昇華プロジェクト 2nd stage
マー君昇華プロジェクト 1st stage
まむっち続報
Share to Facebook To tweet