9 to 4
昔昔「nine to five」って映画がありました
朝9時から夕方5時まで・・・
要するにサラリーマン(ウーマン)のことですな。
その悲喜こもごもを描いた映画だったと思います。
さて私は、昨日ばーちゃんの通院で、朝9時から夕方4時までK病院におりました。
お昼の休憩も無しでしたから、ほぼサラリーマンと同じだけ建物の中に拘束されていたわけです。
長かったよ・・・・・
診察は消化器内科での予約あり、検査も追加があったにせよ、スムーズに進み・・・のはずでした。
ばーちゃんにアルツハイマーの症状無ければ、1時くらいには全て終わったはずです。
事件は現場で起こるのですよ、予期せぬ事がね・・・
高知から帰宅して、仕事に大急ぎで戻ったものの、
仕事からはカンペキに引き離されている現状、現場は申し訳ないが夫に全て委ねました。
お客さんにも申し訳ない・・・私の認識甘かったです。
さて、それでもなんとか、ばーちゃんのケアプランも決まり、
今日はスムーズにディ・サービスへ行ってくれました。今日は少し仕事できるなぁ~
DSのない日は、お昼にヘルパーさんが来てくれる事になりました。これからは何とかなるなぁ~
もう一あがきして、私は生活立て直そうと思っています。
でも月末にはまたばーちゃん入院・・・
定期的に行うEIS(内視鏡による食道静脈瘤の硬化療法)ですから特に心配はいらんのですが・・・
短期間でも入院すると、そのたびに、確実にADL落ちてゆきます。
「また繰り返し?元の木阿弥?」不安がよぎりますが、気合入れて頑張ろうと思う!
いずれ仕事や人生への糧になるのではないかと信じる!←(かなり無理してる)
高知のお土産
意外と隠れファンの多い
「ごっくん馬路村」
高知県特産の柚子を使った
ユズドリンクです
「国分寺八日市」や「移動酒場」に間に合えばお届けしようと思っていたのですが、
イッパイイッパイの状況でお届けできませんでした。
2~3日のうちに、しかるべきところにお預けできる準備できましたら御案内します。
ぜひ召し上がってください。ハラペーニョも一緒に添えておくでよぉ~(爆
関連記事