落語再燃

やまね

2007年12月07日 17:41

皆様へのお礼状もまだ途中ですが、ごめんなさい、なんか辛気臭くって、みなさんに御心配と迷惑かけちゃったみたいですね

まだまだお礼の言葉は尽きませんし、コメント寄せてくださったり励ましてくださったのに御挨拶申し上げていない方も多いのですが、またみなさんのブログにお邪魔して御挨拶させていただくことといたしまして、そろそろ私本来の馬鹿話に戻ろうと思うのです。

先日コバさんとかんちゃんが落語会へ行かれたそうですね。
私も行ってみたかったけど、このところ立て続けにライブなんぞ楽しみましたから、平日の夜はちょいとお出かけするのがためらわれました。小遊三さんのような一流どころが出演されるなんて思ってもいなかった!行きたかったなぁ~・・・

実は私、落語にハマった時期がありました。
20歳頃から7~8年くらいの間でしょうか・・・
いろいろありまして、落語から一切身を引いて20年程経ちますが、
最近また聞きたいなぁなんて思いだしたのであります。

きっかけは母を迎えに高知へ行っていた時、付きっぱなしのテレビから流れてきたNHKの朝の連ドラ「ちりとてちん」でした。
久々に落語の事を思い出し、当時集めた書籍・テープなどひっくり返してみようかな?そう思っているところであります。




本棚から引っ張り出してきた講談社文庫の落語全集
読んでいると20年ぶりに生の噺が聞こえてくるような気がします。

最近不調な私でしたが、ストレス発散に、しばらく落語の話を書こうと思いますので、お暇な方はのぞきにいらしてくださいね




関連記事
歌丸・木久扇 落語会
落語のツボ
80's落語界事情
「ちりとてちん」VS「酢豆腐」
落語再燃
Share to Facebook To tweet