一人喜び・・・七味唐辛子

やまね

2007年03月22日 12:45

「七味、切れたよ 。」休日の昼御飯風景である。
「・・・(七味無くたって、うどんくらい食べられるやろ)・・(-_-メ)」
心の中でつぶやきながら、でも、やっぱり無いとさびしいので作ることに。

毎年、家庭菜園でたくさん唐辛子が穫れるのに、使いきったためしがない。
なのに七味唐辛子は買っている。
ずっと、もったいないような気がしていた。
作ってみると意外と簡単だったので、最近は手作り。

種を取った鷹の爪と、山から採ってきた山椒の実、友達が送ってくれた無農薬放置?蜜柑の皮。
芥子の実、胡麻は風屋さんの。高地土産の四万十の青海苔。
六味しかないけど、ま、いいことにする。



念願のフードミルは、昨年のドラゴンズ優勝セールの時にエイデンで買った。
それまではスパイスを挽く時、コーヒーメーカー付属のミルをきれいに掃除して使っていた。
スパイスがコーヒー臭くなることはなかったが、直後に入れるコーヒーがとてもスパイシーだった。



鷹の爪は、面倒くさいけど種をワタを取ってから挽いたほうが、色も香りもよい。
この作業がちょっと大変。作業しにくいけど、ちゃんとゴム手袋してやらないと、
大変な事になりまする!(詳しく書けぬ事も有り^^;)

関連記事
美味しもの
品漬けを教えてください
マイタケのオイル漬け②
マイタケのリゾット
マイタケのオイル漬け
美味しいことは良いことなり
秋刀魚
Share to Facebook To tweet