スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2009年04月09日

春眠も暁は覚えるのだ

冬眠から覚めたのか?って訳ではありません。お久しぶりでございます


くるりんの凶暴な顔写真と共に消えた私を、
「ネコに喰われたんじゃねぇか?」
と心配して電話やメールくださった方々、ありがとうございました。
生きてますface02

昨年8月、仕事に完全復帰したものの、介護保険を目一杯利用してばーちゃんと綱渡りの生活。
ばーちゃんの体調がちょっと悪くなるとたちまち影響が出ます。
立て直そうともがいているうちにあっという間の4ヶ月ですわ・・・

久々のひだっちをのぞくと、私はちょっと浦島太郎状態・・・
皆さんの記事を少しずつ拝見しながら、私も少しずつ書いてゆこう・・・
お暇な時にお付き合いくださいね。

                   水遊び大好きくろりんからもよろしく~icon95



  

Posted by やまね at 17:54Comments(12)あれこれ・・・

2008年12月07日

収束へ・・・

ご心配おかけしましたface06

虫さされのアレルギー反応で腫れ上がった手は、回復に向かっています。
ご心配おかけしました・・・・すんませ~んicon10

昨日は午前中熱が出て、刺されたほうの左だけ顔が腫れ、腹まで壊すと言う状態でしたが、
午後にはなんとか仕事にも出かけまして、若干悶絶しそうな状況がありましたが、
だからと言って特に悪化することもなく、しっかりシップして寝たら、今日はずいぶん楽です。

  
左右の差も昨日よりは少なくなったし・・・          ↑ヤサグレ女の手icon11


これくらいたっぷりシップしておくと、

痒みも痛みも楽になって、

腫れも少し引いてゆきますです。

明日はきっと全面復活icon94

でも、寝る時は、ちょっと寒いicon10
  

Posted by やまね at 14:17Comments(5)あれこれ・・・

2008年12月06日

なんだろう?@@;

左はふくよかな女性の手、右はヤサグレたオッサンの手・・・?





・・・・・ではありません。私の両手・・・・・icon10
木曜日の夕方、何かの虫に喰われたらしく、
どんどん腫れて昨日から左手が動かなくなってしまいました。

元々虫に対するアレルギー反応が極端に強い私は、夏のブヨが天敵であります。
例えば腕を一箇所噛まれるだけで、腕1本腫れあがり高熱がでる・・・・・
そして、猛烈な痛みと強烈な痒みが同時に襲ってきます。

でも、この時期にブヨはいないんだけどなぁ・・・・・
蜂に刺されても同じくらい腫れるけど、蜂なら痛くてわかる・・・
ネコ蚤ではここまで腫れないし、今ウチのネコに蚤は居ない・・・・

なんだろおぉぉ~・・・わからんface07

お医者さんに行ってステロイド軟膏とシップもらっても、家でじっとしていても結局治る時期は同じ。
ひたすら熱冷シート的なものを患部に貼って症状が治まるのを待ちます。
ブヨに刺された時は水ぶくれになる刺し口が、今回は内出血してるのが気になる・・・・・

腫れ上がって関節もパンパンでモノが握れません。
年末の忙しい時に仕事に影響がでてしまい、ぐやじい~

  

Posted by やまね at 11:35Comments(13)あれこれ・・・

2008年12月05日

お祝い





若いお友達夫婦に赤ちゃんが生まれました。

お祝いに有楽町のholidayで、hotmanのコットンベビータオルにネームを入れてもらいました。


お祝いよりお香典やお見舞いが圧倒的に増えてゆく年ごろ・・・・・

赤ちゃん誕生の知らせを聞くと、こちらまで幸せな気持ちになり、ワクワクします。


昨日は花・花さんにも待ちに待ったベービー誕生!

おめでとう!花・花さんface05


慌しい師走の中で、朗報を聞く。

ホッとする一瞬。

  
タグ :holidayhotman

Posted by やまね at 08:55Comments(7)あれこれ・・・

2008年11月25日

Back to the autumn

昨日の雨で、雪、大分融けましたね?
嬉しいなぁ~、これでやっと、畑や外回りのマタジができます。
あ?そんなんウチだけ?雪みたいなもん、とっくに無かった?

face07face07face07
ふ~ん・・・
ま、よい・・・ by momochanicon04

閑話休題
土曜日、私は講習会があって岐阜へ行っておったのですが、お天気良く実に行楽日和。
時間にゆとりがあったので、せせらぎ街道からR156をずっとドライブして南へ向いました。
街道沿いは、もう過去の記憶となってしまた秋の気配がたっぷり。

   
   
美しい紅葉にお目にかかれました。
11月22日 美濃市須原神社にて。

  

Posted by やまね at 13:13Comments(5)あれこれ・・・

2008年11月19日

早く元に戻りたい

↑タイトルは「妖怪人間ベム」調で唱えるべし

お葬式が終わってから、なかなか元通りの生活に戻れずにいますicon10
ばーちゃんのことしながら仕事ってのは、全くゆとりの無い生活と改めて気付きました。
2~3日休むとしわ寄せがすっごいことになってしまいます。

それでも明日は容赦なくばーちゃんの通院日icon11
ブログも落ち着いて書けん・・・まず今日はコメントのお返事を書こう!
お昼休みと夜にボチボチいきます、スンマセンface06

そういや私、亡くなった御近所のとーちゃんのことを、昨年の春に記事にしてたのを思い出しました。
とーちゃんの手も写ってる・・・・・
しみじみとその手仕事を思い出して偲んでいます。

ところで思いっきりの初雪ですね、皆さんの廻り、雪はどんな具合ですか?
ウチの廻りは、まだ吹雪いてますよ、20cm以上積もりましたface08
自宅から事務所までの数メートルが運動靴で来れなんだですよ!長靴です!長靴!face10



畑にはまだ赤カブと白菜と大根少々・・・
トマトの雨よけも片付けてないし・・・
週末にはお天気回復するのでしょうか?まさか根雪にならんろな?
  

Posted by やまね at 12:17Comments(7)あれこれ・・・

2008年11月18日

いつもの日々に・・・

週末の思いがけない悲しいお弔いが終わり、
まわりの人々も少し落ち着いてきた感じ・・・

私も昨日今日と、たまった仕事や用事を片付けながら、
やっとブログを開きました。

日曜のSHOULDER、楽しみにしておりましたが残念ながら行けずに終わり、
また来年のお楽しみということで、昨年のRESTARTのCDでも見ようかな・・・?

お葬式その後、お供えの花をたくさんいただいてきたので、
ありがたく飾るも故人への手向けと思い水切りなどしておりましたら、




なんだ?

なんだ?

と・・・・・

いつものヤツラが

やって来まして







追っ払おうと思うが

そんな瞳で見つめられると

かわゆい~んface05

と親バカ全開icon10

しかし・・・






こら!icon80

やっぱり・・・

追っ払えばよかったicon08
  

Posted by やまね at 16:30Comments(5)あれこれ・・・

2008年11月14日

悲しい・・・

御近所のトーちゃんが仕事中の事故で亡くなりました。

事故が起きたとき私は街中で打ち合わせ中。ケータイに連絡あり

「○○のトーちゃん怪我して救急車で運ばれた。仕事終わったら病院に寄ってみて」

仕事が終わってから病院にかけつけ、御近所さんや親族の方々と

「車椅子にならにゃええがな・・・」「寝たきりにならにゃええが・・・」

そういいながら様子を見守っていましたが、

「高山では治療できないので大学病院へヘリで搬送する」との急展開。

夜になり、じりじりと自宅で待機する皆の元に入った知らせは悲しいものでした。


先ほどまで、

「車椅子にならにゃええがな・・・」「寝たきりにならにゃええが・・・」

と思っていた気持ちは

「車椅子でもいいから帰ってきて」「寝たきりでもいいから帰ってきて」

に変わりました。


2~3日ブログお休みします。

限界集落のわが地区、みんなが運命共同体。

トーちゃんのお弔い。静かに見送りたいと思います。

「超実践バリアフリー住宅事情」の連載まだ続きます、待てて下さいね。

コメントのお返事もしばらくもお待ちくださいね。


「車椅子でもいいから帰ってきて」「寝たきりでもいいから帰ってきて」の気持ちは

私の仕事に対する考えを少し変えたかもしれません。

私は「車椅子にならにゃええがな・・・」「寝たきりにならにゃええが・・・」

の気持ちでばーちゃんの介護をし、

「車椅子にならにゃええがな・・・」「寝たきりにならにゃええが・・・」

と思う人のために、住宅改造をしていたと思います。

「車椅子でもいいから帰ってきて」「寝たきりでもいいから帰ってきて」

と願う人のための仕事をしたことがあるだろうか?

いつかそういう気持ちで仕事ができればと思います。

技術的に何かが変わるかといえば何も変わりはしないのですが・・・・・

気持ちの中で少し駒が動きました。

亡くなったトーちゃんのおかげかも知れません。
  

Posted by やまね at 01:33Comments(11)あれこれ・・・

2008年10月23日

壱之町珈琲店

とんぼだま と さんとうか

昨日は仕事・所要で古川へ。
休憩時間は、珈琲好きの間で有名な「壱之町珈琲店」でお茶してまいりました。
店内ギャラリーでは現在

蜻蛉玉と山頭火   和の彩り・・・二人展
開催中





素敵でしたよ。

    
    

美味しい珈琲と寛ぎの時間をいかがですか?
11月3日まで開催
中スポも置いてあります(爆

  

Posted by やまね at 09:11Comments(7)あれこれ・・・

2008年10月20日

いとナサケなし

日ごろの点検ヌカリなく!
↑教訓

え~、昨日はお騒がせいたしました。
フタを開けてみれば何のこたぁない、バッテリー・・・・・face07
バッテリーあがった訳じゃなく、バッテリー没って感じで・・・・・

ライトの消し忘れはなく、半ドアで室内灯がつきっぱなしってこともなく、
車に戻った時はリモコンキーで開錠。
(バッテリーがあがった時は、リモコンキーで操作ができないのだ)

強いて言うなら、出発前にお茶飲みながら新聞読んでた数分間、
ちょっと暑くなったのでキーをONにしてパワーウィンドウ開けました。電気使ったのってそれくらい。
キーはすぐに元に戻したので、オーディオ付きっぱなしってこともなく・・・・・

JAFのお兄さん調べてくれたけどダイナモにも異常なく、他の電気系統にも異常なし。
完全にバッテリー充電機能ヘタレでエンジンスターター回す電力が足らなかったらしいicon15
なんともお粗末な顛末で・・・・・オハズカシイコッテスicon10

昨日の岐阜行きは講習会でしたが、JAFが来てくれた時、既に開始時間。
1時間遅れで入場するか?
しかしこのバッテリー、も一度エンジン切ったら二度とかからんのじゃないか?face08

とりあえずバッテリー交換してしまおう!
カーショップ探していたらディーラー発見。
修理終わって3時半・・・・・講習会終了は4時45分なのだ・・・face04

昨日私は岐阜まで何をしにいったのでしょうか?
はい、バッテリー交換に行ってきました!face02icon08icon09
家にオートバックスのバッテリー1割引サービス券あったのにな・・・・・icon11




りんごより情けない

昨日の母であった・・・・・・・

fun!icon114by ringo
  

Posted by やまね at 12:11Comments(8)あれこれ・・・