2008年11月08日
蝙蝠
読めても書けない漢字ベスト3 蝙蝠・髑髏・薔薇
ま、そんなことはどうでもいいんですが・・・・・
ヒメリンがコウモリを獲ってきたそうです。

私は見ていなかった・・・
その後2階に運んでいったそうですが・・・
みんなで弄んでいイタブリつくしていたそうですが・・・

全員手ぶら?(口ぶらか?)で階段降りてきたとか・・・
食べてしまったんだろうか?

恐るべし!クロネコの群れ


ま、そんなことはどうでもいいんですが・・・・・
ヒメリンがコウモリを獲ってきたそうです。

私は見ていなかった・・・
その後2階に運んでいったそうですが・・・

みんなで弄んでいイタブリつくしていたそうですが・・・


全員手ぶら?(口ぶらか?)で階段降りてきたとか・・・
食べてしまったんだろうか?


恐るべし!クロネコの群れ



Posted by やまね at 11:15│Comments(15)
│りんごファミリー日記
この記事へのコメント
おおとりもの?でしたね。
しかし、下の画像はどこかの組の出入りのようですね(笑)
オラオラって感じで、迫力があります。
恐るべしクロネコ組!
しかし、下の画像はどこかの組の出入りのようですね(笑)
オラオラって感じで、迫力があります。
恐るべしクロネコ組!
Posted by エース at 2008年11月08日 12:02
蝙蝠の かけらは 残っていたのですか?
全部 黒猫組のお腹に 収まったとか まさかね~~~
こわ~~~(-。-;)
全部 黒猫組のお腹に 収まったとか まさかね~~~
こわ~~~(-。-;)
Posted by ねずまま at 2008年11月08日 14:37
読めなかった(笑)
って すごいね
蝙蝠って久しく見てないな‥。
黒猫の群れ‥。迫力満点です


蝙蝠って久しく見てないな‥。
黒猫の群れ‥。迫力満点です

Posted by 桃 at 2008年11月08日 15:45
こんにちは。
う~ん、、、人間社会で当てはめると・・・「リンチ」ですよね(汗)
でも命を弄んでるわけではなく、「食べる(生きる)ために」本能で狩をしているんでしょうけれど。
う~ん、、、人間社会で当てはめると・・・「リンチ」ですよね(汗)
でも命を弄んでるわけではなく、「食べる(生きる)ために」本能で狩をしているんでしょうけれど。
Posted by o-chan at 2008年11月08日 18:04
ヒメリン姐さん、お仕事ご苦労さんでした(汗)
さすが!野生の王国!清見(^^)
シロはネズミ・もぐら・鳥類くらいです。
蝙蝠は・・・・・獲ってきたことないです。
さすが!野生の王国!清見(^^)
シロはネズミ・もぐら・鳥類くらいです。
蝙蝠は・・・・・獲ってきたことないです。
Posted by パレット at 2008年11月08日 19:34
■エースさん
クロネコシスターズ、女子のクセに肩で風切って歩きやがります(爆
生意気です^^イッチョ、シバイたらないかんかなぁ~
最初に蛾から始まって、モグラ、ネズミ、コウモリと、だんだん獲物が大きくなってきた!@@;
これからどうなるか、心配なような楽しみなような・・・(大汗
■ねずまま様
かけら・・・今のところ出てきません^^;
お腹の中に収まったんじゃないのかな~?
コワ~いですけど、年末の大掃除の時にかけらが出てくるほうが、もっとコワ~(爆
■桃ちゃん
どうだね?
動物には大分慣れたかな~?^^
触れるようになったかな~?^^
でも、クロネコが群れで押し寄せてきたらビビルよね!
私でもこの写真見てビビッたもん(爆
■o-chan
確かに最終的にはちゃんと食べてますからただのリンチじゃないけれど・・・
「そんなにイジメないで、さっさと息の根止めて食べてやれよ・・・;;」って思うくらいイタブリますな・・・^^;
実は上の写真、元画像はかなり断末魔にあえぐコウモリ君の顔がはっきり見て取れまして・・・
あぁ~!@@!すがる様なコウモリの目が焼きついてはなれないよ~(汗
■パレットさん
清見でもウチの廻りはコウモリ多いのかな?
さかなちゃんの所のテッカちゃんも、よくコウモリ取ってくるらしいです@@;
でも、今まで飼った歴代のネコ達、それほどコウモリとってきた記憶無いです・・・
ヒメはすごく狩の名人みたい。
シロさんもよく獲物捕ってきますか?
雌猫のほうが狩は上手みたいですね^^
クロネコシスターズ、女子のクセに肩で風切って歩きやがります(爆
生意気です^^イッチョ、シバイたらないかんかなぁ~
最初に蛾から始まって、モグラ、ネズミ、コウモリと、だんだん獲物が大きくなってきた!@@;
これからどうなるか、心配なような楽しみなような・・・(大汗
■ねずまま様
かけら・・・今のところ出てきません^^;
お腹の中に収まったんじゃないのかな~?
コワ~いですけど、年末の大掃除の時にかけらが出てくるほうが、もっとコワ~(爆
■桃ちゃん
どうだね?
動物には大分慣れたかな~?^^
触れるようになったかな~?^^
でも、クロネコが群れで押し寄せてきたらビビルよね!
私でもこの写真見てビビッたもん(爆
■o-chan
確かに最終的にはちゃんと食べてますからただのリンチじゃないけれど・・・
「そんなにイジメないで、さっさと息の根止めて食べてやれよ・・・;;」って思うくらいイタブリますな・・・^^;
実は上の写真、元画像はかなり断末魔にあえぐコウモリ君の顔がはっきり見て取れまして・・・
あぁ~!@@!すがる様なコウモリの目が焼きついてはなれないよ~(汗
■パレットさん
清見でもウチの廻りはコウモリ多いのかな?
さかなちゃんの所のテッカちゃんも、よくコウモリ取ってくるらしいです@@;
でも、今まで飼った歴代のネコ達、それほどコウモリとってきた記憶無いです・・・
ヒメはすごく狩の名人みたい。
シロさんもよく獲物捕ってきますか?
雌猫のほうが狩は上手みたいですね^^
Posted by やまね at 2008年11月08日 22:30
薔薇しか読めません。(バラやもね)やもねやまねさん??
こうもりで思い出すのがバンドの練習場の天井にコウモリの群れがおったことです。蝙蝠、これって「こうもり」、変換したら出てきました。「はばはば」かと思いました。でも意味わからんし。勉強になりました。もう一字はわかりません。それにしても黒猫組はすごいですね。迫力あるぅ~~~~!!
こうもりで思い出すのがバンドの練習場の天井にコウモリの群れがおったことです。蝙蝠、これって「こうもり」、変換したら出てきました。「はばはば」かと思いました。でも意味わからんし。勉強になりました。もう一字はわかりません。それにしても黒猫組はすごいですね。迫力あるぅ~~~~!!
Posted by ドラムおやじ at 2008年11月09日 02:27
ドラムおやじさん
正解^^v コウモリ・ドクロ・バラでした。
ドクロ・・・・・死んでも書けんわっ!覚える気もないけど・・・^^;
>天井にコウモリの群れ?って、一体どんなところで練習していたのでしょうか?@@!
山の中の廃屋?^^;
こちら方面お通りの際はのぞいてみてやってくださいね。
私も半分くらいは現場やら打ち合わせ出てること多いけど、割と事務所におりますです。
紅葉は終わりましたが、お寺のイチョウの木はまだ黄色くなりかけ。
このイチョウが紅葉すると美しいですよ。
正解^^v コウモリ・ドクロ・バラでした。
ドクロ・・・・・死んでも書けんわっ!覚える気もないけど・・・^^;
>天井にコウモリの群れ?って、一体どんなところで練習していたのでしょうか?@@!
山の中の廃屋?^^;
こちら方面お通りの際はのぞいてみてやってくださいね。
私も半分くらいは現場やら打ち合わせ出てること多いけど、割と事務所におりますです。
紅葉は終わりましたが、お寺のイチョウの木はまだ黄色くなりかけ。
このイチョウが紅葉すると美しいですよ。
Posted by やまね at 2008年11月09日 09:05
さすがハンター!
こうもりゲット、おめでとうございました。
処理に困ったのではないでしょうか?(汗
こうもりゲット、おめでとうございました。
処理に困ったのではないでしょうか?(汗
Posted by すぐり at 2008年11月10日 23:58
すぐりさん^^;
めでたいような、めでたくないような・・・^^;
私が処理に困らないよう、みんなでしっかり食べてくれたようです(大汗
残骸が残っていないか、毎日恐る恐る掃除してます(タラタラタラ・・・・・^^;
めでたいような、めでたくないような・・・^^;
私が処理に困らないよう、みんなでしっかり食べてくれたようです(大汗
残骸が残っていないか、毎日恐る恐る掃除してます(タラタラタラ・・・・・^^;
Posted by やまね at 2008年11月11日 00:59
やまねさん はぢめまして♪
うちにも キジトラ 3歳 雄 が居ますが コヤツもハンターですよ
しかも、もらってきたのが 生後3ヶ月でしたから、まともに狩をママから
教わっていません。なのに・・・
虫全般(特に夏季にセミ・蜂を食べまくり) トカゲ コウモリ ネズミ
何か分からないけど鳥のヒナ(しかも2回も・・・せめて羽ばたくまで成長させてあげたかった) すずめ ヒヨドリ
これが今年の収穫です。
うちには小さいけど庭もありますが、安川通りのど真ん中
果たしてどこまで出かけてくるのやら????
今年特にハンティングの腕を磨いたせいか この頃太ってきました。
カリカリ餌の量も調節していますが このままでは デブまっしぐら。
やまねさん宅の黒猫組はどうしていますか?
うちにも キジトラ 3歳 雄 が居ますが コヤツもハンターですよ
しかも、もらってきたのが 生後3ヶ月でしたから、まともに狩をママから
教わっていません。なのに・・・
虫全般(特に夏季にセミ・蜂を食べまくり) トカゲ コウモリ ネズミ
何か分からないけど鳥のヒナ(しかも2回も・・・せめて羽ばたくまで成長させてあげたかった) すずめ ヒヨドリ
これが今年の収穫です。
うちには小さいけど庭もありますが、安川通りのど真ん中
果たしてどこまで出かけてくるのやら????
今年特にハンティングの腕を磨いたせいか この頃太ってきました。
カリカリ餌の量も調節していますが このままでは デブまっしぐら。
やまねさん宅の黒猫組はどうしていますか?
Posted by にゃ at 2008年11月11日 15:57
にゃ!^^さん
はじめまして、コメントありがとうございます。
狩の名人トラちゃん^^やはり親の教育もさることながら、本能でしょうか?
安川通りのど真ん中でその収穫量は凄いね!高山は街中でも自然が溢れている証拠かもしれません。本当はこっそり城山まで毎日登っているのかもしれませんよ!^^
それだけ運動量が多くても太ってきますか?雄猫は顔も身体もでっかくなりますよね?それが男らしさの象徴なんだってね?
トラちゃんもそういう時期ではないのでしょうか?3歳って一番の男盛りですもんね。
うちはね、ドライフードも野生の獲物も食べ放題ですが、今のところまだ太ってきません。野山を駆け回っているからかな?
そうそう、それに猫も冬に備えてたくさん食べて太るような気がします。先代の猫ピッピは、稲刈り後の田んぼに落ちた米を食べに来るキジバトを捕って食べ放題、この時期はポンポンに太っていましたよ^^
トラちゃん大丈夫じゃないのかな?もし心配ならキャットフードを変えてみたら?今どんなキャットフードをやってますか?ブレッキ-ズとかねこ元気とか、わりと美味しいキャットフードやってたら、少し安いのに変えると食べる量が減るかもしれません。何故なら不味いから・・・^^;
トラちゃんにはちょっとかわいそうだけどね!^^;
はじめまして、コメントありがとうございます。
狩の名人トラちゃん^^やはり親の教育もさることながら、本能でしょうか?
安川通りのど真ん中でその収穫量は凄いね!高山は街中でも自然が溢れている証拠かもしれません。本当はこっそり城山まで毎日登っているのかもしれませんよ!^^
それだけ運動量が多くても太ってきますか?雄猫は顔も身体もでっかくなりますよね?それが男らしさの象徴なんだってね?
トラちゃんもそういう時期ではないのでしょうか?3歳って一番の男盛りですもんね。
うちはね、ドライフードも野生の獲物も食べ放題ですが、今のところまだ太ってきません。野山を駆け回っているからかな?
そうそう、それに猫も冬に備えてたくさん食べて太るような気がします。先代の猫ピッピは、稲刈り後の田んぼに落ちた米を食べに来るキジバトを捕って食べ放題、この時期はポンポンに太っていましたよ^^
トラちゃん大丈夫じゃないのかな?もし心配ならキャットフードを変えてみたら?今どんなキャットフードをやってますか?ブレッキ-ズとかねこ元気とか、わりと美味しいキャットフードやってたら、少し安いのに変えると食べる量が減るかもしれません。何故なら不味いから・・・^^;
トラちゃんにはちょっとかわいそうだけどね!^^;
Posted by やまね at 2008年11月12日 11:55
やまねさん いいアドバイスを有難うございます。
冬に備えて 食べ蓄えするのは そういえば人間もですもんね。
おっしゃるとおりオトコ盛り期ですし、激太りでもない限りいいのか・・・とも
思い直しております。ただ他のコと比べ骨格がかなり大きいとはいえ
(大型種の血が混ざっているのかもしれません)
現在5kgもあり、せめて現状維持したいものです。
ドライフードも味の事までは考えていませんでした。
ただの雑種ですけど、少しでも長生きしてほしくて
活性酸素の事とかまで考えて、プレミアムフードオンリー(ライトタイプ)で
育ててきました。(とっても親ばかです。)
不況時期ですし、手軽に買えるカリカリ餌を混ぜるとか・・・
うちのコにも節約生活してもらうのもアリ???ですかね。
冬に備えて 食べ蓄えするのは そういえば人間もですもんね。
おっしゃるとおりオトコ盛り期ですし、激太りでもない限りいいのか・・・とも
思い直しております。ただ他のコと比べ骨格がかなり大きいとはいえ
(大型種の血が混ざっているのかもしれません)
現在5kgもあり、せめて現状維持したいものです。
ドライフードも味の事までは考えていませんでした。
ただの雑種ですけど、少しでも長生きしてほしくて
活性酸素の事とかまで考えて、プレミアムフードオンリー(ライトタイプ)で
育ててきました。(とっても親ばかです。)
不況時期ですし、手軽に買えるカリカリ餌を混ぜるとか・・・
うちのコにも節約生活してもらうのもアリ???ですかね。
Posted by にゃ at 2008年11月12日 12:50
■にゃ!さん^^
オスネコで骨格が大きいのに5kgなら全然おデブじゃないですよ!^^
オスネコって、太りすぎじゃなくても大きな顔になりますし、強いネコなら足も腕も太いし。
ウチの過去ネコには最大7㎏超のゴンっていうネコいましたが、体長も長かったし太ってはいませんでした。
「気まま猫ママ日記」http://hinamiwa.hida-ch.com/
の天ちゃん福ちゃんも大きいし、
ちょっと前に私がブログに載せたサンシロウ君
http://yamane.hida-ch.com/e74375.html
もデッカくてカッコいいオスネコですよ^^
食事気をつかっているんですね、見習わねば・・・^^;
ウチはネコ人口?多くてついついネコ元気特売日に頼っています。
あとの栄養は自活して、ねずみ、もぐら、コウモリからとってくれ!^^
オスネコで骨格が大きいのに5kgなら全然おデブじゃないですよ!^^
オスネコって、太りすぎじゃなくても大きな顔になりますし、強いネコなら足も腕も太いし。
ウチの過去ネコには最大7㎏超のゴンっていうネコいましたが、体長も長かったし太ってはいませんでした。
「気まま猫ママ日記」http://hinamiwa.hida-ch.com/
の天ちゃん福ちゃんも大きいし、
ちょっと前に私がブログに載せたサンシロウ君
http://yamane.hida-ch.com/e74375.html
もデッカくてカッコいいオスネコですよ^^
食事気をつかっているんですね、見習わねば・・・^^;
ウチはネコ人口?多くてついついネコ元気特売日に頼っています。
あとの栄養は自活して、ねずみ、もぐら、コウモリからとってくれ!^^
Posted by やまね at 2008年11月19日 21:45
黒ネコさんだらけですか^^;
こうもりさんはけっこう軽いので一のみかも・・・
こうもりさんはけっこう軽いので一のみかも・・・
Posted by ねこさいたま at 2009年08月27日 19:16