2007年06月09日

タマネギの悲劇

昨年初めて植えてみたタマネギ

春先に

タマネギの悲劇




こんな感じ


タマネギの悲劇




で、人様んちのはこんな感じ








はっきりいって、イッチョマエに育つもんだか・・心配だったが

最近、根元がふっくらしてきて、

タマネギの悲劇

どぉんなもんじゃあああ!

もう少し、もう少し・・・

ところがicon100

先日配達に訪れた風屋の若旦那畑おじさん、

myタマネギ見るなり「ん?もうおしまい」

face08 そんな!face10

「ほら、葉が倒れてるのがあるでしょ?こうなると、もうこれ以上育たない」

タマネギの悲劇

え゛え゛え゛ーーー

これ、りんごが走りまわってコキ倒したんじゃないの?
自然にこーなるのー?

こんでおしまい?

ちなみに現在の大きさは、ピンポン玉<myタマネギ<テニスボール

です!
face03

ウソやろぉ~? say it i'snt so ~icon26

しかし、野菜苗はそこそこの大きさに育ちました。日曜日に取りにに来てくださる方がいらっしゃります。ありがとう~!他にももらってくださる方がいらっしゃいましたら、メールでお知らせくださいませ。詳しくは里親募集をご覧ください。

スポンサーリンク
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
野生のエナジー恐るべし
そして何も、なくなった・・・
棚ボタ収穫運尽きる
雪と戦う畑女
アンラッキーなこともある
超ラッキー!ブロッコリー
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 野生のエナジー恐るべし (2008-11-30 10:54)
 そして何も、なくなった・・・ (2008-11-28 09:10)
 棚ボタ収穫運尽きる (2008-11-27 12:19)
 雪と戦う畑女 (2008-11-24 13:22)
 アンラッキーなこともある (2008-10-31 12:31)
 超ラッキー!ブロッコリー (2008-10-28 13:53)

Posted by やまね at 10:22│Comments(5)家庭菜園
この記事へのコメント
はっはーっ、
玉葱と思わずペコロスって、言ってしまえば大丈夫ですって!
Posted by FROG EYES at 2007年06月09日 11:36
適材適所。通風採光。異常気象。気候不合。てなとこでしょうね。
私も何度も味わいました。諦め肝心。
Posted by 風屋の老旦那 at 2007年06月09日 11:58
いやだ~!
タマネギ欲しい!
あきらめきれん~!
Posted by やまね at 2007年06月09日 14:14
じゃ、うちので良ければ、収穫後に持って行きますよ。
Posted by FROG EYES at 2007年06月09日 15:00
FROG EYES さん、ありがとうございます

でも、どうぞ、お気遣いなく
タマネギくらい買えば済むんですが、自分で収穫したかっただけなのですよ(^。^;)

往生際悪くもう少し吼えてやる~

メールありがとうございました。
明日は気をつけてお越しください。
Posted by やまね at 2007年06月09日 18:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。