2007年06月27日
菜園の悲劇
本日の「まむし通信」はお休みです
特に変わったことないし・・・
高知ーアヤシイシリーズ総集編もお休みです
まだ写真の整理ができてません
お仕事シリーズ連載「間どりの話」もお休みです
誰も聞いてないってか・・・ヾ( ̄◇ ̄)ノ (本当は書きたいんやけど、本人・・・)
ところで、私が家を空けている5日間、動物達は元気で、絶食を強いられているマー君でさえが元気でいたというのに、私の大切な菜園は結構大変な事になっていた。
いや、元気がなくなったわけじゃなく、逆にたったの5日間で育ちすぎ。
キュウリとエンドウは臥龍桜のように地をのたうちまわり、トマトとインゲンは頭を垂れ、間引き前の苗は倒れてしまっていた。
急に夏になったんですね
でも今までが天候不良だったから嬉しい事だ
昨年は半分ハクビシンに食べられてしまったいちごも今年はソコソコの収穫

野菜の花も咲き出したし(皆様のところよりははるかに遅いですが・・・)

しかし、収穫の始まったエンドウや絹サヤに、アブラムシが付き始め、対応に困っている。出来る限り手で潰したが、絶対取りきれないし・・・
明日、天気がよければパイベニカ(除虫菊エキス)を撒こうか・・・(迷)
ところで、この子は、殺戮者りんごからのサバイバーだろうか?

治りかけの尻尾が切なくカワイイ
カナヘビ君my love

さつりくしゃー
特に変わったことないし・・・

高知ーアヤシイシリーズ総集編もお休みです
まだ写真の整理ができてません

お仕事シリーズ連載「間どりの話」もお休みです
誰も聞いてないってか・・・ヾ( ̄◇ ̄)ノ (本当は書きたいんやけど、本人・・・)

ところで、私が家を空けている5日間、動物達は元気で、絶食を強いられているマー君でさえが元気でいたというのに、私の大切な菜園は結構大変な事になっていた。
いや、元気がなくなったわけじゃなく、逆にたったの5日間で育ちすぎ。
キュウリとエンドウは臥龍桜のように地をのたうちまわり、トマトとインゲンは頭を垂れ、間引き前の苗は倒れてしまっていた。
急に夏になったんですね
でも今までが天候不良だったから嬉しい事だ
昨年は半分ハクビシンに食べられてしまったいちごも今年はソコソコの収穫

野菜の花も咲き出したし(皆様のところよりははるかに遅いですが・・・)


しかし、収穫の始まったエンドウや絹サヤに、アブラムシが付き始め、対応に困っている。出来る限り手で潰したが、絶対取りきれないし・・・
明日、天気がよければパイベニカ(除虫菊エキス)を撒こうか・・・(迷)
ところで、この子は、殺戮者りんごからのサバイバーだろうか?

治りかけの尻尾が切なくカワイイ
カナヘビ君my love

さつりくしゃー

Posted by やまね at 19:29│Comments(6)
│家庭菜園
この記事へのコメント
本当にお疲れ様でした。
が、またお仕事が待ってるんですね~
ウチは、家庭菜園には週末にしか行きません。
トマトの脇芽が大変なことになっています。
結局摘みそびれて育ってしまってる脇芽も多数・・・
が、またお仕事が待ってるんですね~
ウチは、家庭菜園には週末にしか行きません。
トマトの脇芽が大変なことになっています。
結局摘みそびれて育ってしまってる脇芽も多数・・・
Posted by ふれっち at 2007年06月27日 20:01
りんごちゃん、食物連鎖の頂点すからね。
うちの苺はほとんど、ありんこさんの餌に、なっちゃいましたよ。
うちの苺はほとんど、ありんこさんの餌に、なっちゃいましたよ。
Posted by FROG EYES at 2007年06月27日 22:17
本日は、御来店ありがとうございました。
いろんなものを、食べて勉強してきます。
また、楽しみにしていて下さい。
いろんなものを、食べて勉強してきます。
また、楽しみにしていて下さい。
Posted by 中山中華そば at 2007年06月27日 22:54
■ふれっちさん
トマトの脇芽、すごいですね。
私もしっかり摘んでいったのに、ボッサボッサに生えてました。
でも、もともとはそういう植物なんですねえ・・・
人間の都合で整枝してる訳で、ほっといたらどんなになるか、ちょっと見てみたい気もします。
■FROG EYES さん、
まだ試してませんが、マー君とりんごと、どっちが食物連鎖の頂点だろう?
キャー!!!
■中山中華さん
楽しんできてくださいね。
気をつけていってらっしゃい。
私も中山さんの留守中、マー君のことはしっかり面倒見ておきますから心配しないでね(^^
トマトの脇芽、すごいですね。
私もしっかり摘んでいったのに、ボッサボッサに生えてました。
でも、もともとはそういう植物なんですねえ・・・
人間の都合で整枝してる訳で、ほっといたらどんなになるか、ちょっと見てみたい気もします。
■FROG EYES さん、
まだ試してませんが、マー君とりんごと、どっちが食物連鎖の頂点だろう?
キャー!!!
■中山中華さん
楽しんできてくださいね。
気をつけていってらっしゃい。
私も中山さんの留守中、マー君のことはしっかり面倒見ておきますから心配しないでね(^^
Posted by やまね at 2007年06月28日 01:36
カナヘビ君は
私も、かなりお気に入りです。
はやく綺麗な尻尾になるといいな。
私も、かなりお気に入りです。
はやく綺麗な尻尾になるといいな。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年06月28日 11:09
黒雷鳥さん、
私、治りかけのカナヘビ君の尻尾、初めて見ました。
こんな風に生えてくるんですね!ちょっとビックリ
最終的には継ぎ目とか、解らなくなるんでしょうか?
興味津々・・・
でも、カゴに入れて飼っているわけじゃないから、なかなか追跡調査できませんねぇ、歯がゆい・・・
私、治りかけのカナヘビ君の尻尾、初めて見ました。
こんな風に生えてくるんですね!ちょっとビックリ
最終的には継ぎ目とか、解らなくなるんでしょうか?
興味津々・・・
でも、カゴに入れて飼っているわけじゃないから、なかなか追跡調査できませんねぇ、歯がゆい・・・
Posted by やまね at 2007年06月28日 23:38