2007年07月03日

菜園の大惨事

今日の悲劇は

りんごが畑を掘ったとか
タマネギが人んちより小さいとか
ハクビシンにいちごを食べられたとか

そんな生易しいものではなかった

高さ約20m元口約30cmの杉の木が畑を直撃face08

何回か話題にした「中山間地域農村活性化整備事業」という土木工事で作業道路を作るため、邪魔な木を切り倒す事になったのだが、ミスで我家の庭の真ん中に倒れてきた

被害多数face10

菜園の大惨事にんじんちゃんicon11

号泣号泣icon11icon11icon11

午前中、そのマタジに追われてしまった。
現場からは「はよ来んかっ!」
の電話icon10icon10

夜になったらたくさん愚痴りたいです(グッスン)

スポンサーリンク
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事画像
野生のエナジー恐るべし
そして何も、なくなった・・・
棚ボタ収穫運尽きる
雪と戦う畑女
アンラッキーなこともある
超ラッキー!ブロッコリー
同じカテゴリー(家庭菜園)の記事
 野生のエナジー恐るべし (2008-11-30 10:54)
 そして何も、なくなった・・・ (2008-11-28 09:10)
 棚ボタ収穫運尽きる (2008-11-27 12:19)
 雪と戦う畑女 (2008-11-24 13:22)
 アンラッキーなこともある (2008-10-31 12:31)
 超ラッキー!ブロッコリー (2008-10-28 13:53)

Posted by やまね at 13:40│Comments(5)家庭菜園
この記事へのコメント
あれあれ、断水といい菜園といい、「中山間地域農村活性化整備事業」は確かに話題と仕事量は活性化してますな。
Posted by ネコ先生 at 2007年07月03日 14:05
あららら・・。
大変な大惨事ですね~。
にんぢんちゃんが・・・再帰可能ですか?
夜になったらいっぱいぐちってください。
Posted by すぐり at 2007年07月03日 16:05
ひゃ~~!あぶない!みなさんにお怪我がなくてよかった。
ってか、怪我でもしたらどーすんだ!!(怒)
でも、お野菜さんたちは大怪我(どころじゃない!?)ですね。

人が自然に手を入れるということは、
ずっと人が管理しなければならないということですよね。

ほんと、思いっきり愚痴ってくださいね。
Posted by ふれっち at 2007年07月03日 16:50
今日、せせらぎをドライブしてきましたよ。
やまねさんの家はこの辺かなぁ?
なんて思いながら、某所でキョロキョロしましたが・・・

ひゃぁ~!!
菜園が!!
りんごちゃんの仕業じゃないのね。

恐ろしい攻撃ですわ・・・・
被害をこうむったのが人間じゃなくて
まだ良かった・・・・・でも、良くない!
Posted by 黒雷鳥 at 2007年07月03日 18:44
■ ネコ先生、ほんま、いろいろ仕事増やしてくれます。

公共事業、ほんまにいろいろやってくれますわ・・・


■ すぐりさん、
 
 本当に偉い目にあいました。人参ちゃん、もう再起不能です(T_T)
 直径まだ1cmですが、諦めて抜いて、下敷きになった水菜と一緒に浅漬け にしました。

 まま、いける(^_^)v


■ ふれっちさん

 本当に、怪我がなくて幸いと思うことにしましたよ。りんごも無事でしたし
 ね!

 野菜は所詮食べるために作っているもの。実をつける前のとうもろこしやハ ラペーニョは悲しいけど、菜っ葉は食べられるのでまだよかったと思うことに しています。


■ 黒雷鳥さん

 今日は山ではなかったのね?

 ウチはね、frog eyesさんがお気に入りのログハウス喫茶店のもう少し下
 手です。片流れの大きな屋根と、三角屋根の建物が川向こうに並んで見え たらそれがウチの工房と自宅です。今度通りかかったらお立ち寄りください ね。

 でも、もし、今日寄っていただいてたら、私の愚痴を1時間くらい聞く羽目に なったていたかもです(^_^;)

 今日は下三之町の現場にいたので、定休日のことうっかり忘れてて、帰りに ちょっとお邪魔しようと思ってました。また今度うかがいます。
Posted by やまね at 2007年07月04日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。