2007年08月30日

猫叉みんみん

りんご →りんりん
みかん→みんみん


えー、最近ウチではこんな具合に呼んでおります。

「りんりん!」と呼んでも「みんみん!」と呼んでも、どちらも振り向きます。icon10ま、いいんです・・・

今朝の事件簿

猫叉みんみんここはりんごのご飯場所です。

みかんに知られてからはいつも先に食べられてしまいます。

みかんのご飯場所はちゃんと別にあるんですよ。

みかんはそこも死守しています。



猫叉みんみんりんごが可哀いので二匹並んで食べられるよう

両方の皿に入れてやったのですが、

りんごは手を出す事ができませんface10


猫叉みんみん
食べ終わった後はみかんのガードもゆるくなり

こんな2ショットも見せてくれますが・・・

りんごの試練は、当分続きそうです。



昨日の事件簿

朝起きてキッチンへ行くと、みかんが脱兎の如く逃げてゆきました。

ワークトップの上に登って、鰺のフライを食べていたようです。

りんごは比較的この手の悪さをしないので油断していました。

大き目のアジフライ、1.5匹分ペロリです。

いや、厳密に言うと、2匹目を食べてる途中に私が来たので諦めただけなんではないでしょうか・・・

90cmの高さから一気に飛び降りると、一直線でネコ出口から逃げてゆきました。

とてもバーサンの技には見えませんでした、いったい、いくつなんだろう・・・icon80



一昨夜の事件簿

りんごが久々にねずみを獲ってきました。
食糧庫や工場には居なくなってしまったので、一生懸命畑で粘って獲ってきたものと思われます。

猫叉みんみんりんごはまだ子どもなのですぐには食べません。
散々遊んでから食べるのですが、
よりによってリビングのこんな所で遊び始めたため、
おとーさんがネズミの尻尾を持ち、
「こっちでやんなさいよ」と、
外のウッドデッキへブラブラ~っとしてから投げたのです。

みかんは何処に居たのか、今考えても皆目見当が付きませんが、とにかく、いきなり闇の中から現れたと思いきや、バクーっとネズミをくわえてデッキから飛び降り、闇に包まれた畑の向こうに消えていきました。そして、なにくわぬ顔で10分後にはデッキに戻ってきました。


                    icon50icon41icon50icon41icon50icon41icon50icon41icon50icon41icon50


みかんばーさん、普段はヨボヨボと歩いて見せます。そして、ご飯のときは結構かわいらしい声で「ミャミャ」っと鳴いて小走りします。昨日、一昨日のすばしっこさやこのシタタカさは、いったい何なんでしょう・・・
これが本来の姿なのでしょうか・・・?

みかんばーさんが日に日に猫叉に見えてくる、今日この頃・・・・・face07
(私はいったい、ナニを拾ってしまったのでしょうか・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・)

スポンサーリンク

同じカテゴリー(りんごファミリー日記)の記事画像
肝っ玉かあさん?
白一点
赤ちゃん誕生!
童女
ワンピース
孫娘の成長矢の如し
同じカテゴリー(りんごファミリー日記)の記事
 肝っ玉かあさん? (2009-04-21 13:15)
 白一点 (2009-04-20 18:54)
 赤ちゃん誕生! (2009-04-20 00:16)
 童女 (2009-04-16 12:57)
 ワンピース (2009-04-14 13:01)
 孫娘の成長矢の如し (2009-04-11 17:30)

この記事へのコメント
ニヤ~オ・・・・・
みかんちゃん怖いくらいの食欲・・・・・
多分やまねさんに拾われる前は、食べることにすっごく
困っていたんじゃないでしょうか?
りんご君はいつもご飯を用意してもらって育ったから、
そこまで貪欲ではないんですよね、たぶん・・・・
みかんちゃん、普段はヨボヨボ歩きなのに、そういうときはすばしっこい
ってところが・・・・・猫叉っぽい?
Posted by すぐり at 2007年08月30日 13:56
すぐりさん、りんごはね、「男はつらいよ」地でいってます。
オスネコは、絶対メスネコに逆らわないんだよねぇ・・・

みかん、拾った時は動く事も出来なかったから、餓死寸前だったのかも・・・
それにしても・・・みかん、すごいわ・・・
りんご、タジタジです(^^;
Posted by やまね at 2007年08月30日 15:19
みかんちゃんがリンゴ君のご飯まで食べてしまうとは(>_<)
よっぽど 食べるのに困ってたんですかね。
メスに逆らえないオスかぁ・・・
メスの1人としては
みかんちゃんが羨ましいかも(^^♪
Posted by 真咲 at 2007年08月30日 17:23
みかんちゃん、きっとばあちゃんじゃないような気がする。
先日風屋さんとも話したんですが、みかんちゃんの”歯”はどうですか?
おばあちゃんだと、色が黄色かったり、キバが丸くなっていたりするでしょう?
まだ、見せてもらえないのでしょうか?

りんごちゃん いい子です。やっぱりオスはかわいいね・・・。
いつかキミの真心が、みかんちゃんに届く日が来る・・・。
めげずにがんばれ~!
Posted by miwa-mama at 2007年08月30日 17:34
■真咲さん、

りんご、優しくていい旦那になるかも(*^.^*)
でも、ちょっと頼りないかなぁ・・・
オスネコって、本当にメスに弱いんですよ。
コトを成し遂げるまではひたすら平身低頭。
人間みたいに強引に!なんてことは決してありません。
でも、ふられっぱなしのオスネコもいるんで・・・
りんごもそうなりそう・・・・?(^^;


■miwa-mama さん、

みかん、毛並みは綺麗です。目やにも酷くないし・・・
でも、体にハリとかしなやかさが全くない・・・(-_-;)
判断付きかねます。
口の中はね、きっと見ようとしたら引っかいて逃げると思います。
そうすると、またしばらく抱っこできなくなるだろうな・・・
年寄りにせよ若いにせよ、いずれにしてもシタタカなことだけは確かです。(^^;
Posted by やまね at 2007年08月30日 17:47
みかんちゃん、お腹にムシ飼ってません?

イナリは、ムシ退治してから、ぐーんとご飯消費量が少なくなりましたよ。
経済的に非常に助かっております。

あ、でも外でハンティングしてくると、なかなかムシ退治できないかな。
Posted by 風屋 at 2007年08月30日 18:28
う~む、みかんばあさん(?) あなどれませんな。
食欲旺盛、逃げ足速い・・・これからの報告、楽しみにしております!(^^)
Posted by パレット at 2007年08月30日 20:53
■ 風屋さん

寄生虫のことは私も少々心配しています。というか、他にも感染症とかもってないか、一度病院へつれていきたい・・・

でも、まだ、そこまでなついていないので、多分無理すると二度とよってこなくなりそうです。虫がいるかいないか判らないのに薬飲ませるのもどうかと思うし・・・

もう少し様子見です。


■ パレットさん

みかん、ご飯ねだるときは、結構かわいい顔してるんですよ。
それが、悪さしたときの顔といったら、まるで女盗賊みたいです。(^^;

これから、どうなりますことやら・・・
Posted by やまね at 2007年08月30日 23:41
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。