2007年10月14日

母を迎えに・・・

一人暮らしが難しくなった母、一緒に暮らそうと思い、高知に迎えにいってきます。

先日、慌ててETCを付けたのも、このためです。

今年6月に母の様子を見てきた時には、もう少し一人で頑張れそうということで、1年後を目処に同居の準備を始めていました。

しかし、母の身の回りで色々な事が起こり、認知症の症状が現れてきたため、少し早く一緒に暮らすことを決めたのです。

もっと早く迎えに行くつもりだったのですが、仕事が長引き遅くなってしまいました。

毎日かかって来る電話の様子から、一日も早く迎えてやらねばならない気配が伝わってきます。

しかし母は、私達と暮らしたい気持ち半分、住み慣れた土地を離れたくない気持ち半分、

心は揺れ動いて言動が一致しません。

こちらにきたら環境の激変で認知症は進む可能性があります。

本人も、自力で病院に行ったり買い物をしたり出来なくなる事を心配しています。

残念ながら母の心配はもっともなんです。

ウチは車がないと暮らしていけない山間部ですからね。

しかし、福祉や介護保険を利用して暮らすことを頑なに拒む母にとって、

いくら住み慣れた土地とはいえ、一人暮らしは容易ではないでしょう。

母の混乱と絶望を避けるため、今回は長期旅行で娘の所に遊びに行くという設定で行動することにします。


1週間ほど家を空けることになるので、食事の作りおきをしました。

家に残る二人は、放っておけば何でも作ってちゃんと食事をする人たちです。

ただ今回は、夏の名残の野菜や皆さんにいただいた野菜が残るのがもったいなく、

しっかりマタジして食べてあげたいと思う私の勝手で作りました。

と言う訳でほとんど野菜ですface03

ま、肉や魚はすぐ焼けるからね、後は勝手にやってねicon10

母を迎えに・・・



しばらく家を空けるというのに、娘は今日も名古屋でゼミです。

それなのに今朝は珍しく二人そろってとんでもない朝寝坊をしました。

慌てて始発の長距離バスに乗れるようすっ飛んでいったのですが、私は財布を忘れ・・・

帰りに中日スポーツをコンビニで買って、昨夜のクライマッククス・シリーズの大勝を満喫しようと思っていた私はガッカリ・・・

娘に頭下げて100円借りました・・・face07

ナサケネ~ヨ~・・・icon11


しばらくはPCから遠ざかるので、ひだっちもいつものようには閲覧したり投稿したり出来ないかもしれませんがどうぞご容赦くださいね。

前回同様、また高知怪しいシリーズ見つけましたらご覧に入れますよ。

今週末には高山に戻り、すぐりさんのライブに行くぞ!

それを楽しみに、頑張って行ってこようと思っているのです。






スポンサーリンク

同じカテゴリー(あれこれ・・・)の記事画像
春眠も暁は覚えるのだ
収束へ・・・
なんだろう?@@;
お祝い
Back to the autumn
早く元に戻りたい
同じカテゴリー(あれこれ・・・)の記事
 春眠も暁は覚えるのだ (2009-04-09 17:54)
 収束へ・・・ (2008-12-07 14:17)
 なんだろう?@@; (2008-12-06 11:35)
 お祝い (2008-12-05 08:55)
 Back to the autumn (2008-11-25 13:13)
 早く元に戻りたい (2008-11-19 12:17)

この記事へのコメント
お母さんにとっても、やまねさんにとっても良い長旅になるといいですね。
お帰りになるのを楽しみに待っています。
どうぞ、気をつけていってらっしゃい!
Posted by コバコバ at 2007年10月14日 15:38
■ コバさん、ありがとうございます。

マフィンのレシピ、遅くなっててごめんなさいね。
行く前にメールしておこうと思ったのに、もう時間がなくなちゃって、そろそろ出ないといけなくなっちゃいました。

帰るまで待ってくださいね。
毎日コバさんのブログ、ケータイで拝見できるの楽しみにしてますね。
Posted by やまね at 2007年10月14日 15:42
いってらっしゃ~い!!
行きは一人・・・帰りは二人ですね♪

どうぞ気をつけて行ってきてください!!

食事の作り置き・・・おいしそうです☆
帰ったら、なくなちゃってるでしょね!
Posted by ドラゴンママ at 2007年10月14日 15:59
こんにちは。

このストーリーの方が「なんだか泣けてく~る~」ですよ・・・(涙)


両者にとってよい方法を模索してみるしかありませんね。
高知でも都会の方なんですか?
以前高知に行ったときにかつおのたたき食べ損ねました(笑)
Posted by ぶーさん at 2007年10月14日 16:00
道中、色々考える事もあると思いますが

気をつけて行ってきてくださいね。

ブログの更新待ってます!
Posted by 黒雷鳥黒雷鳥 at 2007年10月14日 16:19
お気をつけて。アヤシイしりーず、楽しみにして待ってます。
Posted by ネコ先生 at 2007年10月14日 17:04
お母さんにとって楽しい生活がはじまりますように・・・。
りんご君と仲良くなってくださいますように・・・。

やまねさん、落ち着かれたら天福に会いに来てくださいね。
おまちしてますよ! 
Posted by miwa-mama at 2007年10月14日 18:55
折梅みたいだぁ~
道中、気をつけて
行ってらっしゃい
Posted by さかな at 2007年10月14日 19:53
ぶーさんに同じく、です。
親が年を取るというのは、ましてや、認知症の症状があらわれはじめているとなると、子としても複雑なものがあると思います。
どうか、飛騨へみえても、お母様が元気でいらっしゃいますように。
やまねさん家族と、楽しく暮らされることを祈っています。
Posted by パレット at 2007年10月14日 21:12
ドラゴンママさんありがとうございます。
母にとって、楽しい旅になることを願ってます。
新しい門出になるかな?
なるといいんですけどね(^^


ぶーさん、ありがとうございます。
共感してくださる方がいてくれると、すごく心が和みます。
孤独じゃなくなります。
親子ですから、きっと上手くいくでしょう。
鰹のタタキ、食べたらアップしましょうか!
ん?意地悪?(^^)


黒雷鳥さん、ありがとうございます。

あまり深刻にならないで向かってみることにしますよ(^_^)v

なるようになると思います。
誰もが通る道ですからね、おおらかな気持ちてでいるようにしてみようと思ってます。

お心使いありがとう(^^

ネコ先生、今回は日程的に、最も怪しげな場所である日曜市に行けないので、インパクト弱いかもf^_^;

でも、怪しいひろめ市場にはいきますからね、ナニかはかならず起こると思います(^_^)v
Posted by やまね at 2007年10月15日 01:28
miwa-mamaさん、ありがとうございます。

りんご、きっと一日中家にいるバーチャンに、すぐなつくと思います。まだまだ甘えたくてしかたがないヤツですから(^_^;)

アニマルセラピーになって、認知症も改善するんじゃないかと、少し期待もしてるんですよ。

天ちゃん福ちゃんに早く会いたいです。
やっぱり、子猫のうちに会いたいもんなぁ〜o(^-^)o


さかなちゃん、ありがとうね

帰ったら一杯やろうぜ(^_^)v


パレットさん、ありがとうございます。

なんとかなるさ!って、なるべく深刻にならないようにしています。

まだまだ母に残された可能性を信じて、少しでも引き出せたら・・
いずれ誰もが通る道ですからね、できるだけ一緒に歩んでいこうと思ってます。

お気遣いくださってありがとう〜!

パレットさん、今日はみなさんに会えたんですね!素晴らしい一日でしたね!
Posted by やまね at 2007年10月15日 01:43
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。