2007年12月01日
続々々々々 お礼状
ぱれっとさん
たくさんのお気遣い、ありがとうございました。
実はね、ほどんど風邪をひいたことのない私が風邪をひいて少し寝込みました。
母と暮らし始めて2週間くらい経った時でした。
いや、実際は寝ていられなくて、無理に薬で熱と症状を抑えておりました。
母を病院に連れて行ったり、母の部屋にエアコンの取り付けがあったり、そのために屋外を整備しなくてはならなかったものですから・・・
するとお医者さんにもらった薬が切れた途端、再び酷い事になってしまい結局寝込みました。
ある朝、遂に起きられなくなり昼まで寝ていたのです。
母のことが気になり、やっとの事で昼に起きて母の元に行くと、案の定ご飯も食べず薬も飲んでいませんでした。
お腹をすかしたまま私が来るのを待っていたんですね。
とてもとても悲しくて泣きました。
この頃が一番辛かったかな?と思います。
今は少しずつ家事を手伝えるようになってくれました。
先日は干し芋を作ったんですよ、楽しそうに蒸したサツマ芋を切ってザルに並べていました。
見ている私も楽しくなりました。
もう大丈夫、うまくやっていけるような気がしています。
古い話ですが、なくしていたSDカード出てきました!念力ありがとうございました
またそのうち高知の写真なんか載せてみますのでご覧になってくださいね。
そしてドラゴンズ応援ありがとう!もう最高です。一番辛い時期と重なっていたのですごく嬉しかった。テレビで応援しながらストレス発散でした。
そうそう、先日ぱれっとさんのブログで、秋明菊の「根伏せ」を学習しましたよ。
根だけ切って植えるんですね?何センチくらいの長さに切ればよいでしょう?
ベビースターラーメンのサイズでよいのでしょうか???

キク科の植物はこうやって増やすんですね?勉強になりました。
そういえば、ヨモギなんて、抜いても抜いてもちょっと根っこが残っているだけで、直ぐに畑にはいってくるもんなぁ・・・
丈夫なものですね。
根伏せは秋の間にやっておく作業なんですか?春先でもできますか?
私も来年は秋明菊を分けてもらって、花を咲かしてみたいものです。
ぱれっとさん、これからもよろしくお願いします。
折れそうな心を支えてくださって、本当にありがとう。
たくさんのお気遣い、ありがとうございました。
実はね、ほどんど風邪をひいたことのない私が風邪をひいて少し寝込みました。
母と暮らし始めて2週間くらい経った時でした。
いや、実際は寝ていられなくて、無理に薬で熱と症状を抑えておりました。
母を病院に連れて行ったり、母の部屋にエアコンの取り付けがあったり、そのために屋外を整備しなくてはならなかったものですから・・・
するとお医者さんにもらった薬が切れた途端、再び酷い事になってしまい結局寝込みました。
ある朝、遂に起きられなくなり昼まで寝ていたのです。
母のことが気になり、やっとの事で昼に起きて母の元に行くと、案の定ご飯も食べず薬も飲んでいませんでした。
お腹をすかしたまま私が来るのを待っていたんですね。
とてもとても悲しくて泣きました。
この頃が一番辛かったかな?と思います。
今は少しずつ家事を手伝えるようになってくれました。
先日は干し芋を作ったんですよ、楽しそうに蒸したサツマ芋を切ってザルに並べていました。
見ている私も楽しくなりました。
もう大丈夫、うまくやっていけるような気がしています。
古い話ですが、なくしていたSDカード出てきました!念力ありがとうございました

またそのうち高知の写真なんか載せてみますのでご覧になってくださいね。
そしてドラゴンズ応援ありがとう!もう最高です。一番辛い時期と重なっていたのですごく嬉しかった。テレビで応援しながらストレス発散でした。
そうそう、先日ぱれっとさんのブログで、秋明菊の「根伏せ」を学習しましたよ。

根だけ切って植えるんですね?何センチくらいの長さに切ればよいでしょう?
ベビースターラーメンのサイズでよいのでしょうか???

キク科の植物はこうやって増やすんですね?勉強になりました。
そういえば、ヨモギなんて、抜いても抜いてもちょっと根っこが残っているだけで、直ぐに畑にはいってくるもんなぁ・・・
丈夫なものですね。
根伏せは秋の間にやっておく作業なんですか?春先でもできますか?
私も来年は秋明菊を分けてもらって、花を咲かしてみたいものです。
ぱれっとさん、これからもよろしくお願いします。
折れそうな心を支えてくださって、本当にありがとう。
Posted by やまね at 11:12│Comments(2)
│あれこれ・・・
この記事へのコメント
やまねさん
本当に丁寧なお礼状を戴き、泣けてきた~(^^;
お忙しいでしょうに、本当にありがとうございます。
身体はどうですか?今夜はLIVEだから、元気いっぱいでしょうね!(^^)
秋明菊の根伏せは、1.5~2センチくらいに切り、小さく区切られたトレーに植えます。そして芽が出て、だいぶ大きくなったところでポットに植え替えます。
今、根伏せをしていますが、植えたトレーは温度をかけて冷えないようにしています。なので、普通に家でやられる時はこれから暖かくなる~という、春のほうがいいと思います。
風邪をひかれたときの話し・・・泣いてしまわれたこと。悲しかったですね。
でも、今はすこしづつ良くなられているようで、うれしいです(^^)
こちらの生活に慣れて、少しでもお母様らしく、時を過ごしていかれますように・・・。
これから、寒くなります。お互い身体に気をつけましょうね!
娘さんも受験、大変でしょうけど、頑張って!
メールをちょっと送ります。(^^)
本当に丁寧なお礼状を戴き、泣けてきた~(^^;
お忙しいでしょうに、本当にありがとうございます。
身体はどうですか?今夜はLIVEだから、元気いっぱいでしょうね!(^^)
秋明菊の根伏せは、1.5~2センチくらいに切り、小さく区切られたトレーに植えます。そして芽が出て、だいぶ大きくなったところでポットに植え替えます。
今、根伏せをしていますが、植えたトレーは温度をかけて冷えないようにしています。なので、普通に家でやられる時はこれから暖かくなる~という、春のほうがいいと思います。
風邪をひかれたときの話し・・・泣いてしまわれたこと。悲しかったですね。
でも、今はすこしづつ良くなられているようで、うれしいです(^^)
こちらの生活に慣れて、少しでもお母様らしく、時を過ごしていかれますように・・・。
これから、寒くなります。お互い身体に気をつけましょうね!
娘さんも受験、大変でしょうけど、頑張って!
メールをちょっと送ります。(^^)
Posted by パレット at 2007年12月01日 19:01
パレットさん、こんばんは
昨夜はお返事できなくてごめんなさい、
すぐりさんのライブ、行ってきちゃった(^^
みなさんのおかげで楽しく過ごしてきました。
パレットさん、いつも励ましてくださったおかげでここまでこれました。
本当にありがとうございます。
「根伏せ」、春先に根を分けてもらってやってみます。
メールくださったんですね、
ごめんなさい、今日は事務所に行ってないのでメールチェックしてなくて・・・
明日の朝拝見します。
パレットさんもお体気をつけてね、農家のお仕事は大変ですからね。
パレットさんのようにお花を作っていると、一般的な農家のように、冬はお休みってことにはならないんですよね?
そろそろインフルエンザがはやる季節になりましたね。
お互い気をつけましょうね。
昨夜はお返事できなくてごめんなさい、
すぐりさんのライブ、行ってきちゃった(^^
みなさんのおかげで楽しく過ごしてきました。
パレットさん、いつも励ましてくださったおかげでここまでこれました。
本当にありがとうございます。
「根伏せ」、春先に根を分けてもらってやってみます。
メールくださったんですね、
ごめんなさい、今日は事務所に行ってないのでメールチェックしてなくて・・・
明日の朝拝見します。
パレットさんもお体気をつけてね、農家のお仕事は大変ですからね。
パレットさんのようにお花を作っていると、一般的な農家のように、冬はお休みってことにはならないんですよね?
そろそろインフルエンザがはやる季節になりましたね。
お互い気をつけましょうね。
Posted by やまね
at 2007年12月03日 00:46
