2008年02月06日
昨日と今日は・・
何やらバタバタして、気がついたら更新お休みしていました。
昨日は建築基準法改正に関する説明会があり、
「たまにはとーちゃんも出れ」と、無理やり引きずって行ったのです。
開始が12時半、終了5時半という、何とも半端な開始時間・・・
朝一番に昼食と夕食の準備をして、ばーちゃんの昼御飯に弁当作って・・・
ん?何故に夕飯まで作ったのか?
先週、3ヶ月ぶり復帰したパワーヨガを休みたくなかったのです。
幸い少々早めに終わった説明会から飛んで帰ると、作っておいた夕食を電光石火の早業で並べ、
「とーちゃん、後は頼む!」と出かけました。ああ・・まだまだ体、硬い・・・
無理やり伸ばした股関節・・なんか、ギクシャク・・・がに股気味です
そこまでして出席した説明会だったのですが、実は少々当て外れでありまして・・・
私、勝手に、来年に施行されるであろう法6条の3における確認の特例の廃止についての説明がメインであろうと思い込んでいたのですが、実際は昨年改正された基準法に基づく建築確認申請手続きの説明でありました。
いや・・・確かにまだ現場は混乱しています。2005年に起きた耐震偽装事件を受け、建築基準法が大幅に改正されたものですから。提出する書類の諸手続が何倍も煩雑になり、審査する側も厳格化を求められましたから、住宅の着工件数が落ち込むほどの影響がでたのです。
でも、やるならもっと早くやって欲しかったなぁ~
昨年、膨大な書類と格闘して申請業務をこなしたおとーさんは、
「今更何だよ~、もう解っとるわい!来るんじゃなかった・・・」とブツブツブツブツ・・・
あぁぁぁ・・もう二度と講習会とか行ってくれないだろうな・・・
さて、では何故今日も慌しいのか?
今日はばーちゃんと落語会に行くのです。
「桂歌丸・林家木久翁 落語会」昨年黒雷鳥さんに教えてもらい楽しみにしていました。

高知から高山に連れてこられて「何も良い事が無い」と嘆くばーちゃんに、
「落語聴きに行く?」と聞くと、一も二もなく「行く!」と申しまして・・・
今日という日を待ちかねていたのです。
が・・・
好事魔多し、ばーちゃん、先週の木曜日にぎっくり腰になり動けなくなっていたのです。
行きつけの整体や医者に連れて行こうにも、本人全く動こうとしません、「寝てれば治る!」と・・・
それでも月曜日からはそろりそろりと歩くようになり、徐々に回復しているようです。
私が「落語会、無理みたいだから、チケット誰かにもらってもらうね」と言ったところ、
ばーちゃんそれでは余程無念と思ったのでしょう、気力で治した感じですね。
ばーちゃんの信念、岩をも砕く勢いですよ
私一人なら仕事終わってから夕食の支度して、充分間に合う開演時間ですが、
ばーちゃんと一緒となるとそうは行きません。今日も仕事、早上がりしないとね・・・
ま、会場へ早めに着いて、車椅子を借りて、何とかなるでしょう。
私も20数年ぶりの生落語ですから実は楽しみでして・・・
会場でお会いできる皆さん、気が向いたらお声かけてくださいね。
法6条の3における確認の特例の廃止とは
メーカーさんが認定を取っている構造とか、小規模の鉄骨や鉄筋コンクリート造とか、木造二階建ての建物とか、建築士が設計していて、一定の条件を満たしている建物には構造計算書をつけなくてもいいよ、という法律があるんですが、来年にはこの特例が一部廃止される予定です。
昨日は建築基準法改正に関する説明会があり、
「たまにはとーちゃんも出れ」と、無理やり引きずって行ったのです。
開始が12時半、終了5時半という、何とも半端な開始時間・・・
朝一番に昼食と夕食の準備をして、ばーちゃんの昼御飯に弁当作って・・・
ん?何故に夕飯まで作ったのか?
先週、3ヶ月ぶり復帰したパワーヨガを休みたくなかったのです。
幸い少々早めに終わった説明会から飛んで帰ると、作っておいた夕食を電光石火の早業で並べ、
「とーちゃん、後は頼む!」と出かけました。ああ・・まだまだ体、硬い・・・
無理やり伸ばした股関節・・なんか、ギクシャク・・・がに股気味です

そこまでして出席した説明会だったのですが、実は少々当て外れでありまして・・・
私、勝手に、来年に施行されるであろう法6条の3における確認の特例の廃止についての説明がメインであろうと思い込んでいたのですが、実際は昨年改正された基準法に基づく建築確認申請手続きの説明でありました。
いや・・・確かにまだ現場は混乱しています。2005年に起きた耐震偽装事件を受け、建築基準法が大幅に改正されたものですから。提出する書類の諸手続が何倍も煩雑になり、審査する側も厳格化を求められましたから、住宅の着工件数が落ち込むほどの影響がでたのです。
でも、やるならもっと早くやって欲しかったなぁ~
昨年、膨大な書類と格闘して申請業務をこなしたおとーさんは、
「今更何だよ~、もう解っとるわい!来るんじゃなかった・・・」とブツブツブツブツ・・・
あぁぁぁ・・もう二度と講習会とか行ってくれないだろうな・・・
さて、では何故今日も慌しいのか?
今日はばーちゃんと落語会に行くのです。
「桂歌丸・林家木久翁 落語会」昨年黒雷鳥さんに教えてもらい楽しみにしていました。

高知から高山に連れてこられて「何も良い事が無い」と嘆くばーちゃんに、
「落語聴きに行く?」と聞くと、一も二もなく「行く!」と申しまして・・・
今日という日を待ちかねていたのです。
が・・・
好事魔多し、ばーちゃん、先週の木曜日にぎっくり腰になり動けなくなっていたのです。
行きつけの整体や医者に連れて行こうにも、本人全く動こうとしません、「寝てれば治る!」と・・・
それでも月曜日からはそろりそろりと歩くようになり、徐々に回復しているようです。
私が「落語会、無理みたいだから、チケット誰かにもらってもらうね」と言ったところ、
ばーちゃんそれでは余程無念と思ったのでしょう、気力で治した感じですね。
ばーちゃんの信念、岩をも砕く勢いですよ

私一人なら仕事終わってから夕食の支度して、充分間に合う開演時間ですが、
ばーちゃんと一緒となるとそうは行きません。今日も仕事、早上がりしないとね・・・
ま、会場へ早めに着いて、車椅子を借りて、何とかなるでしょう。
私も20数年ぶりの生落語ですから実は楽しみでして・・・
会場でお会いできる皆さん、気が向いたらお声かけてくださいね。
法6条の3における確認の特例の廃止とは
メーカーさんが認定を取っている構造とか、小規模の鉄骨や鉄筋コンクリート造とか、木造二階建ての建物とか、建築士が設計していて、一定の条件を満たしている建物には構造計算書をつけなくてもいいよ、という法律があるんですが、来年にはこの特例が一部廃止される予定です。
Posted by やまね at 12:44│Comments(11)
│あれこれ・・・
この記事へのコメント
おばあちゃん、すごいですね!
寝てれば治る、気力で治す・・・・すごい気迫を感じます(笑)
事件が起こると、色々変化もあって大変ですね。
そういえば木久蔵師匠、木久翁に襲名したんですよね!
寝てれば治る、気力で治す・・・・すごい気迫を感じます(笑)
事件が起こると、色々変化もあって大変ですね。
そういえば木久蔵師匠、木久翁に襲名したんですよね!
Posted by エース at 2008年02月06日 14:05
気のもちようって大事ですよ。
うちのじいちゃん、ガンやって退院したい気持ちがいっぱいでナースステーションの前を用もないのにウロウロして元気をアピール!退院したら白髪が黒になり血色もよく、退院無理と医者に言われてたのがウソのようでした。
あと、うちにくる患者さん、何しても治らんさあ~って言ってみえる人より、何とか治したいと自身でも頑張る人は治りがちがう気がします。
楽しみごとがあると病気の進行が遅かったり、進まなかったりするんじゃないかなあ~なんて感じてます。
楽しんできてくださいね(*^^)v
うちのじいちゃん、ガンやって退院したい気持ちがいっぱいでナースステーションの前を用もないのにウロウロして元気をアピール!退院したら白髪が黒になり血色もよく、退院無理と医者に言われてたのがウソのようでした。
あと、うちにくる患者さん、何しても治らんさあ~って言ってみえる人より、何とか治したいと自身でも頑張る人は治りがちがう気がします。
楽しみごとがあると病気の進行が遅かったり、進まなかったりするんじゃないかなあ~なんて感じてます。
楽しんできてくださいね(*^^)v
Posted by 花・花
at 2008年02月06日 14:23

やまねさ~ん、私も行きます。
探すね~~~
探すね~~~
Posted by コバ
at 2008年02月06日 17:41

わぁ!しまった!これ、今日ですね・・・
どこでチケット取り扱ってるんだろう・・・?って思っているうちに当日になってました。
ありゃ〜、間に合わないかも。ぐすん。
楽しんできて下さいまし〜。
どこでチケット取り扱ってるんだろう・・・?って思っているうちに当日になってました。
ありゃ〜、間に合わないかも。ぐすん。
楽しんできて下さいまし〜。
Posted by かんちゃん at 2008年02月06日 18:32
今頃は大爆笑中でしょうか?(^^)
おばあちゃん、喜んで笑っていてくださるといいな~。
ばあちゃんの信念・・・見習います!
おばあちゃん、喜んで笑っていてくださるといいな~。
ばあちゃんの信念・・・見習います!
Posted by パレット at 2008年02月06日 20:19
イロイロ構造計算はタイヘンなんですね・・・。許可もなかなか下りないらしく、うちの設計士さんも、他の物件で苦労されているようです。
うちは、イロイロな面でギリギリでしたから。
『気』は大切ですね!
今頃・・・落語を聞いて大笑い??
笑は体にもいいですから、明日は、親子共々さっぱりと☆
明日から、また新年会に向けてがんばっていきましょうね!!
うちは、イロイロな面でギリギリでしたから。
『気』は大切ですね!
今頃・・・落語を聞いて大笑い??
笑は体にもいいですから、明日は、親子共々さっぱりと☆
明日から、また新年会に向けてがんばっていきましょうね!!
Posted by ドラゴンママ at 2008年02月06日 20:47
■エースさん
齢をとると欲が出ると見えまして・・・・・(^^;
チケが惜しくなったのでしょう、気力で行ってまいりました!(爆
落語は私の久々だったので楽しかったです。
そうそう、私勘違いしてて、木久翁じゃなくて木久扇でした。
勝手にジーさんにしてしまってはいかんね(^^;
■花・花さん
確かに!病気は自分から治すつもりがないと、回復が絶対遅くなりますよね?
今回は落語会という楽しみのおかげで、母も気力が出たのかもしれません。
おかげで楽しんでこれたし、今朝は昨日より歩くのが楽そうです。ほっとしました。
しかし、おじーちゃん、ナースステーションの前をうろうろって・・・(^^
かわいい~(失礼)
■コバさん
昨夜は楽しかったですね。
いろいろお気遣いありがとうございました。
ばーちゃんも大変楽しかったらしく、昨夜は帰宅後お茶を入れてお菓子をいただいて、余韻に浸りました。
また行きたいですね!
■かんちゃん
楽しかったよ~
ばーちゃんも満喫、私も久々の落語会を楽しんできました。
今度Mた、機会があったら行きましょう!(^^
■パレットさん
はい!楽しんできました(^^
ばーちゃんも久しぶりに大笑いしたんだろうと思います。
笑うのは体に良いですよね!
でも、パレットさん、まだ体しんどいでしょうから、無理なさらないようにね。
ばーちゃんの信念など見習ってはなりません(爆
■ドラゴンママさん
そうなんですよ・・・まだまだ大変、特に大きな物件を扱っている方は実害も出ていると思います。延滞金とかね・・・
ママさんのところは改正前に建築確認済証がおりてよかったですね!
昨夜は楽しんできました(^_^)v
ばーちゃんの気力恐るべし!まだほとんど歩けなかったんですが、周りの皆さんに助けていただいて観劇できました。ありがたいことです。
齢をとると欲が出ると見えまして・・・・・(^^;
チケが惜しくなったのでしょう、気力で行ってまいりました!(爆
落語は私の久々だったので楽しかったです。
そうそう、私勘違いしてて、木久翁じゃなくて木久扇でした。
勝手にジーさんにしてしまってはいかんね(^^;
■花・花さん
確かに!病気は自分から治すつもりがないと、回復が絶対遅くなりますよね?
今回は落語会という楽しみのおかげで、母も気力が出たのかもしれません。
おかげで楽しんでこれたし、今朝は昨日より歩くのが楽そうです。ほっとしました。
しかし、おじーちゃん、ナースステーションの前をうろうろって・・・(^^
かわいい~(失礼)
■コバさん
昨夜は楽しかったですね。
いろいろお気遣いありがとうございました。
ばーちゃんも大変楽しかったらしく、昨夜は帰宅後お茶を入れてお菓子をいただいて、余韻に浸りました。
また行きたいですね!
■かんちゃん
楽しかったよ~
ばーちゃんも満喫、私も久々の落語会を楽しんできました。
今度Mた、機会があったら行きましょう!(^^
■パレットさん
はい!楽しんできました(^^
ばーちゃんも久しぶりに大笑いしたんだろうと思います。
笑うのは体に良いですよね!
でも、パレットさん、まだ体しんどいでしょうから、無理なさらないようにね。
ばーちゃんの信念など見習ってはなりません(爆
■ドラゴンママさん
そうなんですよ・・・まだまだ大変、特に大きな物件を扱っている方は実害も出ていると思います。延滞金とかね・・・
ママさんのところは改正前に建築確認済証がおりてよかったですね!
昨夜は楽しんできました(^_^)v
ばーちゃんの気力恐るべし!まだほとんど歩けなかったんですが、周りの皆さんに助けていただいて観劇できました。ありがたいことです。
Posted by やまね at 2008年02月07日 12:03
初めまして。風屋さんからやまねさんの話を聞いてからいつも拝見させてもらってます。
実は講習会に参加した一人です。いつも建築関係の講習会は女性が少ないので、目立ちますよね。たまたま、座った席の隣が夫婦で参加していらっしゃる方だったのでひょっとしてと思いました。どこかでお会いできると嬉しいです。
実は講習会に参加した一人です。いつも建築関係の講習会は女性が少ないので、目立ちますよね。たまたま、座った席の隣が夫婦で参加していらっしゃる方だったのでひょっとしてと思いました。どこかでお会いできると嬉しいです。
Posted by ようさん at 2008年02月07日 13:33
ようさん、コメントありがとうございます。
もしかして昨日、私の右隣にいらしてお話した方ですか?
ひょっとしました!^^
奇遇ですね!風屋さんのお客さんだったんですね?
昨日は時間が長くて思ったほど内容がなく、つ・・・疲れましたね・・・(^^;
私、前半の2時間、睡魔との闘いでしたよ。
これからもどうぞよろしくお願いします。
業界には厳しい時代ですが、よいものを作っていきたいですね!
もしかして昨日、私の右隣にいらしてお話した方ですか?
ひょっとしました!^^
奇遇ですね!風屋さんのお客さんだったんですね?
昨日は時間が長くて思ったほど内容がなく、つ・・・疲れましたね・・・(^^;
私、前半の2時間、睡魔との闘いでしたよ。
これからもどうぞよろしくお願いします。
業界には厳しい時代ですが、よいものを作っていきたいですね!
Posted by やまね at 2008年02月07日 15:14
まぁ!やっぱりそうでしたか!お声を掛けて頂いてありがとうございました。普通に申し込みしただけで、席が隣になるなんてなんたる偶然!
こちらこそよろしくお願いします。
こちらこそよろしくお願いします。
Posted by ようさん at 2008年02月07日 15:52
ようさん、本当に偶然ですね!
いつも女性は極端に少ないから、隣り合わせになるなんて奇跡的です(^^
最近は高山でも講習会をやってくれるようになったから助かりますよね。
またきっとお会いできますね。
風屋さんはいつも配達をお願いしてるのですが、お店もたまにはのぞいています。そちらでもまたお会いできるかも(^^
いつも女性は極端に少ないから、隣り合わせになるなんて奇跡的です(^^
最近は高山でも講習会をやってくれるようになったから助かりますよね。
またきっとお会いできますね。
風屋さんはいつも配達をお願いしてるのですが、お店もたまにはのぞいています。そちらでもまたお会いできるかも(^^
Posted by やまね at 2008年02月07日 18:29