2008年02月21日
ストレス解消法?
ばーちゃんの楽しみは買い物です。
とはいっても一緒に生活しているので、特に必需品を買う必要はなく、
装飾品や素敵な服でおしゃれをしたい訳でもありませんから、
買い物の目的は全て食べ物、しかもお菓子限定になります。
毎回毎回、買い物に行くたびに、¥4000~¥5000くらい菓子と菓子パンを買います。
それを1週間くらいで食べてしまいますから、無くなると「買い物に行かねば・・・」が始まります。
おとといは総合病院の診察が終わり歯医者さんへ行くまでに少し時間ができました。
少しでも早く用事をすませたかった私は、その間にたっぷりばーちゃんに買い物させていました。
またまた買い込みましたよ、1時間近くかけてお菓子¥5000也!
驚いたのはその後です。
歯医者さんが終わり、今度は私が買い物をしなければなりません。
何故なら、さっきは車椅子を押してばーちゃんに買い物をさせていたため、
自分の買い物は同時にできなかったのです。
で、私はばーちゃんに、「急いで買い物をしてくるから待っててな。」と申しました。
すると、
「私も買物したい。」というではありませんか
「お母さん、何を買うの?」
「お菓子がのうなった(無くなった)」
「お母さん、さっきたくさん買ったよ。」
「え?・・・・・そうかね?」
私はそこで、後ろに積んである大量の袋を見せました。
どうやら納得したようです。
初期から中期に移行しつつあるアルツハイマーの症状は、大体こんな感じの繰り返しです。
さて、今日は午後からコルセットを作るため、またばーちゃんを病院に連れて行かねばなりません。
ばーちゃんは一昨日の買い物の事忘れて、また買い物に行くというでしょう。
ま、ばーちゃんにとって買い物は、ストレス解消&最大の楽しみなんでしょうね。
さてさてこれは、さるぼぼ委員会のにやりねもさん御紹介の
唐辛子の種
買い物に付き合う私に、ばーちゃん、気を使ったのでしょうか、
「好きな菓子を買いなさい」と言って買ってくれました。
あられ・せんべいのコーナーにて噂のあられ発見!
柿の種のバタピーを避けながら食べる私としては、
辛いあられオンリーのとうがらしの種はもってこいであります。
お味はね、結構辛いですが、柿の種くらいですよ。
それでもって、ちょっとエスニックな香りがします。
タコシーズニングスパイスの香り
タコシーズニングスパイスは、タコスに詰めるひき肉の味付けに使うミックススパイス。
最近流行のタコ・ライスあられバージョンと思されよ!
とはいっても一緒に生活しているので、特に必需品を買う必要はなく、
装飾品や素敵な服でおしゃれをしたい訳でもありませんから、
買い物の目的は全て食べ物、しかもお菓子限定になります。
毎回毎回、買い物に行くたびに、¥4000~¥5000くらい菓子と菓子パンを買います。
それを1週間くらいで食べてしまいますから、無くなると「買い物に行かねば・・・」が始まります。
おとといは総合病院の診察が終わり歯医者さんへ行くまでに少し時間ができました。
少しでも早く用事をすませたかった私は、その間にたっぷりばーちゃんに買い物させていました。
またまた買い込みましたよ、1時間近くかけてお菓子¥5000也!
驚いたのはその後です。
歯医者さんが終わり、今度は私が買い物をしなければなりません。
何故なら、さっきは車椅子を押してばーちゃんに買い物をさせていたため、
自分の買い物は同時にできなかったのです。
で、私はばーちゃんに、「急いで買い物をしてくるから待っててな。」と申しました。
すると、
「私も買物したい。」というではありませんか

「お母さん、何を買うの?」
「お菓子がのうなった(無くなった)」
「お母さん、さっきたくさん買ったよ。」
「え?・・・・・そうかね?」
私はそこで、後ろに積んである大量の袋を見せました。
どうやら納得したようです。
初期から中期に移行しつつあるアルツハイマーの症状は、大体こんな感じの繰り返しです。
さて、今日は午後からコルセットを作るため、またばーちゃんを病院に連れて行かねばなりません。
ばーちゃんは一昨日の買い物の事忘れて、また買い物に行くというでしょう。
ま、ばーちゃんにとって買い物は、ストレス解消&最大の楽しみなんでしょうね。

唐辛子の種
買い物に付き合う私に、ばーちゃん、気を使ったのでしょうか、
「好きな菓子を買いなさい」と言って買ってくれました。
あられ・せんべいのコーナーにて噂のあられ発見!
柿の種のバタピーを避けながら食べる私としては、
辛いあられオンリーのとうがらしの種はもってこいであります。
お味はね、結構辛いですが、柿の種くらいですよ。
それでもって、ちょっとエスニックな香りがします。
タコシーズニングスパイスの香り

タコシーズニングスパイスは、タコスに詰めるひき肉の味付けに使うミックススパイス。
最近流行のタコ・ライスあられバージョンと思されよ!
Posted by やまね at 12:42│Comments(9)
│ばーちゃんの旅
この記事へのコメント
タコス食べたい!!
高山にタコスのお店はあるのでしょうか?
タコス&マルガリータ、むしょうに欲してきました!(笑)
お菓子に5,000円なんてスゴイですね。
でもそれがお母さんのストレス解消法なのですね。
歯医者に通っているようだけど、歯は丈夫なのかしら?
高山にタコスのお店はあるのでしょうか?
タコス&マルガリータ、むしょうに欲してきました!(笑)
お菓子に5,000円なんてスゴイですね。
でもそれがお母さんのストレス解消法なのですね。
歯医者に通っているようだけど、歯は丈夫なのかしら?
Posted by m-m at 2008年02月21日 15:02
甘い物・・辛いもの・・甘い物・・の繰り返し・・にはまり
知らない間に(嘘嘘・・きずかぬふりをしてるだけ・)かなり育ってしまいました・・・「ドラえもんにでもなるつもり???」と言われてます。とほほ。
母子共に目指せドラえもん!!
お母様・・食事制限は無いようですね・・・好きなものを食べれるという事は本当に幸せな事です。
家の祖母は隠れて台所で蛇のようにバナナ一気飲みしてました・・・。見つかって焦ったんでしょう・・つまらなくて良かったですが・・今じゃ笑えるような事が腹が立って腹が立ってたまらなかったですぅ~。
知らない間に(嘘嘘・・きずかぬふりをしてるだけ・)かなり育ってしまいました・・・「ドラえもんにでもなるつもり???」と言われてます。とほほ。
母子共に目指せドラえもん!!
お母様・・食事制限は無いようですね・・・好きなものを食べれるという事は本当に幸せな事です。
家の祖母は隠れて台所で蛇のようにバナナ一気飲みしてました・・・。見つかって焦ったんでしょう・・つまらなくて良かったですが・・今じゃ笑えるような事が腹が立って腹が立ってたまらなかったですぅ~。
Posted by 弟子 at 2008年02月21日 16:14
昔、すんごく仕事が忙しかったときの私のストレス解消法もお買い物でした。
なんだか思い出しちゃいました。
複数の仕事が同時進行しているので、頭の中ぐじゃぐじゃになった時はお買い物。
ただし、私の場合は、本当に買うのではなくホームセンターでいろんな品物を見て回りました。
見たことのない道具(日曜大工品)とか、新製品とか・・・。
説明文を読んで感心したり、臭いをかいだり・・カラフルなカーテンを眺めたり・・。
そうすると、不思議と頭の中がスッキリしたもんです。
きっと、五感に刺激を受けて、リフレッシュできたんでしょうね。
お母さんも、”大人買い”でストレス発散できているのならいいですね。
でも、虫歯には気をつけてくださいね!
なんだか思い出しちゃいました。
複数の仕事が同時進行しているので、頭の中ぐじゃぐじゃになった時はお買い物。
ただし、私の場合は、本当に買うのではなくホームセンターでいろんな品物を見て回りました。
見たことのない道具(日曜大工品)とか、新製品とか・・・。
説明文を読んで感心したり、臭いをかいだり・・カラフルなカーテンを眺めたり・・。
そうすると、不思議と頭の中がスッキリしたもんです。
きっと、五感に刺激を受けて、リフレッシュできたんでしょうね。
お母さんも、”大人買い”でストレス発散できているのならいいですね。
でも、虫歯には気をつけてくださいね!
Posted by miwa-mama at 2008年02月21日 16:34
買った事は、うろ覚えなんですね。
食べたことは、まだ覚えてみえるのかな…。
お母様にとっては、あれこれ品定めする楽しみとか、レジでのやりとりとかは、大事な社会とのふれあいですよね。
私、やまねさんの今までの記事を見ていて、その症状で介護認定1なのか…と、驚いています。
連れ合いも、最初は「お母さん、別に普通だよ?」とか言ってましたが、家族に対する顔と、外との顔は、また別ですよね?
「いやぁ、一緒に暮らしてると大変だと思うよ」と、かわしておりましたが、最近では、配達時に話を色々お聞きして「大変だわ…」と認識を改めたようです。
これからも、どんどん聞かせたってください。
食べたことは、まだ覚えてみえるのかな…。
お母様にとっては、あれこれ品定めする楽しみとか、レジでのやりとりとかは、大事な社会とのふれあいですよね。
私、やまねさんの今までの記事を見ていて、その症状で介護認定1なのか…と、驚いています。
連れ合いも、最初は「お母さん、別に普通だよ?」とか言ってましたが、家族に対する顔と、外との顔は、また別ですよね?
「いやぁ、一緒に暮らしてると大変だと思うよ」と、かわしておりましたが、最近では、配達時に話を色々お聞きして「大変だわ…」と認識を改めたようです。
これからも、どんどん聞かせたってください。
Posted by かぜや
at 2008年02月21日 18:42

介護認定ってブラックボックスみたいなモンなんですよね。
認定する人が、隠しカメラでこっそり見てくれれば違うんでしょうが、
所詮、要介護者が頑張っている姿を垣間見て判定するんですから・・・
ましてや、判断の基準はとても画一的。
現場の方はそれでも個別性を出そうと
努力されているんでしょうけど・・・・
歩ける人こそ大変なのに
歩けない方が介護認定が重くなるのが現実のようです。
何か、納得いかないものがあります。
唐辛子の種 美味しいですよね。
真咲も大好きです。
ビールが進みます(^^♪
認定する人が、隠しカメラでこっそり見てくれれば違うんでしょうが、
所詮、要介護者が頑張っている姿を垣間見て判定するんですから・・・
ましてや、判断の基準はとても画一的。
現場の方はそれでも個別性を出そうと
努力されているんでしょうけど・・・・
歩ける人こそ大変なのに
歩けない方が介護認定が重くなるのが現実のようです。
何か、納得いかないものがあります。
唐辛子の種 美味しいですよね。
真咲も大好きです。
ビールが進みます(^^♪
Posted by 真咲 at 2008年02月21日 20:12
私は今、海苔巻きあられ食べてます(^^;
トマラナイ・・・・。モウナクナッタ。
お母さん、買い物楽しみなんですね(^^)
ちゃんと付き合ってあげて、偉いな~。
食べることも楽しみなんですね。
お母さんは太らない体質なのかな?
ウチの母は食べること(甘いもの)好きで、太ってるから食事制限されるかも。
そうすると、ストレス溜まるやろうな。
トマラナイ・・・・。モウナクナッタ。
お母さん、買い物楽しみなんですね(^^)
ちゃんと付き合ってあげて、偉いな~。
食べることも楽しみなんですね。
お母さんは太らない体質なのかな?
ウチの母は食べること(甘いもの)好きで、太ってるから食事制限されるかも。
そうすると、ストレス溜まるやろうな。
Posted by パレット at 2008年02月21日 20:39
■m-mさん
有楽町に「チャパラ」ってお店があったはず。
私、開店した頃に数回行っただけだから確信がもてないんだけど、
確かまだあるはずです。
最近は、夏に自家菜園の野菜でタコスするのがマイブームです。
トルティーヤも最近は柔らかいの売ってるしね。
昨年には自分で焼いてみようと思ってコーンフラワーを風屋さんでとってみたけど、どうもばーちゃんが食べられそうに無いので保留中です^^;
ばーちゃんは年末に右の歯3本を抜いて、右側に歯が1本もなくなってしまいました。でも、左側にはほとんど残っているので、先生に「82歳でこれだけ自分の歯があるのは立派です」と言われました。
歯茎が固まったので、今、入れ歯を作っている最中です。
だから、今月は何回も歯医者さんへ連れて行かねばなりません(T_T)
そしたらますます食欲旺盛になるのかしら・・・(-_-;)
■弟子さん
ばーちゃんのバナナ一気飲み!
他所様の話だと笑えます、ばーちゃん、よっぽど食べたかったんやな^^
ところが自分ちのばーちゃんだとやっぱイライラするな~^^;
菓子が無くなるたびに騒がれると、「そんな事のために買い物行けっていうのかよ・・・」って思ってしまう。
ウチのばーちゃん、肝臓病に関する一般的な注意さえしてれば、食事制限なし、っていうか、認知症状が出てからの1年間で食事の管理ができなくなり、酷い栄養失調になってまして、ガリガリに痩せちゃってました。
肝硬変で食道静脈瘤までできてるのに、引き取って栄養状態がよくなったら、肝臓の状態もすごく安定してきました。もんのすごく御飯食べるですよ、その上こんなに間食して大丈夫かと思うけど、やっぱり病気のせいでしょうか、まだ太ってきません。
ま、仮に太ったとしても、肥満になったとしても、余命を考えればもう好きにさせてやってもいいかな?なんて思っています^^
■miwa-mamaさん
お買い物は、ストレス発散に向いているのかな^^
んじゃ、ま、ばーちゃんには好きにさせておくかな・・・^^;
でも、ウチのばーちゃん、大人買いはしてないです。
もう滅茶苦茶・・・子どもと一緒で欲望抑えられないみたい。
そして、買ったことや買ったものを忘れる・・・しまいこむ・・・(-_-メ)
たまに部屋をチェックしないと大変な事になってます・・・
■風屋さん
今日はありがとう。
ばーちゃんは、買ったことも食べた事もよく忘れます^^;
覚えていても、いつ食べたかとかいつ買ったかとかがわからなくなる・・・
こういう状態が典型的な「見当識障害」らしいです。
介護認定は、どちらかって言うと肉体的なADLを重視するみたいで、動けない人ほど介護度があがります。動ける認知症ってのが、実は一番困るのだけど、その受け皿はありません。
これが一番介護者を苦しめるところのようです。
ウチのばーちゃんなんか、一見自立してるからね・・・
それでも一人暮らししていた高知で、よくぞ要介護1の認定をしてくれたものです。普通、一人暮らししてると、自立しているってことで、なかなか要介護認定してもらえないそうです。せいぜい要支援1とか2とか・・・特にその当時はまだアルツハイマーの診断できていなかったので、主治医の意見書にもたいしたこと書いてくれてなかったみたい。
私と連携して母を近所で看ていてくれたケースワーカーさんと、高知市役所高齢福祉課の担当官の熱い温情でとれたとおもって感謝しています。
でも、せっかくの介護認定も、使わないと意味ないしなぁ・・・
■真咲さん
本当ね。上の風屋さんへのコメントお返事にも書いたけど、ウチのばーちゃんの場合、かなりよく真実をみてくれて介護認定おろしてくれたと思います。
でも、今年の3月に見直し。今度は私と同居してるから条件が変わってしまうかも・・・
本当はその人の状態で認定しなければならないはずなのに、家族がいると解ると、家族に介護を担わせようとする?そんな気がしてちょっと心配してます。
本当に、動ける認知症が一番大変!排便の失敗も自分で何とかしようと思うからますます酷い事になっちゃいます。この辺りの事にもう少し配慮して欲しいですよね。
■パレットさん
ばーちゃんね、確かに太らない体質だと思います。そういえば今まで太っているのみたことないなぁ・・・
おまけに肝臓が悪くて栄養状態が酷かったんです。ウチに来て栄養状態よくなって、ものすごくたくさん食べておまけに菓子も食べて・・・でも、まだ太らない。
寿命を考えたら、好きにさせてもいいかなって思います。
もう今更メタボで糖尿病なんて心配はなさそうだし・・・^^
それにしても一月に一人で2万円のおやつ代ってのはちょっと・・・
私、あきれてしまって、これは家計費からは出さず、ばーちゃんのお小遣いで買ってもらってます^^;
有楽町に「チャパラ」ってお店があったはず。
私、開店した頃に数回行っただけだから確信がもてないんだけど、
確かまだあるはずです。
最近は、夏に自家菜園の野菜でタコスするのがマイブームです。
トルティーヤも最近は柔らかいの売ってるしね。
昨年には自分で焼いてみようと思ってコーンフラワーを風屋さんでとってみたけど、どうもばーちゃんが食べられそうに無いので保留中です^^;
ばーちゃんは年末に右の歯3本を抜いて、右側に歯が1本もなくなってしまいました。でも、左側にはほとんど残っているので、先生に「82歳でこれだけ自分の歯があるのは立派です」と言われました。
歯茎が固まったので、今、入れ歯を作っている最中です。
だから、今月は何回も歯医者さんへ連れて行かねばなりません(T_T)
そしたらますます食欲旺盛になるのかしら・・・(-_-;)
■弟子さん
ばーちゃんのバナナ一気飲み!
他所様の話だと笑えます、ばーちゃん、よっぽど食べたかったんやな^^
ところが自分ちのばーちゃんだとやっぱイライラするな~^^;
菓子が無くなるたびに騒がれると、「そんな事のために買い物行けっていうのかよ・・・」って思ってしまう。
ウチのばーちゃん、肝臓病に関する一般的な注意さえしてれば、食事制限なし、っていうか、認知症状が出てからの1年間で食事の管理ができなくなり、酷い栄養失調になってまして、ガリガリに痩せちゃってました。
肝硬変で食道静脈瘤までできてるのに、引き取って栄養状態がよくなったら、肝臓の状態もすごく安定してきました。もんのすごく御飯食べるですよ、その上こんなに間食して大丈夫かと思うけど、やっぱり病気のせいでしょうか、まだ太ってきません。
ま、仮に太ったとしても、肥満になったとしても、余命を考えればもう好きにさせてやってもいいかな?なんて思っています^^
■miwa-mamaさん
お買い物は、ストレス発散に向いているのかな^^
んじゃ、ま、ばーちゃんには好きにさせておくかな・・・^^;
でも、ウチのばーちゃん、大人買いはしてないです。
もう滅茶苦茶・・・子どもと一緒で欲望抑えられないみたい。
そして、買ったことや買ったものを忘れる・・・しまいこむ・・・(-_-メ)
たまに部屋をチェックしないと大変な事になってます・・・
■風屋さん
今日はありがとう。
ばーちゃんは、買ったことも食べた事もよく忘れます^^;
覚えていても、いつ食べたかとかいつ買ったかとかがわからなくなる・・・
こういう状態が典型的な「見当識障害」らしいです。
介護認定は、どちらかって言うと肉体的なADLを重視するみたいで、動けない人ほど介護度があがります。動ける認知症ってのが、実は一番困るのだけど、その受け皿はありません。
これが一番介護者を苦しめるところのようです。
ウチのばーちゃんなんか、一見自立してるからね・・・
それでも一人暮らししていた高知で、よくぞ要介護1の認定をしてくれたものです。普通、一人暮らししてると、自立しているってことで、なかなか要介護認定してもらえないそうです。せいぜい要支援1とか2とか・・・特にその当時はまだアルツハイマーの診断できていなかったので、主治医の意見書にもたいしたこと書いてくれてなかったみたい。
私と連携して母を近所で看ていてくれたケースワーカーさんと、高知市役所高齢福祉課の担当官の熱い温情でとれたとおもって感謝しています。
でも、せっかくの介護認定も、使わないと意味ないしなぁ・・・
■真咲さん
本当ね。上の風屋さんへのコメントお返事にも書いたけど、ウチのばーちゃんの場合、かなりよく真実をみてくれて介護認定おろしてくれたと思います。
でも、今年の3月に見直し。今度は私と同居してるから条件が変わってしまうかも・・・
本当はその人の状態で認定しなければならないはずなのに、家族がいると解ると、家族に介護を担わせようとする?そんな気がしてちょっと心配してます。
本当に、動ける認知症が一番大変!排便の失敗も自分で何とかしようと思うからますます酷い事になっちゃいます。この辺りの事にもう少し配慮して欲しいですよね。
■パレットさん
ばーちゃんね、確かに太らない体質だと思います。そういえば今まで太っているのみたことないなぁ・・・
おまけに肝臓が悪くて栄養状態が酷かったんです。ウチに来て栄養状態よくなって、ものすごくたくさん食べておまけに菓子も食べて・・・でも、まだ太らない。
寿命を考えたら、好きにさせてもいいかなって思います。
もう今更メタボで糖尿病なんて心配はなさそうだし・・・^^
それにしても一月に一人で2万円のおやつ代ってのはちょっと・・・
私、あきれてしまって、これは家計費からは出さず、ばーちゃんのお小遣いで買ってもらってます^^;
Posted by やまね at 2008年02月21日 22:21
おばあさんも買い物でストレスが発散できているといいですね。
その分、やまねさんにはストレスがたまっているのかもしれませんが(汗)
唐辛子の種、美味しいですよね!
ビールがすすみます。
チャパラはまだやってますよ!
歯科は治療の回数がどうしてもかかってしまうので、大変ですね!
やまねさんも、ストレスを抱えないよう
発散されてくださいね!
その分、やまねさんにはストレスがたまっているのかもしれませんが(汗)
唐辛子の種、美味しいですよね!
ビールがすすみます。
チャパラはまだやってますよ!
歯科は治療の回数がどうしてもかかってしまうので、大変ですね!
やまねさんも、ストレスを抱えないよう
発散されてくださいね!
Posted by エース
at 2008年02月21日 23:01

エースさん、こんばんは
若干ストレス溜り気味で、夕方ついついばーちゃんを叱ってしまい、喧嘩になっちゃいました。
で、すねてフテ寝していたばーちゃんですが、晩御飯の誘惑には勝てず、ご機嫌に起きてきてたっくさん食べました^^;
チャパラ健在なんですね!行ってみたいです。もう何年も行ってない・・・
ばーちゃん、来週には義歯が入るので、ますます食欲旺盛になるのでは?(@o@)
と、若干心配してます^^
なんせ、飛騨に来てすぐ、「かんかん棒」食べて歯がグラグラになり歯医者さんへ行った人ですから・・・
その時も歯医者さんと衛生士さんから「こんな固いもの食べれるなんて凄いね!」と誉められ?てました^^;
若干ストレス溜り気味で、夕方ついついばーちゃんを叱ってしまい、喧嘩になっちゃいました。
で、すねてフテ寝していたばーちゃんですが、晩御飯の誘惑には勝てず、ご機嫌に起きてきてたっくさん食べました^^;
チャパラ健在なんですね!行ってみたいです。もう何年も行ってない・・・
ばーちゃん、来週には義歯が入るので、ますます食欲旺盛になるのでは?(@o@)
と、若干心配してます^^
なんせ、飛騨に来てすぐ、「かんかん棒」食べて歯がグラグラになり歯医者さんへ行った人ですから・・・
その時も歯医者さんと衛生士さんから「こんな固いもの食べれるなんて凄いね!」と誉められ?てました^^;
Posted by やまね at 2008年02月21日 23:49