2007年03月18日
初めてのお出かけ
さて、先日男である事が判明したりんごだが、実は箱入り息子である。
りんごがウチにやってきたのは1月3日、生後2ヶ月くらい。
それまで母親や兄弟と一緒に過ごしていた子ネコが、
たった一匹で外に出るにはあまり良い季節ではない。
一歩外に出れば、周囲には屈強な雄ネコどもが跳梁跋扈している。
それに当時りんごは女の子?であった。
「こんなカワイイ子が手籠にされてはいけないわ!」
と思い、「おんもに行くのは春になってからにしようね」
なんて言い聞かせていた。
ところが・・・オトコである・・・。
「オメ、雄やろ!」「わりゃ、とっとと行ってこんけ」
と言う訳で、初めてのお出かけ。

元々は牛小屋にいたノラネコである。
ウチに来た当初は外に出たがって大変だった。
ところがいざ出してみると、この通り・・・

ビビりまくりで尻尾はビンを洗うブラシみたい(我が家ではこれをビックリブラシという)。
わずか3分でご帰宅、情けない限りでだ。
なんでこんなに弱ムシなの?
女の子だと思って過保護に育てた飼い主に、一番責任があることは間違いない。
(人間の)娘には一切、女の子のアドバンテージを与えなかった私だが、
今は孫に弱いおばあちゃんの心境・・・
りんごがウチにやってきたのは1月3日、生後2ヶ月くらい。
それまで母親や兄弟と一緒に過ごしていた子ネコが、
たった一匹で外に出るにはあまり良い季節ではない。
一歩外に出れば、周囲には屈強な雄ネコどもが跳梁跋扈している。
それに当時りんごは女の子?であった。
「こんなカワイイ子が手籠にされてはいけないわ!」
と思い、「おんもに行くのは春になってからにしようね」
なんて言い聞かせていた。
ところが・・・オトコである・・・。
「オメ、雄やろ!」「わりゃ、とっとと行ってこんけ」
と言う訳で、初めてのお出かけ。

元々は牛小屋にいたノラネコである。
ウチに来た当初は外に出たがって大変だった。
ところがいざ出してみると、この通り・・・

ビビりまくりで尻尾はビンを洗うブラシみたい(我が家ではこれをビックリブラシという)。
わずか3分でご帰宅、情けない限りでだ。
なんでこんなに弱ムシなの?

女の子だと思って過保護に育てた飼い主に、一番責任があることは間違いない。
(人間の)娘には一切、女の子のアドバンテージを与えなかった私だが、
今は孫に弱いおばあちゃんの心境・・・
Posted by やまね at 10:30│Comments(2)
│りんごファミリー日記
この記事へのコメント
はじめまして!
りんごちゃんかわいいですね。
女の子育ちの男の子・・・優しい子になるんじゃないでしょうか。
私の知人のお話。
男の子を「避妊手術してください」と動物病院に預けたら
開腹手術されてたそうです。(女の子の手術ですよ!)
「だって、避妊手術っていわれたから」 病院のいいわけ・・
プロでも間違えるの?とびっくりでした。
わかんないものなんでしょうね。
やまねさんのお話を聞いて、先日「女の子」と私が断言してお世話した子猫が心配になり 再度 「タマタマ」確認しました。
女の子でした。ちょっと安心・・・
りんごちゃんかわいいですね。
女の子育ちの男の子・・・優しい子になるんじゃないでしょうか。
私の知人のお話。
男の子を「避妊手術してください」と動物病院に預けたら
開腹手術されてたそうです。(女の子の手術ですよ!)
「だって、避妊手術っていわれたから」 病院のいいわけ・・
プロでも間違えるの?とびっくりでした。
わかんないものなんでしょうね。
やまねさんのお話を聞いて、先日「女の子」と私が断言してお世話した子猫が心配になり 再度 「タマタマ」確認しました。
女の子でした。ちょっと安心・・・
Posted by miwa-mama at 2007年03月22日 17:49
miwa-mamaさん、こんばんは
miwaさんの日記、いつも楽しく拝見してます。
おハゲ(ごめん)治りましたか?
早く治るといいですね。でも、あのピンクの地肌も、
結構キュートだったりして・・・^^
>開腹手術されてたそうです
可愛そうに!うちも気を付けんと・・・
何せ、未だにカルテでは♀になってるはずですから・・(汗)
いやぁ、2ヶ月も雌雄間違えて飼ってるなんて、本当に御恥ずかしい。
でも、いろいろハプニングがあるからこそ楽しい!
猫飼いはやめられませんね!
これからもよろしくお願いします。
miwaさんの日記、いつも楽しく拝見してます。
おハゲ(ごめん)治りましたか?
早く治るといいですね。でも、あのピンクの地肌も、
結構キュートだったりして・・・^^
>開腹手術されてたそうです
可愛そうに!うちも気を付けんと・・・
何せ、未だにカルテでは♀になってるはずですから・・(汗)
いやぁ、2ヶ月も雌雄間違えて飼ってるなんて、本当に御恥ずかしい。
でも、いろいろハプニングがあるからこそ楽しい!
猫飼いはやめられませんね!
これからもよろしくお願いします。
Posted by やまね at 2007年03月23日 00:10