スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年11月29日
RESTART
ただいま、みなさん!
たくさんの励まし、ありがとうございました。
感謝で胸が一杯、孤独感に苛まれる事なく今日まで来られたのは、皆さんの暖かいお気持ちのおかげでした。
母との生活も母自身も、やっと少し落ち着いてきました。
まだまだ問題は出てくるでしょうし、病気自体は治るものではなく、むしろ今後も進行してゆくものです。腹をくくって歩むべき道を探していこうと思っています。
そして私自身、少しずつ元の生活に戻してゆこうと思います。
いや、全てを戻すことは不可能ですが、少しでも近づけてゆこうと思っています。
仕事も趣味も、できればブログも・・・
体力的にはしんどい作業になるかもしれません。
しかし少々きつくても、精神的にはきっと楽になると思うのです。
正直に申しまして、認知症の母と向き合う生活が全てでは、私のほうが先に参ってしまいますからね。
出来る範囲でなるべく普通に従来通りの生活をする、これを基本にしようと思いました。
ブログも復活したいと思うのは、書くことで自分の気持ちをきちんと整理できると思ったからです。
こみ上げてくる怒りや悲しみは、その瞬間というものは原因を正確に把握できていないことが多いと思うのです。
仕事がらみのブログを書いていた時も、書く前にもう一度間違いがないか調べなおしたり、正しい数値や言葉を確認し直すという作業を通して、普段やっていることをもう一度把握し理論付ける事に役立っていました。
きっと母のことも書くことで気持ちの整理ができて、母に対して正しい理解が生まれると思うし、皆さんからの貴重なアドバイスもいただけると思うのです。
ずーっと今までコメントにお返事も出来ず今日まで来てしまいましたね、ごめんなさい。
一度には書ききれませんが、少しずつお返事していこうと思っているのです。
「返事は無用」と皆さん気を使ってくださいましたが、これは決して無理しているのではなく、私のほうから皆さんへお話したい事がたくさんある、私のわがままなのです。
今さら遅すぎて自分の過去記事にコメントするのもはばかれるので、「皆さんへのお手紙」という形で記事にしてしまおうと思います。お一人お一人に少しずつ、ぼちぼちやっていきますので、お時間のある時にのぞいてみていただければ嬉しいです。
本当にありがとうございました。

飛騨に来て初めて母の目に映った飛騨の紅葉と北アルプスの姿、母の心に響いてくれたでしょうか?
たくさんの励まし、ありがとうございました。
感謝で胸が一杯、孤独感に苛まれる事なく今日まで来られたのは、皆さんの暖かいお気持ちのおかげでした。
母との生活も母自身も、やっと少し落ち着いてきました。
まだまだ問題は出てくるでしょうし、病気自体は治るものではなく、むしろ今後も進行してゆくものです。腹をくくって歩むべき道を探していこうと思っています。
そして私自身、少しずつ元の生活に戻してゆこうと思います。
いや、全てを戻すことは不可能ですが、少しでも近づけてゆこうと思っています。
仕事も趣味も、できればブログも・・・
体力的にはしんどい作業になるかもしれません。
しかし少々きつくても、精神的にはきっと楽になると思うのです。
正直に申しまして、認知症の母と向き合う生活が全てでは、私のほうが先に参ってしまいますからね。
出来る範囲でなるべく普通に従来通りの生活をする、これを基本にしようと思いました。
ブログも復活したいと思うのは、書くことで自分の気持ちをきちんと整理できると思ったからです。
こみ上げてくる怒りや悲しみは、その瞬間というものは原因を正確に把握できていないことが多いと思うのです。
仕事がらみのブログを書いていた時も、書く前にもう一度間違いがないか調べなおしたり、正しい数値や言葉を確認し直すという作業を通して、普段やっていることをもう一度把握し理論付ける事に役立っていました。
きっと母のことも書くことで気持ちの整理ができて、母に対して正しい理解が生まれると思うし、皆さんからの貴重なアドバイスもいただけると思うのです。
ずーっと今までコメントにお返事も出来ず今日まで来てしまいましたね、ごめんなさい。
一度には書ききれませんが、少しずつお返事していこうと思っているのです。
「返事は無用」と皆さん気を使ってくださいましたが、これは決して無理しているのではなく、私のほうから皆さんへお話したい事がたくさんある、私のわがままなのです。
今さら遅すぎて自分の過去記事にコメントするのもはばかれるので、「皆さんへのお手紙」という形で記事にしてしまおうと思います。お一人お一人に少しずつ、ぼちぼちやっていきますので、お時間のある時にのぞいてみていただければ嬉しいです。
本当にありがとうございました。

飛騨に来て初めて母の目に映った飛騨の紅葉と北アルプスの姿、母の心に響いてくれたでしょうか?