2007年05月25日
ブチコ
昨日は昼から岐阜で講習会。午前中に用事や仕事を早めに片付けなければならないと、前夜に大体書いていた文章を急いでブログにアップする。hida-chを開いて最初に目に入ったのが、美和ちゃんの訃報だった。
読んでから30分泣いていた。同じ経験をした者同志は感情移入が出来る。ネコ先生がコメントに書かれているように、「幸せが大きかったから悲しさも深い」。でも、悲しみは時間と共に思い出に変わっていき、それは幸せな思い出に変わっていくことも、実はみんな知っている。少し時間はかかるけど・・・
だから、辛い体験は人を優しくするっていうのは本当だろう。ぽっかり開いた心の穴には、またいつか新しい種が宿り育っていく。たくさん育てた人は、幸せをたくさん持っているってことだ。
幸せの種はあちこちに散らばっている。娘の通う高校に、1匹の三毛猫が住みついた。名前はブチコ。もっとも、みんなそれぞれが好き勝手に呼んでいるので、名前はいくつもあるらしいが・・・

用務員さんからご飯をもらってみんなのアイドルになっているそうだ。たまに授業中、「うにゃおぉ~ん」と泣き、皆に喝をいれている?んだって・・・
我が家の幸せの種は、ほんの1週間前、突然動けなくなった。まだやせっぽちのりんごを病院に連れて行きながら泣きそうだった。今はすっかり元気になり、りんごと一緒に居られる幸せをかみしめている。
「美和ちゃんのやり残したことは、おいらがやってやるじぇー」って勢いで毎日騒々しく暮らしている。
美和ちゃんとmamaさんにありがとうをして、これからも楽しく暮らしていこう。
読んでから30分泣いていた。同じ経験をした者同志は感情移入が出来る。ネコ先生がコメントに書かれているように、「幸せが大きかったから悲しさも深い」。でも、悲しみは時間と共に思い出に変わっていき、それは幸せな思い出に変わっていくことも、実はみんな知っている。少し時間はかかるけど・・・
だから、辛い体験は人を優しくするっていうのは本当だろう。ぽっかり開いた心の穴には、またいつか新しい種が宿り育っていく。たくさん育てた人は、幸せをたくさん持っているってことだ。
幸せの種はあちこちに散らばっている。娘の通う高校に、1匹の三毛猫が住みついた。名前はブチコ。もっとも、みんなそれぞれが好き勝手に呼んでいるので、名前はいくつもあるらしいが・・・

用務員さんからご飯をもらってみんなのアイドルになっているそうだ。たまに授業中、「うにゃおぉ~ん」と泣き、皆に喝をいれている?んだって・・・
我が家の幸せの種は、ほんの1週間前、突然動けなくなった。まだやせっぽちのりんごを病院に連れて行きながら泣きそうだった。今はすっかり元気になり、りんごと一緒に居られる幸せをかみしめている。
「美和ちゃんのやり残したことは、おいらがやってやるじぇー」って勢いで毎日騒々しく暮らしている。
美和ちゃんとmamaさんにありがとうをして、これからも楽しく暮らしていこう。
Posted by やまね at 08:59│Comments(2)
│friends
この記事へのコメント
やまねさん、ありがとうございます。
美和のやり残したことは、りんごちゃんにお願いしました。
幸せに楽しく長く生きてくださいね。
いつか、りんごちゃんに会いにいけたらいいですね。
美和のやり残したことは、りんごちゃんにお願いしました。
幸せに楽しく長く生きてくださいね。
いつか、りんごちゃんに会いにいけたらいいですね。
Posted by miwaーmama at 2007年05月25日 13:21
miwa-mamaさん、ぜひ会いに来てやってください。
そして、いつかmamaさんの心が癒えて、新しい子がやってきたら、私にもぜひ会わせてくださいね。
そして、いつかmamaさんの心が癒えて、新しい子がやってきたら、私にもぜひ会わせてくださいね。
Posted by やまね at 2007年05月25日 17:20