2008年02月18日

加齢による身体能力の低下・・・

タイトル固いね・・・icon10

今日はまた、ばーちゃんに、一体何がおきたのか?
と、思われた事でしょう。
実はそうではありませんで・・・ポンのことなのです・・・icon10icon10

ぽん ♂雑種 11歳、今年で12歳になります。
昨日は集落の雪下ろしで雪まみれになった勢いで、山中遭難的散歩にでました。
私の冬の恒例行事であります。

加齢による身体能力の低下・・・今日はここの森に入ろうと

引き綱をつけたロクと私は

先に行きます。

引き綱をつけていないポンは

自由に動けるはずなのに

右往左往しながらちっとも森にはいらない・・・


       理由は


加齢による身体能力の低下・・・この水路でした

「中山間地域農村活性化整備事業」

によって作られたこの側溝が、

ポンには飛び越せなくなったのです。

雪が無ければまだまだ行けるんですけどね、

雪上ジャンプに自信が持てなかったようで・・・face07


娘が小学校1年生の時に保健所からもらってきたポンです。
そりゃ歳だってとるさな・・
結局は林道を歩く事になりましたが

加齢による身体能力の低下・・・





それなりに楽しくて







加齢による身体能力の低下・・・





それなりに充実







かく言う私だって、
身体能力は年々低下しております。
私にとってもノーマルな散歩が適当かも・・・

スノーシューを手に入れて、
ますます遭難的散歩に磨きをかけようと思っていた私ですが、
実行前に引退?が望ましいかな?、などと考える今日この頃です。
















スポンサーリンク

タグ :ポンロク
同じカテゴリー(friends)の記事画像
サンシロウ君
ポンの季節
散歩道
てんしん君
ブチコ
同じカテゴリー(friends)の記事
 サンシロウ君 (2008-10-08 17:53)
 ポンの季節 (2007-12-20 08:28)
 散歩道 (2007-08-16 13:38)
 てんしん君 (2007-08-12 12:34)
 ブチコ (2007-05-25 08:59)

Posted by やまね at 12:43│Comments(6)friends
この記事へのコメント
やまねさん、雪国を楽しんでらっしゃいますね(^^
ぽんちゃんには少しキツイのかな・・・?
でも、健気についてくる様子がいとおしいですね。
きっと一緒に楽しみたくて精一杯なのかな。
私も同じ気持ちの時あります・・・
  でも、それはそれなりに楽しき事なのですが・・・笑
Posted by コバ at 2008年02月18日 16:45
やまねさん…雪ん中満喫してますね!
遭難しそうな広い空間…素敵な場所ですね!
遭難しないで下さいね!
ポンチャン…かわいい。キット私には…ぅう〜ワンワン!とは吠えないかも…。想像…。
Posted by さくら at 2008年02月18日 16:59
可愛いですね・・・必死に歩いてる・・。
ポンちゃんと一緒に映っている・・黒い子はもしかして甲斐犬ですか???この尻尾と耳はもしや・・・。と思ったんですが・・。
家に甲斐犬いるんです・・。ただいま御主人募集中で・・・。
Posted by 弟子 at 2008年02月18日 17:29
やまねさん家はちょっとした動物大国ですね(^^)
動物に囲まれて、羨ましいです。
ぽんちゃん、くろちゃんもかわいいな~。

スノーシュー、楽しそうですよね!
Posted by パレット at 2008年02月18日 19:13
うふふ
かわいい




よ〜しよしよし
したいわ
Posted by ローズよ at 2008年02月18日 23:48
■コバさん

ワンコでもニャンコでも、やっぱり年取ると人間と同じ^^
最近のポンは「やれ・・・どっこいしょ・・」みたいな感じです。

でも散歩は行きたい行きたい・・・
夏ごろに、娘がさかなちゃんの家までポンを散歩に連れて行ったら(けっこう距離があります。2キロくらいあるかな?)、途中で「え~まだ行くの?もう帰ろうよ・・・」って感じで動かなくなったそうです^^

がんばれぽんちゃん!まだ引退には早いよん^^って感じです。

■さくらさん

え~・・私、調子こいてますが、遭難絶対しないとは言い切れないシチュエーション、でもそんな散歩が面白いもんでついつい・・・^^

さくらさん、だいぶんワン・ニャン慣れた?^^写真なら大丈夫?^^
ポンはすごくフレンドリーなヤツですが、よくワンワン吠えます^^
十うん年間、毎週顔を見ているはずの風屋さんのだんなさんにもワンワン^^
でも、絶対噛まない怒らない優しいヤツです。飛びついて甘えるけど・・・^^;

■弟子さん

ポン、数年前まではどんなに雪深いところでも思いっきりラッセルして歩いたけど、最近では私の後ろを歩こうとしたりするんですよ、困ったもんだ・・^^;
ここは一度除雪してある林道なので、わりと雪が少なく、めずらしく先頭きって歩いていきました。

後ろにいる黒犬はロクといいます^^
多分甲斐犬の雑種かと・・・真っ黒だけど、足先と胸に白い毛があります。オスです。
娘が小学校の時、朝、どこからともなく現れて、スクールバス乗り場に行く途中の娘についてきて、娘の帰りをそのまま待っていたらしく、学校から戻ってバスをおりた娘に再びついてきて、そのまま家に居ついちゃいました。

保健所送りもかわいそうなんでそのまま飼ってますが、年齢不詳、大人になってからやってきたので上手く躾ができず、「待て」や「来い」ができません。

そして夜鳴き・無駄吠えが凄い・・・・・(-_-;)
多分、街中で飼いきれなくなた人が捨てていったんだとおもいます。
弟子さん、とても素晴らしいお見合いのお話だけど、血統わからないし性格がこんなだし・・・弟子さんのところのお嬢さんには相応しくない様な気が・・・^^;
良いお相手が見つかるといいですね。

■パレットさん

ほんと・・・裏にすぐ山を背負っているので、ウチの犬猫に加えて野生動物も多い!
今一番の楽しみは、午前中にすぐ裏でリスがひょいひょい現れることです。
どうも、ドングりの隠し場所があるようで、毎日やってきます。ラブリー~^^

今心配なのは、りんごが獲物として狙わないかという事・・・
でも、りんご、すっごくトロイので、大丈夫そう・・・^^;

■ローズちゃん

あら、もうローズは止めたのかしら^^
ポンは男の人でも女の人でも、どちらも大好きよ。
またいらしたら、ナデナデしてやってくださいね^^

あっ!でも、かえるさんはどうかしら・・・
食べちゃうかしら・・・
Posted by やまね at 2008年02月20日 13:45
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。