2007年06月21日
まむっちのお留守番
実は私、本日から5日間、留守をいたします。
高知で一人暮らしをしている母のところにちょっと行ってまいります。
最近病気しましてね。
高齢なんで、やっぱ、たまにのぞかんと心配で・・・
まむし通信どーすんだ!
どうしましょう・・・
とりあえず、まむっち君、絶食状態に入ってまだ10日目、私が帰宅した時でまだ2週間、
即身仏となられるにはまだまだ時間を要すると思われます。
お水替えの儀も無事終わったところだしね
早い話が、しばらくはナンモ変わりはないでしょう(ええかげんな新聞やな~)
そんな訳で、異変の際にはトーチャンから連絡がはいるでしょうし・・・
しばらくはケータイから高知の様子なんぞを御報告いたしましょう。
高知ではウツボを食べる習慣があり、魚屋にはすんげーオッカナイ顔したウツボが丸ごと売ってあったりします。迫力です。コワいです・・・
ウツボの顔、まむしなんか比べ物になりませんよ~
(こんに黄色い色しとるんですよ~)
ちなみに、私が留守中は以下の注意事項をお守りください。
・万が一まむしが手に入っても、中山中華さんに持ち込んで料理にしてもらうことは禁止です
(中山中華さん心臓バクバクの卒倒気味です
)
・万が一まむしが手に入って持て余した場合は、以下のことを御検討ください
①黒雷鳥さんがまむし焼酎作りに興味をお持ちなので、一升瓶とセットでお奨めしてみる。
②黒雷鳥さんのペットとして飼っていただけないか打診してみる。
③ネコ先生の薬局で漢方材料にならないか、検討をお願いする。
④ネコ先生のペットとして飼っていただけないか打診してみる。
くれぐれもまむし恐怖症の方(数人いらっしゃいますが犯罪防止と個人情報保護法に基づき名は伏せます)の玄関先に放置しないこと!
では行ってまいります。
マー君
元気で?お留守番しててね
高知で一人暮らしをしている母のところにちょっと行ってまいります。
最近病気しましてね。
高齢なんで、やっぱ、たまにのぞかんと心配で・・・
まむし通信どーすんだ!
どうしましょう・・・

とりあえず、まむっち君、絶食状態に入ってまだ10日目、私が帰宅した時でまだ2週間、
即身仏となられるにはまだまだ時間を要すると思われます。
お水替えの儀も無事終わったところだしね

早い話が、しばらくはナンモ変わりはないでしょう(ええかげんな新聞やな~)
そんな訳で、異変の際にはトーチャンから連絡がはいるでしょうし・・・
しばらくはケータイから高知の様子なんぞを御報告いたしましょう。
高知ではウツボを食べる習慣があり、魚屋にはすんげーオッカナイ顔したウツボが丸ごと売ってあったりします。迫力です。コワいです・・・
ウツボの顔、まむしなんか比べ物になりませんよ~

(こんに黄色い色しとるんですよ~)
ちなみに、私が留守中は以下の注意事項をお守りください。
・万が一まむしが手に入っても、中山中華さんに持ち込んで料理にしてもらうことは禁止です
(中山中華さん心臓バクバクの卒倒気味です

・万が一まむしが手に入って持て余した場合は、以下のことを御検討ください
①黒雷鳥さんがまむし焼酎作りに興味をお持ちなので、一升瓶とセットでお奨めしてみる。
②黒雷鳥さんのペットとして飼っていただけないか打診してみる。
③ネコ先生の薬局で漢方材料にならないか、検討をお願いする。
④ネコ先生のペットとして飼っていただけないか打診してみる。
くれぐれもまむし恐怖症の方(数人いらっしゃいますが犯罪防止と個人情報保護法に基づき名は伏せます)の玄関先に放置しないこと!
では行ってまいります。

マー君


スポンサーリンク
Posted by やまね at 12:30│Comments(13)
│まむし通信
この記事へのコメント
えっ!?
中山中華さんに、材料持込でまむっち料理を
作ってもらうのはだめなのかぁ・・・・
実行前に、釘を刺されたのであきらめます。
ペットにしたいのはやまやまですが
家族の猛烈な反対が予想されるので
これも断念です。
焼酎作りはやってみたいですね。
以前、焼酎作りをしていた人は
金属の網みたいな物でふたをしていたので
ふたを開けないで
普通に水換えを毎日やってみえましたよ。
まむっち入り一升瓶セット、誰かくれないかなぁ・・・・・
中山中華さんに、材料持込でまむっち料理を
作ってもらうのはだめなのかぁ・・・・
実行前に、釘を刺されたのであきらめます。
ペットにしたいのはやまやまですが
家族の猛烈な反対が予想されるので
これも断念です。
焼酎作りはやってみたいですね。
以前、焼酎作りをしていた人は
金属の網みたいな物でふたをしていたので
ふたを開けないで
普通に水換えを毎日やってみえましたよ。
まむっち入り一升瓶セット、誰かくれないかなぁ・・・・・
Posted by 黒雷鳥 at 2007年06月21日 13:33
黒雷鳥さん、とんでもないこと言わないでくださいよ・・・
話だけが、一人歩きするじゃないですか・・・
店のお客さん「マムッチくん」持ち込んだらどうするんですか?
やまねさん、まむっちくん、まだまだ夏越しますねー
一升瓶割れたら、ゾッとしますね・・・
あー怖ー
当分、山へ魚釣り行くのやめとこ・・・
話だけが、一人歩きするじゃないですか・・・
店のお客さん「マムッチくん」持ち込んだらどうするんですか?
やまねさん、まむっちくん、まだまだ夏越しますねー
一升瓶割れたら、ゾッとしますね・・・
あー怖ー
当分、山へ魚釣り行くのやめとこ・・・
Posted by 中山中華そば at 2007年06月21日 15:01
■黒雷鳥さん!
今度捕れたらマム酎キット作りましょうね(^_^)v
工事の人の話では、結構ヘビっち降ってくるそうです、ユンボで法面かまってると(^_^;)
Eye's師匠にもうかがいましたが、どうも蓋は金網みたいですね。
やっぱりね〜
今回の水替えの儀、デインジャラスでしたもん(汗)
ところでね、まむし中華は頼んじゃだめですよっ!(-^〇^-)
■中山中華さん
この度はお騒がせしまして・・m(_ _)m
みんなにはよ〜く言っときますからm(_ _)m
ところで、釣り人から聞いた話ですが、まむしとイワナが、互いに相手を餌さとして襲いかかり、噛み合ったまま絶命してるのを見たそうじゃあ〜
オソロシカ〜
今度捕れたらマム酎キット作りましょうね(^_^)v
工事の人の話では、結構ヘビっち降ってくるそうです、ユンボで法面かまってると(^_^;)
Eye's師匠にもうかがいましたが、どうも蓋は金網みたいですね。
やっぱりね〜
今回の水替えの儀、デインジャラスでしたもん(汗)
ところでね、まむし中華は頼んじゃだめですよっ!(-^〇^-)
■中山中華さん
この度はお騒がせしまして・・m(_ _)m
みんなにはよ〜く言っときますからm(_ _)m
ところで、釣り人から聞いた話ですが、まむしとイワナが、互いに相手を餌さとして襲いかかり、噛み合ったまま絶命してるのを見たそうじゃあ〜
オソロシカ〜
Posted by やまね at 2007年06月21日 15:34
うわっ、リアルに映像がうかんだ!
家の玄関は、ダメっすからね!
家の玄関は、ダメっすからね!
Posted by FROG EYES at 2007年06月21日 17:20
師匠ぢゃ無いす(汗
ゴミが出ない様な細かいネットぢゃ無くって
固体の大きさにもよりますが
入り口?4分割もしくは 6分割位の荒さであれば
まむ造くん出て来れないと思われます。
でもって 水替えの時 口を45度位 下に向ければ
まむ造くん 上の方に向かって顔上げると思いますので
下から ピンセットみたいので 取れば大丈夫では無いかと
思いますです。
もれなく にらまれますが(爆
ゴミが出ない様な細かいネットぢゃ無くって
固体の大きさにもよりますが
入り口?4分割もしくは 6分割位の荒さであれば
まむ造くん出て来れないと思われます。
でもって 水替えの時 口を45度位 下に向ければ
まむ造くん 上の方に向かって顔上げると思いますので
下から ピンセットみたいので 取れば大丈夫では無いかと
思いますです。
もれなく にらまれますが(爆
Posted by Eye's at 2007年06月21日 17:58
■FROG EYESさん!
せっかく名を伏せてるのにカミングアウトしちゃって・・(-o-;)
知らんぞ〜(爆)
■師匠!・・ぢゃなくってEye's様
やっと理解しました、一升瓶の口を4もしくは6分割するかたちで放射状に針金かけるか、もしくはそれくらいの粗めのメッシュをかけるかってことですね?シャンパンのコルクを押さえてる要領ですね?
いや〜、しかし、その隙間から鼻面出してたり、舌ペロペロだったり、見つめられたりすると、水替え時の安全度は高そうだけど、迫力は増しそうですね・・(^。^;)
その映像アップすると卒倒する人続出しそうですが・・
どうしようかな〜
せっかく名を伏せてるのにカミングアウトしちゃって・・(-o-;)
知らんぞ〜(爆)
■師匠!・・ぢゃなくってEye's様
やっと理解しました、一升瓶の口を4もしくは6分割するかたちで放射状に針金かけるか、もしくはそれくらいの粗めのメッシュをかけるかってことですね?シャンパンのコルクを押さえてる要領ですね?
いや〜、しかし、その隙間から鼻面出してたり、舌ペロペロだったり、見つめられたりすると、水替え時の安全度は高そうだけど、迫力は増しそうですね・・(^。^;)
その映像アップすると卒倒する人続出しそうですが・・
どうしようかな〜
Posted by やまね at 2007年06月21日 18:51
いや~、勉強になるわ~。
もうこれで、マム焼づくりはバッチリですね。
お薬になってしまったマム焼なら売ってるの見たことあるけど、マム焼キットは…、飛騨の新名物になるかも?!
もうこれで、マム焼づくりはバッチリですね。
お薬になってしまったマム焼なら売ってるの見たことあるけど、マム焼キットは…、飛騨の新名物になるかも?!
Posted by 風屋 at 2007年06月21日 19:02
いってらっしゃいませ。お気をつけて☆
お帰りをお待ちしております。
昨日、私のブログにとんでもないコメントが入っていまして、
なんでもその方(私のブログの師匠です)は舟山(久々野)で大量のマムッチに出会われ、
「獲ってきただけでも4匹」だったそうです。
・・・獲ってきた?4匹?・・・もしやプロ出現かっ!?ってな感じで。
お帰りをお待ちしております。
昨日、私のブログにとんでもないコメントが入っていまして、
なんでもその方(私のブログの師匠です)は舟山(久々野)で大量のマムッチに出会われ、
「獲ってきただけでも4匹」だったそうです。
・・・獲ってきた?4匹?・・・もしやプロ出現かっ!?ってな感じで。
Posted by ふれっち at 2007年06月21日 21:44
そんなこと言われると、魚釣りも行けないでわないですかー
あー怖い・・・
あー怖い・・・
Posted by 中山中華そば at 2007年06月21日 22:02
高知ですか~。お気をつけて行ってきてください(^^)
お母さま、やまねさんの顔を見られたら元気がでるでしょうね!
うつぼ通信、待ってます!しか~し、マー君とはしばしお別れなんですね~。
お母さま、やまねさんの顔を見られたら元気がでるでしょうね!
うつぼ通信、待ってます!しか~し、マー君とはしばしお別れなんですね~。
Posted by パレット at 2007年06月21日 22:27
ウツボと格闘レポ楽しみです~
獲ったどぉ~!!!って
やってほしい。
獲ったどぉ~!!!って
やってほしい。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年06月21日 22:45
■風屋さん!
この前中山中華さんも書いてみえたけど、マム酎って本当に売ってるんだ!
でも、これを商売にしようと思っても、労災にも他の保険にも入れんような気する〜
■ふれっちさん!
読みました!
凄すぎるんですけど!!
だいたい、私が瓶に入れて持ち歩いただけでもビビル方がいるのに、生きたマムシ4匹かかえて下山ですか・・( ̄○ ̄;)
私、まだまだ修行足りません。
ふれっちさんの師匠見習って?、もっと精進します(∋_∈)
■中山中華さん、
お上手だからいつもた〜くさんイワナ釣ってみえるじゃないですか!頑張ってもマムシはあんなにたくさん捕れません。ってことは、イワナよりマムシは少ないってとこです。
どうぞ安心して釣りにお出掛けください(^o^)/
■パレットさん おはようございます。
私が心配なのは、どちらかっていうと、畑の野菜の方です。少しは雨降ってくれるかな?ほうれん草採って食べてくれるかな?とか・・
まだハーブ苗が小さくてポットのままなんですよ。それが枯れないか一番心配(;_;)
この前中山中華さんも書いてみえたけど、マム酎って本当に売ってるんだ!
でも、これを商売にしようと思っても、労災にも他の保険にも入れんような気する〜
■ふれっちさん!
読みました!
凄すぎるんですけど!!
だいたい、私が瓶に入れて持ち歩いただけでもビビル方がいるのに、生きたマムシ4匹かかえて下山ですか・・( ̄○ ̄;)
私、まだまだ修行足りません。
ふれっちさんの師匠見習って?、もっと精進します(∋_∈)
■中山中華さん、
お上手だからいつもた〜くさんイワナ釣ってみえるじゃないですか!頑張ってもマムシはあんなにたくさん捕れません。ってことは、イワナよりマムシは少ないってとこです。
どうぞ安心して釣りにお出掛けください(^o^)/
■パレットさん おはようございます。
私が心配なのは、どちらかっていうと、畑の野菜の方です。少しは雨降ってくれるかな?ほうれん草採って食べてくれるかな?とか・・
まだハーブ苗が小さくてポットのままなんですよ。それが枯れないか一番心配(;_;)
Posted by やまね at 2007年06月22日 07:54
■黒雷鳥さん
高知と言えど、まだ海に潜るの冷たそう・・
ってか、誰がウツボ捕るのいなー!!
潜ってるときウツボに遭遇したことはないけど、水族館で岩の間から5〜6匹たぐなってこっちを威嚇してる姿をよく見ます。
こ〜わいよ〜
まむしより怖いかも・・
高知と言えど、まだ海に潜るの冷たそう・・
ってか、誰がウツボ捕るのいなー!!
潜ってるときウツボに遭遇したことはないけど、水族館で岩の間から5〜6匹たぐなってこっちを威嚇してる姿をよく見ます。
こ〜わいよ〜
まむしより怖いかも・・
Posted by やまね at 2007年06月22日 07:57