2007年10月18日
怪しきさかな?

“怪しいモノ”を探しに行こうと思うのですが、
慌ただしくただ時間が過ぎていきます。
今回は掘り出し物に期待しないでね(^^;
写真はスーパーの刺身コーナー
“うめいろ”?ですか・・(-o-;)
さすがの私も初めて見聞きする魚です。
白身なので、それなりに美味しいでしょう、
夕御飯のおかずに買ってみました。
ちなみに隣の“イセギ”とはイサキのことです。
どちらも380円也
Posted by やまね at 15:24│Comments(4)
│あやしきこと
この記事へのコメント
やまねさ~ん、元気~?
少しは片づきましたか?
きっとお刺身は新鮮でおいしいんでしょうね(^^)
少しは片づきましたか?
きっとお刺身は新鮮でおいしいんでしょうね(^^)
Posted by コバ
at 2007年10月18日 15:50

たしか図鑑で
ウメイロモドキって、見たような。
食べてみたいなあ。
ウメイロモドキって、見たような。
食べてみたいなあ。
Posted by かへる at 2007年10月18日 16:51
ウメイロってフエダイ科の魚ですね。ワタクシはまだ見たことありませんが高知あたりでは普通に捕れるんですか?。食べてみたいな。かへるさんのいうウメイロモドキはワタクシも見たことありますよ。タカサゴ科で確か沖縄あたりではよく見られる魚ですね。綺麗なブルーとイエローのツートンカラーの魚です。ウメイロも基本的には同じ色なんでしょうね。「もどき」というくらいだから。
Posted by ネコ先生 at 2007年10月18日 21:17
◇コバさん、こんにちは。
なんとかメドがつきました。っていうか、つけました(^^;
でも、今日移動の予定は延期・・
すぐりさんのライブに行けそうになくなりました(T_T)
残念・・
◇かへるさん、こんにちは。
風邪はどうですか?熱は下がりましたか?
まさかお仕事してないでしょうね?(^^
“うめいろ”、丸ごとが魚屋にありました。デジカメで撮ったから、帰ったらアップしますね。
お味は、グレみたいな味でした。美味しかったですよ(^_^)v
◇ネコ先生、こんにちは。
その後、魚屋で丸ごとの姿を発見。フエダイ科ですか?
一見、鯛と鮒を足して2で割り、グレを×たような(←意味不明?)中型のさかなでした。色は黒かったです。
味はチヌとかグレみたいな味でした。
帰ったら写真アップしますね、見てください。
なんとかメドがつきました。っていうか、つけました(^^;
でも、今日移動の予定は延期・・
すぐりさんのライブに行けそうになくなりました(T_T)
残念・・
◇かへるさん、こんにちは。
風邪はどうですか?熱は下がりましたか?
まさかお仕事してないでしょうね?(^^
“うめいろ”、丸ごとが魚屋にありました。デジカメで撮ったから、帰ったらアップしますね。
お味は、グレみたいな味でした。美味しかったですよ(^_^)v
◇ネコ先生、こんにちは。
その後、魚屋で丸ごとの姿を発見。フエダイ科ですか?
一見、鯛と鮒を足して2で割り、グレを×たような(←意味不明?)中型のさかなでした。色は黒かったです。
味はチヌとかグレみたいな味でした。
帰ったら写真アップしますね、見てください。
Posted by ゃまね at 2007年10月19日 15:17
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |