2008年09月11日

高知土産と悪魔のオマケ

ひだっちの皆様に高知土産ございます。

ごっくん馬路村

ブシュ柑

風屋さんと雷鳥屋さんに置かせていただきました。
我こそは!!って皆様
もらってくろ〜( ̄▽ ̄)ノ″

ブシュ柑は絞ってレモンやスダチのように召し上がってください。

焼酎に入れても旨いです。

そして、ハラペーニョ…
もれなくオマケについてます!(*≧m≦*)

お土産もハラペーニョもまだまだ手元にございます。

もらいそこねた方、我が家までハラペーニョ狩りに来てくださる方は、ご連絡くださいね♪

スポンサーリンク
同じカテゴリー(あやしきこと)の記事画像
かぼちゃばしら
何が違うか私は知りたい
桂浜観光だー!水族館だー!
桂浜観光だー!龍馬だー!
タヌキの油は不滅です
ブシュカンの謎
同じカテゴリー(あやしきこと)の記事
 かぼちゃばしら (2008-10-25 13:33)
 何が違うか私は知りたい (2008-10-24 10:20)
 桂浜観光だー!水族館だー! (2008-09-26 13:31)
 桂浜観光だー!龍馬だー! (2008-09-25 07:49)
 タヌキの油は不滅です (2008-09-19 08:18)
 ブシュカンの謎 (2008-09-18 12:17)

Posted by やまね at 13:06│Comments(6)あやしきこと
この記事へのコメント
さ、早速で恐縮ですが・・・「はいっ!我こそは!」
前回のハラペーニョも堪能させて頂きましたよぅ(^^)
ありがとうございました!
また是非、頂きたいなぁと思います(*^^*)
風屋さんか、雷鳥屋さんに連絡させて頂いて、伺います☆
Posted by かんちゃん at 2008年09月11日 13:12
ありがとうございますぅ

移動させた時傷が付いたようで

車の中がカライっす!
Posted by かへる~ん at 2008年09月11日 13:18
■かんちゃん^^

正しきサルサの伝道師かんちゃん!^^
今回もたくさん持っていって、サルサ&ハラペーニョの普及活動に励んでね!

高知の柑橘系もよろしく!

■かへるさま^^

車の中、ハラペーニョソース工場と化したでしょうか?(爆
なんでも、ソースはすりつぶして醗酵させるんだそうですよ。

わぁ~!!お目目つぶれちゃいそうですね(爆
Posted by やまね at 2008年09月12日 00:45
今日、いただきました!
はらぺ料理、チャンレジしま~す。
ありがとうございました!!
Posted by エースエース at 2008年09月12日 17:57
こんにちは。

もらいにいきま~す(^^)
プリちゃんのほうも(笑)
また連絡しますね。
Posted by o-chan at 2008年09月12日 20:46
■エースさん^^

被害者でていませんか^^;
お子達、気をつけてね。
奥さんに叱られないよう注意してお召し上がりください^^

■o-chan^^

明日、久しぶりの休みとれそう・・・
遅まきながら例のブツ、挑戦しまっす!

プリちゃん思ったほど生育せず・・・(T_T)
やっと今、花が咲き始めました。実・・付くかなぁ・・・
やっぱり東南アジアでないと無理ののだろうか?
島唐辛子は少し実が付いてきました。
プリちゃんだめなら、こいつで代用しましょうぜ
Posted by やまね at 2008年09月13日 14:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。