2007年03月16日

立ち読む人々

あまり行けないけど、本屋さんが好きだ。
若い頃はもっと好きだったが、最近はバタバタと慌しく、
じっくり本を選ぶ時間が少なくなった。
それと視力低下。本を読む気力が年々薄れていく。悲しい事だ。
 それでも時間が空けば本屋さんに行く。
お気に入りは田近書店と、hida-chでもお馴染みのナカショさん。
掘り出しモンの本が見つかるから楽しい。
 もう一つの楽しみは、買い物ついでに寄った本屋さんで、
立ち読みする人を眺める事。
特に趣味、アウトドアやスポーツ関連の雑誌コーナーには、
すご~くドラマがある。
 まじめそうなお兄さんが「卓球王国」を手に取っていると、
「あぁ・・部活の顧問の先生かな?ご苦労様です。」と思うし、
若いお母さんが子どもの手を引いてお菓子作りの本を見てると、ほのぼのして気が和む。
先日はちょっとお疲れ気味の背広姿サラリーマンが、
「男の隠れ家」という雑誌を手に取っていた。ガンバレヨ・・・
 大体は見た感じと手に取る本は一致しているのだが、
以前名古屋で、今風のお嬢さんが「ちぬ倶楽部」を真剣に見ている姿を発見した時にはビリビリ!
電気走った。
マスター風オールバックのパパさんが編み物の本を手にしていた時もかなりググっと来た。
立ち読みウォッチャーにとって、こんな感じのミスマッチ風景に出会える瞬間が最大の喜びなのだ。
 ちなみに、私も立ち読みは好きだ。
雑誌なんかは気に入った記事があれば買うが、結構立ち読みで済ませる事も多い。
(本屋さんごめんなさい)
が、娘に言わせると、「週間ベースボール」を食い入るように読んでいる母の姿は、
相当に“痛い”存在らしい。
気をつけよう・・・何をどう気をつけたらいいのかわからんが、
とりあえず「気をつけます。」と娘には言っておこう・・・

立ち読む人々
叱られるといけないので、今回は、買ってきた・・・
しかし、この「裏金」問題は由々しき事だ!face09

スポンサーリンク
同じカテゴリー(あやしきこと)の記事画像
かぼちゃばしら
何が違うか私は知りたい
桂浜観光だー!水族館だー!
桂浜観光だー!龍馬だー!
タヌキの油は不滅です
ブシュカンの謎
同じカテゴリー(あやしきこと)の記事
 かぼちゃばしら (2008-10-25 13:33)
 何が違うか私は知りたい (2008-10-24 10:20)
 桂浜観光だー!水族館だー! (2008-09-26 13:31)
 桂浜観光だー!龍馬だー! (2008-09-25 07:49)
 タヌキの油は不滅です (2008-09-19 08:18)
 ブシュカンの謎 (2008-09-18 12:17)

Posted by やまね at 06:08│Comments(0)あやしきこと
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。