スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年06月20日
お水替えの儀
本日午後12時35分より、清々粛々とお水替えの儀が執り行われました。
うそです。とてもバタバタと、阿鼻叫喚(私だけ)の中、なんとか水を交換しました。
まずは映像をご覧ください。
栓を開けたら間髪入れず瓶をひっくり返して
ダバダバと汚れた水を抜きます
すると、マー君は流されまいと水上を向きます
ヘビに限らず水中にいると動物はおおむねこのような行動をとるようです
だから瓶から逃げない訳
次にきれいな水をダバダバ入れます
今度は水上の方向が瓶の出口になりますから相当ヤバイ雰囲気です
でも水の勢いに押されて残念ながら出口に向かいきれません
雰囲気として、マー君「いや~ん」という感じです
これを3回繰り返します。
緊張が走ったのは最後に栓をする瞬間です。
今までは「水を抜く」→「水を入れる」が間髪入れずに行われたため、マー君は逃げる機会を失っていました。まるで全くタイミングの合わないピッチャーに三振を繰り返すバッターのようです。
ところが最後の水をいれて栓をする瞬間、水流が止まるわけですよ

マー君はそこを見逃さず、絶好調の時の朝青龍並みの速攻で出口を目指しました
ごめんなさい そのときの映像は撮れませんでした。
私が絶叫していたからです
間一髪
扉は閉ざされました
とーちゃん危うしマー君残念
10分後、お水替えの儀は無事終了し、水はきれいになりました。
水がきれいになって気持ちのよさそうなマー君の様子をご覧ください

これでしばらくはマー君も気持ちよく過ごせるでしょう
尚、汚れた水の中には、食べた後派吐いたと思われるモグラやネズミの毛皮が約2匹分ありました
な~んだ、りんごと同じものが獲物なんだ~
と思うと、ますます親しみがわくのでした
ちみに今回は、映像を見て卒倒するかたがいらっしゃるといけないので写真を小さくいたしましたが、マニアの方用に大きめの映像を付録でつけておきますね。
心臓に悪いと思われる方は、ここから先を見ないようにしてくださいませ。


おまけ
途中で遊びに来た、ヤマカカシのヤックンです

まむしを見た後だと、ずいぶん優しく感じますなぁ・・・
うそです。とてもバタバタと、阿鼻叫喚(私だけ)の中、なんとか水を交換しました。
まずは映像をご覧ください。

ダバダバと汚れた水を抜きます

ヘビに限らず水中にいると動物はおおむねこのような行動をとるようです
だから瓶から逃げない訳

今度は水上の方向が瓶の出口になりますから相当ヤバイ雰囲気です

でも水の勢いに押されて残念ながら出口に向かいきれません
雰囲気として、マー君「いや~ん」という感じです
これを3回繰り返します。
緊張が走ったのは最後に栓をする瞬間です。
今までは「水を抜く」→「水を入れる」が間髪入れずに行われたため、マー君は逃げる機会を失っていました。まるで全くタイミングの合わないピッチャーに三振を繰り返すバッターのようです。
ところが最後の水をいれて栓をする瞬間、水流が止まるわけですよ


マー君はそこを見逃さず、絶好調の時の朝青龍並みの速攻で出口を目指しました

ごめんなさい そのときの映像は撮れませんでした。
私が絶叫していたからです

間一髪


とーちゃん危うしマー君残念

10分後、お水替えの儀は無事終了し、水はきれいになりました。
水がきれいになって気持ちのよさそうなマー君の様子をご覧ください

これでしばらくはマー君も気持ちよく過ごせるでしょう
尚、汚れた水の中には、食べた後派吐いたと思われるモグラやネズミの毛皮が約2匹分ありました
な~んだ、りんごと同じものが獲物なんだ~
と思うと、ますます親しみがわくのでした
ちみに今回は、映像を見て卒倒するかたがいらっしゃるといけないので写真を小さくいたしましたが、マニアの方用に大きめの映像を付録でつけておきますね。
心臓に悪いと思われる方は、ここから先を見ないようにしてくださいませ。


おまけ
途中で遊びに来た、ヤマカカシのヤックンです

まむしを見た後だと、ずいぶん優しく感じますなぁ・・・

2007年06月20日
私は薬になるだろうか?
今日は成人病検診
昨日、午前中で片付くと思った仕事が長引き、昼ごはんを食べたのが午後3時。
夜はヨガの日なので、早めに仕事を終えて、6時半には家をでなければならないが、流石に昼ごはんが遅かったのでお腹も減らず、夕食はとらずにそのまま出掛ける。
ヨガの後、習い事をしている娘を迎えて帰宅すると午後10時。
成人病検診の前夜は午後8時以降飲み食い禁止だ。
ってことは、昨日の午後3時くらいから、今日の検診が終わるお昼くらいまで
私は絶食状態にあるわけ
マー君と一緒なわけ
絶食しているマー君の気持ちがよくわかる
もし、私がこのまま絶食を続け、一月後に初めて口にしたものが焼酎だったらどうなるか?
私はお酒が好きです
焼酎も大好きです
でも、その時飲む焼酎を、美味しいと思って飲めるだろうか?
きっと絶命すると思います。
その時、焼酎漬けになった私は、マムシ焼酎のように、誰かのお役に立つお薬になるだろうか?
なるとしたら、何に効くお薬になるだろうか?
あ~~
お腹がすいて仕事が手に付かない
気力も沸かない
妄想だけが渦巻いてる~
ナンカタベタイ
ニクマンタベタイ
幻覚のニクマンアラワレル
マー君の頭の中では、何の幻覚がみえているのだろう・・・
昨日、午前中で片付くと思った仕事が長引き、昼ごはんを食べたのが午後3時。
夜はヨガの日なので、早めに仕事を終えて、6時半には家をでなければならないが、流石に昼ごはんが遅かったのでお腹も減らず、夕食はとらずにそのまま出掛ける。
ヨガの後、習い事をしている娘を迎えて帰宅すると午後10時。
成人病検診の前夜は午後8時以降飲み食い禁止だ。
ってことは、昨日の午後3時くらいから、今日の検診が終わるお昼くらいまで
私は絶食状態にあるわけ

マー君と一緒なわけ

絶食しているマー君の気持ちがよくわかる
もし、私がこのまま絶食を続け、一月後に初めて口にしたものが焼酎だったらどうなるか?
私はお酒が好きです
焼酎も大好きです
でも、その時飲む焼酎を、美味しいと思って飲めるだろうか?
きっと絶命すると思います。
その時、焼酎漬けになった私は、マムシ焼酎のように、誰かのお役に立つお薬になるだろうか?
なるとしたら、何に効くお薬になるだろうか?
あ~~
お腹がすいて仕事が手に付かない
気力も沸かない
妄想だけが渦巻いてる~

ナンカタベタイ
ニクマンタベタイ

マー君の頭の中では、何の幻覚がみえているのだろう・・・
2007年06月19日
まむっち6月19日号
~みんなマムシが好きなのね?!~
みなさま、おはようございます。
現場から呼び出しがかかっているのに、とりあえずまむし通信の発行をしていかないと、おさまりがつかなくて、慌てているやまねです。
本日のまむっち
あまりかわりばえしません・・・
毎日写真は撮っているのですが、ポーズのパターンがあまりないので区別が付かない・・・

そんなわけで・・
ロクとコラボしてみました
実はネコ派の私ですが、ワンコもいるのであります。
左にいるのはロクデナシのロクちゃん、右は赤まむっちのマー君
だからドーシタという写真ですね

事件が無い日、新聞記者の苦労が理解できました。
さて、予定では、今日か明日、おとーしゃんが戻ってきて
お水替えの儀
が催されるはずです。
乞うご期待!
みなさま、おはようございます。
現場から呼び出しがかかっているのに、とりあえずまむし通信の発行をしていかないと、おさまりがつかなくて、慌てているやまねです。
本日のまむっち
あまりかわりばえしません・・・
毎日写真は撮っているのですが、ポーズのパターンがあまりないので区別が付かない・・・

そんなわけで・・
ロクとコラボしてみました
実はネコ派の私ですが、ワンコもいるのであります。
左にいるのはロクデナシのロクちゃん、右は赤まむっちのマー君
だからドーシタという写真ですね


事件が無い日、新聞記者の苦労が理解できました。
さて、予定では、今日か明日、おとーしゃんが戻ってきて
お水替えの儀
が催されるはずです。
乞うご期待!

2007年06月18日
まむっち6月18日号
みなさま、熱い声援、ありがとうございます
みなさまの熱い励ましにより、ヤケクソでまむっち君の生涯を最後の最期までお伝えする決意ができました。
まずは本日のまむっち君をご覧ください

アンマリカワリバエセンナケヨ
はい!新しい情報によりますと(注 6月17日付けパレットさんちのジーちゃん情報、まむし焼酎作りのベテランであらせられる
)、まむしはほっといても2ヶ月くらい平~~~気で生きているそうです。
>目に力が無いし、瓶にへばりつく力も弱っているような気がします
(6月17日付け記事)
って、ナンダッタンダー
やはり、本人の了解も無く、生仏?に仕立て上げようとするウシロメタさが、私の心の鏡をくもらせていたのに違いありません。

まむっち君
眼光も鋭く
まだ元気
デスッ
っていうか、
結構かわいい目をしてる?
みなさまの熱い励ましにより、ヤケクソでまむっち君の生涯を最後の最期までお伝えする決意ができました。
まずは本日のまむっち君をご覧ください

アンマリカワリバエセンナケヨ

はい!新しい情報によりますと(注 6月17日付けパレットさんちのジーちゃん情報、まむし焼酎作りのベテランであらせられる

>目に力が無いし、瓶にへばりつく力も弱っているような気がします


って、ナンダッタンダー
やはり、本人の了解も無く、生仏?に仕立て上げようとするウシロメタさが、私の心の鏡をくもらせていたのに違いありません。

まむっち君
眼光も鋭く
まだ元気
デスッ
っていうか、
結構かわいい目をしてる?

2007年06月17日
まむっち そろそろ・・・?
まむしファンの皆様こんにちは
梅雨の合間の爽やかな日曜日、いかがお過ごしでしょうか
皆様の声援に支えられて、先程まむっち君に面会してきました

あまり爽やかな雰囲気ではありませんでした
そろそろ危ないと思うのです
目に力が無いし、瓶にへばりつく力も弱っているような気がします
このまま力尽きたら水没ですよ・・・
ってことは、水死ですよ!
それはマズイですよね・・・
オトー~
何とかせー!
梅雨の合間の爽やかな日曜日、いかがお過ごしでしょうか
皆様の声援に支えられて、先程まむっち君に面会してきました

あまり爽やかな雰囲気ではありませんでした
そろそろ危ないと思うのです
目に力が無いし、瓶にへばりつく力も弱っているような気がします
このまま力尽きたら水没ですよ・・・
ってことは、水死ですよ!
それはマズイですよね・・・
オトー~
何とかせー!
2007年06月16日
まむっち まだまだ・・・
ハヨオワリニシテーンヤケド・・・
心の中の声どす
「まむしを獲りました!」で終わるつもりだったのに、
最後?の最期?まで御報告申し上げないと収拾がつかなくなってきているようなまむしネタ
先程、恐る恐る面会してまいりました。
まだ御存命でしたが、たいそうお痩せになっていらっしゃいました。
気の毒なので、今日の写真はちいさくちいさくいたしました。
さて、この側溝が出来る前、ここには沼があって、色々な生き物が住んでいたのですが、さすがに側溝では暮らせません。棲家を失った者達は、要所要所に設けられた枡の中で細々と暮らしています。


ちょっとかわいそうです。コンクリート枡は殺伐としていて暮らしにくそう。
それでも、沢蟹とアカベラはなんとか暮らしてますが、カワニナの姿は全く見なくなりました。
ってことは、蛍もいなくなるってことです。
今年は淋しい夏になります・・・・・
こんな枡でも時には裏山の木立を映し出し、アカベラや沢蟹に昔を思い出させることがあるのでしょうか・・・・・
心の中の声どす

「まむしを獲りました!」で終わるつもりだったのに、
最後?の最期?まで御報告申し上げないと収拾がつかなくなってきているようなまむしネタ

先程、恐る恐る面会してまいりました。
まだ御存命でしたが、たいそうお痩せになっていらっしゃいました。
気の毒なので、今日の写真はちいさくちいさくいたしました。

さて、この側溝が出来る前、ここには沼があって、色々な生き物が住んでいたのですが、さすがに側溝では暮らせません。棲家を失った者達は、要所要所に設けられた枡の中で細々と暮らしています。


ちょっとかわいそうです。コンクリート枡は殺伐としていて暮らしにくそう。
それでも、沢蟹とアカベラはなんとか暮らしてますが、カワニナの姿は全く見なくなりました。
ってことは、蛍もいなくなるってことです。
今年は淋しい夏になります・・・・・

こんな枡でも時には裏山の木立を映し出し、アカベラや沢蟹に昔を思い出させることがあるのでしょうか・・・・・

2007年06月15日
まむっち チョット ・・・
昨日のまむしネタ、みなさんたくさんコメントありがとうございます。
せっかくなので本日のまむっちの様子をご覧くださいませ。


あまり元気がありません。
あたりめーだろー
こんなところに入れられてんだからね・・・
さて・・・・どうしたもんだか・・・・・
せっかくなので本日のまむっちの様子をご覧くださいませ。


あまり元気がありません。
あたりめーだろー

こんなところに入れられてんだからね・・・
さて・・・・どうしたもんだか・・・・・

2007年06月14日
まむっち ドット カム
昨日は、12時45分開始という?な時間設定の講習会に行かねばならず、最後まで記事を書ききれなかった。けっして主人公を出し惜しみした訳ではない。
な~んて言いながら最後の写真を小さくして、解りにくくして、コザカシイ細工をしたのに、しっかりネタバレ
さて、この水路

いろいろなモノが流れてくるといっても、
元々が沼地だったような場所だから、勾配がほとんどない。
1/1000勾配
これって、実際には正確に施工できるようなシロモノではない
1mで1㎜の角度をつけるってことですから
だから流れてくるというより、よどんだ水の上をスルリスルリと漂ってくるのです、例のヤツが・・・

なんでわざわざ捕まえてくるのいなっ
一昨日の夕方、工事の人達とおとーしゃんとで、
ヨッテタカッテ捕まえた赤まむし
ほっとくわけにもいかんやろぉ?他で悪さしるかもしれんし・・・
せやな!、せやせや・・・
そしゃそやぜ
そいな!
飛騨弁は便利なものである。
全てはサ行でコトが進む。
まむし焼酎造るんだそうです
そいえば、最近、どなたかのブログでも話題になってましたね・・・


アタチの頭ん中では
「りんごがビン倒して、割れて、中からまむしがでてきて、りんごが丸呑みされたらどうしよう?!」
とか
「敗戦濃厚になったら、女王様は毒蛇に喉を噛ませて自害しなきゃいけないんだわ・・」
とか
心配事(モーソー?)が渦巻いてんのに
好きにしてチョーダイ・・・・・
アタチは知らんからねー
ちなみに、まむっち ドット カムのカムは、噛むではなくcomeです。
まだ、今のところ、だ~れも噛まれてません
・・・・・・
な~んて言いながら最後の写真を小さくして、解りにくくして、コザカシイ細工をしたのに、しっかりネタバレ

さて、この水路

いろいろなモノが流れてくるといっても、
元々が沼地だったような場所だから、勾配がほとんどない。
1/1000勾配
これって、実際には正確に施工できるようなシロモノではない
1mで1㎜の角度をつけるってことですから
だから流れてくるというより、よどんだ水の上をスルリスルリと漂ってくるのです、例のヤツが・・・

なんでわざわざ捕まえてくるのいなっ

一昨日の夕方、工事の人達とおとーしゃんとで、
ヨッテタカッテ捕まえた赤まむし
ほっとくわけにもいかんやろぉ?他で悪さしるかもしれんし・・・
せやな!、せやせや・・・
そしゃそやぜ
そいな!
飛騨弁は便利なものである。
全てはサ行でコトが進む。
まむし焼酎造るんだそうです

そいえば、最近、どなたかのブログでも話題になってましたね・・・


アタチの頭ん中では
「りんごがビン倒して、割れて、中からまむしがでてきて、りんごが丸呑みされたらどうしよう?!」
とか
「敗戦濃厚になったら、女王様は毒蛇に喉を噛ませて自害しなきゃいけないんだわ・・」
とか
心配事(モーソー?)が渦巻いてんのに
好きにしてチョーダイ・・・・・
アタチは知らんからねー

ちなみに、まむっち ドット カムのカムは、噛むではなくcomeです。
まだ、今のところ、だ~れも噛まれてません

