スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年08月26日
タコス
トルティーヤを焼いてみた!
生のサルサを作って、タコシーズニングでひき肉も炒め、
畑からは野菜をどっさり!
全て自家製野菜でタコスを作って究極の家庭サイエナーになる!
と意気込んだまでは良かったのですが、
冷凍のフラワートルティーヤもパリパリのタコシェルも買い置きがありません・・・
そうそう、一度自分でトルティーヤを焼こうと思って、買い置きしないことに決めていたのです。
ばーちゃんと同居するようになって、そのこと忘れてました・・・
昨年、風屋さんからこのブツを買っていたのであります。

左側コーンフラワー トウモロコシの粉です。
早速ネットでレシピを調べ、作ってみました。
右は国産小麦粉、ブレンドしたほうが良いらしいです。
コーンフラワーと小麦粉と水の関係は2対1対1、オリーブオイルを少々加え、
本来はプレス機で成型するらしいんですがね、そんなもん無いので麺棒で延ばします。
コーンフラワー200gと薄力粉100gの分量で、直径20cmくらいのが12枚できました。
小麦のようにグルテンが出ないので、ちょっと延ばしにくいです。
ポロポロになっちゃう・・・そんな訳で、クッキングペーパーの上で延ばし、
鉄板の上でヨイショっとひっくり返し、軽く焦げ目が付くまで焼きます。
鉄板に油は敷きません。途中で一度裏返してくださいね。
焼けたら好きなフィリングはさんで、たっぷりサルサをぶっかけて、
顔横向けてガブリっ!お手手もお口もベットベトっってな感じで召し上がれ!

生のサルサを作って、タコシーズニングでひき肉も炒め、
畑からは野菜をどっさり!
全て自家製野菜でタコスを作って究極の家庭サイエナーになる!
と意気込んだまでは良かったのですが、
冷凍のフラワートルティーヤもパリパリのタコシェルも買い置きがありません・・・
そうそう、一度自分でトルティーヤを焼こうと思って、買い置きしないことに決めていたのです。
ばーちゃんと同居するようになって、そのこと忘れてました・・・
昨年、風屋さんからこのブツを買っていたのであります。

左側コーンフラワー トウモロコシの粉です。
早速ネットでレシピを調べ、作ってみました。
右は国産小麦粉、ブレンドしたほうが良いらしいです。
コーンフラワーと小麦粉と水の関係は2対1対1、オリーブオイルを少々加え、
本来はプレス機で成型するらしいんですがね、そんなもん無いので麺棒で延ばします。
コーンフラワー200gと薄力粉100gの分量で、直径20cmくらいのが12枚できました。
小麦のようにグルテンが出ないので、ちょっと延ばしにくいです。
ポロポロになっちゃう・・・そんな訳で、クッキングペーパーの上で延ばし、
鉄板の上でヨイショっとひっくり返し、軽く焦げ目が付くまで焼きます。
鉄板に油は敷きません。途中で一度裏返してくださいね。
焼けたら好きなフィリングはさんで、たっぷりサルサをぶっかけて、
顔横向けてガブリっ!お手手もお口もベットベトっってな感じで召し上がれ!

