2007年10月17日

苦行は鯛で清めましょう(^^;

想像以上に作業が難航してます(^^;

銀行で預金を解約しようにも、普通ではない商品を契約させられているので、時間はかかるし換金に手間取るし・・(-o-;)

預金は高齢者の虎の子です。
仕組みが理解できない高齢者に、無理矢理国債や投資信託を売り付けるのはやめてほしいと思います(-_-#)

結局、時間の制限があるし一日中出掛けてると母の体力がもたないし、金融機関まわるだけで4日はかかります。

市役所も9時半頃からまわっているのに、5部署まわるうちに正午になり業務ストップ。
結局お昼ごはんを食べて業務再開を待つことになりました。


写真はひろめ市場での昼御飯

鯛飯定食
鯛飯、鯛のあら汁、鯛刺身、冷奴で750円也
1000円の鯛刺身定食にすると、刺身の量が倍になります。
これだけ旨い鯛はめったに食べられません、絶品です。お奨め(^_^)v

スポンサーリンク

同じカテゴリー(ごちそうさま)の記事画像
ひろめ市場
「愛情根深号」
ゴチになりました
前途多難
お礼状
恵みに感謝を
同じカテゴリー(ごちそうさま)の記事
 ひろめ市場 (2008-09-03 17:26)
 「愛情根深号」 (2007-12-11 08:29)
 ゴチになりました (2007-12-10 08:58)
 前途多難 (2007-10-16 13:05)
 お礼状 (2007-10-10 15:21)
 恵みに感謝を (2007-10-08 17:32)

Posted by やまね at 17:08│Comments(10)ごちそうさま
この記事へのコメント
いつからもののふの心が、
無くなったのでしょうね?
弱いものを踏み躙っても上に伸し上がろうって考える奴ら。
多いですよね。
Posted by かへる at 2007年10月17日 17:53
あまり根詰めないでね。
やまねさんが倒れちゃったら何ともなりませんから。
何年分もの蓄積を数日でやろってのは、無理ですもん。
Posted by かぜやかぜや at 2007年10月17日 17:54
いいな~、高知!魚が新鮮でおいしそう(^^)

お母さんの、諸々の手続き大変ですね。
ご苦労様です。
Posted by パレット at 2007年10月17日 20:11
美味しそうなモノ食べれてますね!
いいなぁ~!

でも・・・・・・美味しいモノ一緒に食べてがんばってくださいね!
無理は禁物ですよぉ~!!!!
Posted by ドラゴンママドラゴンママ at 2007年10月17日 20:38
こんにちは。

やっぱりこういうことが起きるから証取法が改正されたんですね。
最近投信、株券などリスク変動のある商品について、明確な説明責任が義務付けられました。一斉に取引説明書の送付・・・果たしてこれも読んでる人がどれだけいることやら・・・とおもいます。

ちなみに信用金庫でしたら、残しておいても全国どこでも信用金庫のATMでしたら手数料無料で引き出し出来ますよ。都市銀行でも三菱東京UFJと三井住友はコンビニATMで手数料無料で引き出し可能です。

やっぱ刺身はうまそうですよ・・・じゅる(^^)
Posted by ぶーさん at 2007年10月18日 00:18
おはようございます。
やまねさんもお母様も本当にお疲れ様です。
役所が正午に業務ストップというのも…ね…。銀行にも腹が立つしーーー!!

どうかお母様が飛騨の地で穏やかな暮らしをはじめられますように…☆
なにかお母様にご趣味などはありますか?
落ちつかれたらそういうのにも出かけられるといいですね~なんて、勝手に考えちゃいました。

美味しそう♪鯛めし定食というより、鯛尽くしですね~!
高山では絶対に食べれませんね。
Posted by ふれっち at 2007年10月18日 08:19
鯛食べたい
あら汁飲みたい
もう魚は見たくないってくらい魚食べたいなぁ~

お役所仕事は本当にイライラするよね
だって庶民の為じゃなくてお上の為の仕事場ですから・・・

あ・公務員の方ごめんなさい
Posted by さかな at 2007年10月18日 12:56
◇かえるさん、こんにちは。
母は80歳の時に10年の国債を買わされていました。

あんまりだと思います。
おまけに営業日で4日置かないと換金できない、現金では渡せないという訳で普通預金の解約もできず・・(-o-;)

ちょっと疲れました。

◇かぜやさん、こんにちは。お気遣いありがとうございますm(_ _)m
本当は何ヵ月かのんびりと母に付き合ってやれればいいんでしょうが・・

仕事を休むのも一週間が限度、何とかやってしまわなければなりません。

もう少し近い所ならいいんですけどね・・

◇パレットさん、こんにちは。

はい!お魚美味しいのが救いであります(^^;

高知で暮らすネコが羨ましいです(^^

◇ドラゴンママさん、こんにちは。

お気遣いありがとうございますm(_ _)m

お魚食べて頑張ります(^^高知はいろいろ不便な所もありますが、魚の鮮度が良くて安いのは大きな魅力です。

お陰で何とか救われてます←飲んでばっか?(^^;
Posted by やまね at 2007年10月18日 16:28
◇ぶーさん、こんにちは。
そうなんですよ、いくら説明されたって、理解してないですよ。特に80歳越えてる母には全く無理。

断ればいいようなものですが、ほとんどごり押しされたようで・・(-o-;)

定期預金のつもりで行ってもなかなかさせてくれなかったと言ってました。

説明書みてびっくり!投資信託は元本保証なく、預金保護の対象にもならない等々・・

私も「信用金庫」にしたら?といったんですが「田舎の小さい銀行はいやだ」と・・(-_-#)

ブランド志向の母にも問題ありでした(^^;

◇ふれっちさん、こんにちは。

はぁ〜、大変でした(>_<)私が付いていてもこんな具合でしたから、母一人では何日もかかったでしょう。といって、代理人が手続きしようとすると、またまた委任状など書類が増えるし・・

母はぐったり疲れて、帰ってから寝込みました。
毎日こんなことの繰り返しで、肝心の荷造りがちっとも進みません。

予定通り引っ越しできるんだろうか・・(・_・;)

高山に行ったらゎいろいろお世話になることがあると思います。また相談にのってくださいね。
Posted by やまね at 2007年10月18日 16:59
◇さかなちゃん、こんにちは。

高知の市場だけ引っ張ってもってきたい気分(^^

役所はねぇ、課によって対応がいろいろでした。税務課は、正午過ぎていったのに、お弁当食べてた若い職員が食事中断して対応してくれました。
気をよくしてそのまま介護保険課にいったらケンモホロロ・・(-o-;)
お弁当食べてた職員と、休憩してた職員に完璧シカトされました。

ま、休み時間に行ったこちらも悪いけどね(^^;
Posted by やまね at 2007年10月18日 17:01
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。