2007年09月30日
娘は山へ栗拾い・・・
本日は土砂降りにつき稲刈りは中止。
昨日、オトーサンが一部刈ってハサを立て始めていたのですがしかたがない・・・
地面に置きっぱなしの稲が気になりますがどうしようもありません。
昨日、裏山にイヌ散歩へ行った娘は、
大量の山栗を拾ってきたようです。
私は昨夜7時頃まで仕事していまして、
帰宅したらオトーサンが泣きながら栗を剥いていました
しかし、苦労して剥いた山栗はホコホコとして、美味しい栗ご飯になりましたよ、最高です。

やっぱり、労せずして美味い物は食べられませんねぇ。
あ、でも娘は宿題があるといって皮剥きせず・・・
労せずして美味しい物を食べました。いかんなぁ~
今日も栗ご飯のおにぎり持って名古屋の学校へ・・・
栗はまだ大量に残っています。帰ってきたら皮剥きさせたろ~
昨日、オトーサンが一部刈ってハサを立て始めていたのですがしかたがない・・・
地面に置きっぱなしの稲が気になりますがどうしようもありません。

大量の山栗を拾ってきたようです。
私は昨夜7時頃まで仕事していまして、
帰宅したらオトーサンが泣きながら栗を剥いていました

しかし、苦労して剥いた山栗はホコホコとして、美味しい栗ご飯になりましたよ、最高です。

やっぱり、労せずして美味い物は食べられませんねぇ。
あ、でも娘は宿題があるといって皮剥きせず・・・
労せずして美味しい物を食べました。いかんなぁ~

今日も栗ご飯のおにぎり持って名古屋の学校へ・・・
栗はまだ大量に残っています。帰ってきたら皮剥きさせたろ~
Posted by やまね at 12:59│Comments(9)
│ごちそうさま
この記事へのコメント
なあーんちゅうウマソなお昼でしょうか?
この世で、一番贅沢なお昼じゃないですか?
自分でひらって、お父さんが剥いて、
炊き込んだ栗ご飯っ!最高のご飯でしょう!爆涙
この世で、一番贅沢なお昼じゃないですか?
自分でひらって、お父さんが剥いて、
炊き込んだ栗ご飯っ!最高のご飯でしょう!爆涙
Posted by かへる at 2007年09月30日 13:11
かえるさん、ホンマ、これはお金で買えない贅沢だと、つくづく感謝しています。飛騨に暮らして本当によかった!
畑で採れるお野菜にしたって採ってすぐに味わえる、幸せです。
感謝・合掌・・・自然にでますね。
畑で採れるお野菜にしたって採ってすぐに味わえる、幸せです。
感謝・合掌・・・自然にでますね。
Posted by やまね
at 2007年09月30日 13:18

こんにちは。
栗ご飯のおにぎり。
写真見ただけでうまそうな感じが伝わってきます。
付け合せは茗荷の漬物ですか?
かじりながら食べるとなおよろし・・・じゅる(笑)
栗ご飯のおにぎり。
写真見ただけでうまそうな感じが伝わってきます。
付け合せは茗荷の漬物ですか?
かじりながら食べるとなおよろし・・・じゅる(笑)
Posted by ぶーさん at 2007年09月30日 13:20
おいしそうだなあ・・・
いいな、栗拾って来てくれる娘と皮剥いてくれる夫が欲しい・・・(切実!)
やまねさんのとこは自然が豊富でいいですね、うらやましい。
いいな、栗拾って来てくれる娘と皮剥いてくれる夫が欲しい・・・(切実!)
やまねさんのとこは自然が豊富でいいですね、うらやましい。
Posted by コバ
at 2007年09月30日 13:20

泣きの入ったオトーサンが可愛らしい!!
泣いていても娘が採ってきた栗なら
嬉しいはず!
それにしても、おいしそうな栗ご飯おにぎりだ。
泣いていても娘が採ってきた栗なら
嬉しいはず!
それにしても、おいしそうな栗ご飯おにぎりだ。
Posted by 黒雷鳥 at 2007年09月30日 13:51
うわ♪ くりをクリ(汗
秋ですね。日本ですね。良いですね。はい。
私 今年は自家製クリきんとんに挑戦しよーかと思ってます(笑
栗剥きで 手がマッキッキになりそーです(笑
その前に クリ拾いに行かなきゃですね。はは。
秋ですね。日本ですね。良いですね。はい。
私 今年は自家製クリきんとんに挑戦しよーかと思ってます(笑
栗剥きで 手がマッキッキになりそーです(笑
その前に クリ拾いに行かなきゃですね。はは。
Posted by Eye's at 2007年09月30日 15:04
■ぶーさん、こんにちは
はい、漬物は茗荷です。毎年たくさん取れるので、塩漬けした後に梅酢に漬けてとっておきました。
ちょっとしょっぱかった・・・塩抜きしないと塩辛すぎです。
でも、薄味にしとくと、すぐカビがでるんですよね・・・
■コバさん、こんにちは
いいのいいの・・・
今まで長い間、ずーーーーっと一人でやってきたんだから(^_^)v
娘は小さい頃から何でもよく採ってきて泣かされました。
3歳くらいの時に夕方外で遊んでるなと思ったら、「つくし食べようね」ってザル一杯取ってきました。
ハカマとって下ごしらえして、その日の晩御飯は9時頃になりました(T_T)
■黒雷鳥さん、こんにちは
はい、文句タラタラ言いながらも怒るわけにもいかず栗と格闘しておりました(^_^)
でもどうしよう・・・まだザルにたくさん残ってる・・・(>_<)
■eye's殿、
悪い事はいいません、
山栗は止めましょう・・・(-"-;)
できればお知り合いの山に行って、もっとでっかい栗を拾いましょう・・・
ん?山栗のほうが味が良い?確かに確かに・・・
でも、味が悪くても、私はもっと大きい栗が食べたいぞー
↑
単に皮剥きしたくないだけ?
はい、漬物は茗荷です。毎年たくさん取れるので、塩漬けした後に梅酢に漬けてとっておきました。
ちょっとしょっぱかった・・・塩抜きしないと塩辛すぎです。
でも、薄味にしとくと、すぐカビがでるんですよね・・・
■コバさん、こんにちは
いいのいいの・・・
今まで長い間、ずーーーーっと一人でやってきたんだから(^_^)v
娘は小さい頃から何でもよく採ってきて泣かされました。
3歳くらいの時に夕方外で遊んでるなと思ったら、「つくし食べようね」ってザル一杯取ってきました。
ハカマとって下ごしらえして、その日の晩御飯は9時頃になりました(T_T)
■黒雷鳥さん、こんにちは
はい、文句タラタラ言いながらも怒るわけにもいかず栗と格闘しておりました(^_^)
でもどうしよう・・・まだザルにたくさん残ってる・・・(>_<)
■eye's殿、
悪い事はいいません、
山栗は止めましょう・・・(-"-;)
できればお知り合いの山に行って、もっとでっかい栗を拾いましょう・・・
ん?山栗のほうが味が良い?確かに確かに・・・
でも、味が悪くても、私はもっと大きい栗が食べたいぞー
↑
単に皮剥きしたくないだけ?
Posted by やまね
at 2007年09月30日 15:32

美味しそうです(*^。^*)
いつもは栗拾いに行って栗金糖にするんですけど、
今年は忙しいので断念です。
山栗って剥くのは手間だけど
美味しいですものね。
いつもは栗拾いに行って栗金糖にするんですけど、
今年は忙しいので断念です。
山栗って剥くのは手間だけど
美味しいですものね。
Posted by 真咲 at 2007年10月01日 17:45
真咲さん、山栗は美味しいですよね。
でも・・・もう少大きければいいのに・・・
って、いつも思います(^^;
私も娘が小さい頃は栗きんとん作ったなぁ・・・
時間があったら私も作りたいと思うんですが・・・
真咲さんも今年は特別忙しいものね。
新しいお家ができたら、新しいキッチンでお料理の腕がふるえますね!
でも・・・もう少大きければいいのに・・・
って、いつも思います(^^;
私も娘が小さい頃は栗きんとん作ったなぁ・・・
時間があったら私も作りたいと思うんですが・・・
真咲さんも今年は特別忙しいものね。
新しいお家ができたら、新しいキッチンでお料理の腕がふるえますね!
Posted by やまね at 2007年10月01日 18:25