スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年12月22日
失敗は災いの元?
さて・・・ヤーコン料理の結末を書きますか・・・
エ~、まずはマトモな料理から

ヤーコンのサラダ
ヤーコンの特徴は、ほのかな甘みとシャクシャクした食感、ま、サラダなら間違いないって感じでした。意外とフルーツっぽい野菜だったので、ドレッシングはビネガーの替わりにグレープフルーツとレモン汁を使用し、オリーブオイル、マスタード、塩、胡椒を合わせて、スライスして水にさらしたヤーコンを30分くらい漬け込んでマリネしました。
その他の材料は
ロースハム(丁度、風屋さんから到着)
オニオン(かへるさん発)
パプリカのピクルス(自家製)
市販の青ネギ
味見をしたら、若干ヤーコンの持つ独特の香り(私の感覚では松脂の臭い)にドレッシングが負けていたので、仕上がりにバルサミコ酢を垂らしたら、ちょっと仕上がりが汚くなりました。この辺りの詰めの甘いところが素人やね・・・
ま、甘いのが苦手じゃなければグッド
な味に仕上がると思います。
評価・・・・・○
そうそう、甘党の方は、よくポテトサラダにりんごやみかんの缶詰をいれるでしょ?
あんな感じでポテサラにヤーコン入れても合うと思います。
ところで、ヤーコンの実態はこんな感じ

一見さつま芋・・・なのに、なんです?この中身は!!・・・切るとシャリシャリ半透明・・・ちょっとオレンジがかった大根みたい・・・
私ね、この見かけにだまされておりまして、調べもせずに「これはきっと、芋のようにでんぷん質の多い根菜だろう」と決め付けていたんです。
で、料理した後でネットで調べたら、キク科の根っこだってー
キク科の野菜の根っこっていうと、ゴボウとか品漬けに入っているキクイモじゃ?
ってことは、絶対にホクホク感なんてないじゃん?
どっちかって言うと、シャキシャキ感じゃん?
思い込みとは恐ろしいものです。これが私の「切ってから愕然!」の真相です。
でも、もう、どんな野菜か解らないから、一通りの調理法を試そうと思っていたので、
生(サラダ、お浸し)、煮物、揚げ物、炒め物を考えて準備してしまい、後には引けなくなったのでした。
(さすがに「焼き物」は最初から却下でした)
で、では、他の料理はどうなってしまったか?
続きはまた後ほど・・・

エ~、まずはマトモな料理から

ヤーコンのサラダ
ヤーコンの特徴は、ほのかな甘みとシャクシャクした食感、ま、サラダなら間違いないって感じでした。意外とフルーツっぽい野菜だったので、ドレッシングはビネガーの替わりにグレープフルーツとレモン汁を使用し、オリーブオイル、マスタード、塩、胡椒を合わせて、スライスして水にさらしたヤーコンを30分くらい漬け込んでマリネしました。
その他の材料は
ロースハム(丁度、風屋さんから到着)
オニオン(かへるさん発)
パプリカのピクルス(自家製)
市販の青ネギ
味見をしたら、若干ヤーコンの持つ独特の香り(私の感覚では松脂の臭い)にドレッシングが負けていたので、仕上がりにバルサミコ酢を垂らしたら、ちょっと仕上がりが汚くなりました。この辺りの詰めの甘いところが素人やね・・・

ま、甘いのが苦手じゃなければグッド

評価・・・・・○
そうそう、甘党の方は、よくポテトサラダにりんごやみかんの缶詰をいれるでしょ?
あんな感じでポテサラにヤーコン入れても合うと思います。
ところで、ヤーコンの実態はこんな感じ




一見さつま芋・・・なのに、なんです?この中身は!!・・・切るとシャリシャリ半透明・・・ちょっとオレンジがかった大根みたい・・・
私ね、この見かけにだまされておりまして、調べもせずに「これはきっと、芋のようにでんぷん質の多い根菜だろう」と決め付けていたんです。
で、料理した後でネットで調べたら、キク科の根っこだってー

キク科の野菜の根っこっていうと、ゴボウとか品漬けに入っているキクイモじゃ?
ってことは、絶対にホクホク感なんてないじゃん?
どっちかって言うと、シャキシャキ感じゃん?
思い込みとは恐ろしいものです。これが私の「切ってから愕然!」の真相です。
でも、もう、どんな野菜か解らないから、一通りの調理法を試そうと思っていたので、
生(サラダ、お浸し)、煮物、揚げ物、炒め物を考えて準備してしまい、後には引けなくなったのでした。
(さすがに「焼き物」は最初から却下でした)
で、では、他の料理はどうなってしまったか?
続きはまた後ほど・・・
2007年12月22日
悲しみを超えて
ヤーコン料理の結末を御披露しようと思いつつ、
はたまた、みかんの近況をお知らせしようと思いつつ、
またまた進化した中山中華さんの肉まんを披露しようと思いつつ、
今夜は出来ずにこうして皆様のブログを拝見してシンミリしております。
多くの方が「今年の漢字」にそれぞれの思いを馳せて選んでみえますね?
それを見ながら「うんうん、そうそう・・・」と、心温かくしておりました。
私も出来ればみなさまの心を少しでも灯すべしと思い、言葉をさがしてみましたが、
ごめんなさい、今年は悲しい別れが多かったためか、
「別」の一字が浮かんでしまいました。
従兄弟の奥さんとの別れ・・・
HOばーちゃんとの別れ・・・
そして、今夜は、娘の同級生のお父さんのお通夜参りに行ってきました。
保育園の時に同級生になり、再び高校で同級生になった娘さんでした。
一人娘だった私が父をなくしたのが19歳の年、
このお嬢さんも一人娘の18歳、
一人娘を残して早々と旅立つ父親の無念とは如何ばかりでしょうか。
自分の時の記憶がかぶってしまい、涙がこぼれてなりませんでした。
しかし、どんな宗教でも、死というものは次の世界への旅立ちととらえていますね。
これはきっと、残された家族にとっても同じことなのでしょう。
今までとは別の人生を進んでゆく、新たな旅立ちと捉えてゆかなければ・・・
悲しいけど、後ろを振り返ってもその人は帰ってこない、
だからみんな、前を向いて歩こうね!
自分にもそう言い聞かせた夜でした。
湿っぽい話でごめんなさい。
また明日からは元気元気で向かいます。
はたまた、みかんの近況をお知らせしようと思いつつ、
またまた進化した中山中華さんの肉まんを披露しようと思いつつ、
今夜は出来ずにこうして皆様のブログを拝見してシンミリしております。
多くの方が「今年の漢字」にそれぞれの思いを馳せて選んでみえますね?
それを見ながら「うんうん、そうそう・・・」と、心温かくしておりました。
私も出来ればみなさまの心を少しでも灯すべしと思い、言葉をさがしてみましたが、
ごめんなさい、今年は悲しい別れが多かったためか、
「別」の一字が浮かんでしまいました。
従兄弟の奥さんとの別れ・・・
HOばーちゃんとの別れ・・・
そして、今夜は、娘の同級生のお父さんのお通夜参りに行ってきました。
保育園の時に同級生になり、再び高校で同級生になった娘さんでした。
一人娘だった私が父をなくしたのが19歳の年、
このお嬢さんも一人娘の18歳、
一人娘を残して早々と旅立つ父親の無念とは如何ばかりでしょうか。
自分の時の記憶がかぶってしまい、涙がこぼれてなりませんでした。
しかし、どんな宗教でも、死というものは次の世界への旅立ちととらえていますね。
これはきっと、残された家族にとっても同じことなのでしょう。
今までとは別の人生を進んでゆく、新たな旅立ちと捉えてゆかなければ・・・
悲しいけど、後ろを振り返ってもその人は帰ってこない、
だからみんな、前を向いて歩こうね!
自分にもそう言い聞かせた夜でした。
湿っぽい話でごめんなさい。
また明日からは元気元気で向かいます。