スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年11月04日

マイタケのオイル漬け②

何にでも使えたほうがおとくです

先日、マイタケのオイル漬けを作ってみたものの、
イタリアン限定の素材になってしまったので、
今回はオールマイティーに使えるよう、サラダオイルで作ってみたのだicon85




                 マイタケのオイル漬けとブロッコリーの和え物
                 左がマイタケのサラダオイル漬け


オイル漬けの作り方は前回と同じ。
軽く干して香りがたってきたマイタケを小鍋にいれ、かぶる程度のサラダオイルを注いで火にかける。
オイルが沸き立ってきて香りが漂ってきたら完成、冷めてからビンに保存。

オイル漬けマイタケに軽く塩を振り、ゆでたブロッコリーと合わせたら、
醤油マヨネーズ少々で軽く和える。

すごくよい香りがしました。
ツマミに最高icon94(別にご飯のおかずでもかまいませんicon10

 使用したサラダオイルはこちら↓
一度火入れをしてから保存するので

オリーブオイルのように力のある

機械絞り(圧搾法)のオイルがよいです。

機械絞りの油は少々お高く感じるかもしれませんが、

揚げ物をしても途中でヘタルことがありません。

足し油でいつまでもカラッと揚がりますから、

最終的にはお安くなりますよ。

処理剤で廃油を固めて捨てる無駄もありません。

この油は風屋さんでどうぞ。



  

Posted by やまね at 13:29Comments(0)クッキング