スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2007年06月20日

お水替えの儀

本日午後12時35分より、清々粛々とお水替えの儀が執り行われました。

うそです。とてもバタバタと、阿鼻叫喚(私だけ)の中、なんとか水を交換しました。

まずは映像をご覧ください。

栓を開けたら間髪入れず瓶をひっくり返して

ダバダバと汚れた水を抜きます

すると、マー君は流されまいと水上を向きます

ヘビに限らず水中にいると動物はおおむねこのような行動をとるようです

だから瓶から逃げない訳

次にきれいな水をダバダバ入れます

今度は水上の方向が瓶の出口になりますから相当ヤバイ雰囲気ですicon10

でも水の勢いに押されて残念ながら出口に向かいきれません


雰囲気として、マー君「いや~ん」という感じです

これを3回繰り返します。

緊張が走ったのは最後に栓をする瞬間です。

今までは「水を抜く」→「水を入れる」が間髪入れずに行われたため、マー君は逃げる機会を失っていました。まるで全くタイミングの合わないピッチャーに三振を繰り返すバッターのようです。

ところが最後の水をいれて栓をする瞬間、水流が止まるわけですよicon10icon10

マー君はそこを見逃さず、絶好調の時の朝青龍並みの速攻で出口を目指しましたicon100

ごめんなさい そのときの映像は撮れませんでした。

私が絶叫していたからですface08

間一髪icon05扉は閉ざされましたicon80

とーちゃん危うしマー君残念icon15

10分後、お水替えの儀は無事終了し、水はきれいになりました。

水がきれいになって気持ちのよさそうなマー君の様子をご覧ください



これでしばらくはマー君も気持ちよく過ごせるでしょう
尚、汚れた水の中には、食べた後派吐いたと思われるモグラやネズミの毛皮が約2匹分ありました

な~んだ、りんごと同じものが獲物なんだ~

と思うと、ますます親しみがわくのでした

ちみに今回は、映像を見て卒倒するかたがいらっしゃるといけないので写真を小さくいたしましたが、マニアの方用に大きめの映像を付録でつけておきますね。

心臓に悪いと思われる方は、ここから先を見ないようにしてくださいませ。





おまけ
途中で遊びに来た、ヤマカカシのヤックンです

まむしを見た後だと、ずいぶん優しく感じますなぁ・・・icon10



  

Posted by やまね at 22:33Comments(7)まむし通信

2007年06月20日

私は薬になるだろうか?

今日は成人病検診

昨日、午前中で片付くと思った仕事が長引き、昼ごはんを食べたのが午後3時。
夜はヨガの日なので、早めに仕事を終えて、6時半には家をでなければならないが、流石に昼ごはんが遅かったのでお腹も減らず、夕食はとらずにそのまま出掛ける。

ヨガの後、習い事をしている娘を迎えて帰宅すると午後10時。
成人病検診の前夜は午後8時以降飲み食い禁止だ。

ってことは、昨日の午後3時くらいから、今日の検診が終わるお昼くらいまで
私は絶食状態にあるわけface08

マー君と一緒なわけface08

絶食しているマー君の気持ちがよくわかる
もし、私がこのまま絶食を続け、一月後に初めて口にしたものが焼酎だったらどうなるか?

私はお酒が好きです
焼酎も大好きです


でも、その時飲む焼酎を、美味しいと思って飲めるだろうか?

きっと絶命すると思います。
その時、焼酎漬けになった私は、マムシ焼酎のように、誰かのお役に立つお薬になるだろうか?
なるとしたら、何に効くお薬になるだろうか?

あ~~
お腹がすいて仕事が手に付かない
気力も沸かない
妄想だけが渦巻いてる~icon43


ナンカタベタイ
ニクマンタベタイ


幻覚のニクマンアラワレル

マー君の頭の中では、何の幻覚がみえているのだろう・・・  

Posted by やまね at 08:42Comments(5)まむし通信