スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2008年02月22日
やっちまった・・・
腰痛の改善しないばーちゃん、何とかせねば本人も私も辛いので、
昨日はコルセットを作りに整形外科を再び受診、
コルセットが出来るまでの間、激痛防止のために鎮痛剤で対処する事にしました。
ばーちゃんは肝硬変のため数種の薬とアリセプトという認知症改善薬を飲んでます。
認知症患者にとって、○○を朝夕2錠、▲▲を毎食後1カプセル、□□を朝だけ1錠・・・
なんて飲み方は難しいので、「1包化」といって、朝昼晩に飲む薬を一袋ずつにしてもらっています。

今回の鎮痛剤はこれとは別、
先週も出ていたはずなのに
ばーちゃん、ちっとも飲まないので、
これはイカンと思い、
帰宅後私は数日分の薬を1包化しようとしたのですが・・・
これが琴線に触れたのでしょう、
ばーちゃん、いきなり怒り出しました。
「そんな薬のんだら体が悪くなる」とか「そんなことせんでもちゃんと飲める」とか
「子どもみたいにして・・・馬鹿にして・・・」とか「あんたのせいで気が狂う」とか・・・
最後は薬をつかんで投げつけるし、わめき散らすし、もう大騒ぎ・・・
最初は「でもこんなに動けなくては辛いでしょ?」とか「飲み忘れるといけないでしょ?」とか、
なんとか説得しようとした私も遂に切れてしまいました。
「誰のためにこんなに苦労してるんだ!いい加減にしてくれ!」
こういう瞬間って、頭の中と目の前の景色が真っ白になりますね・・・
そしてまさにプッチ~ンって音が頭の中で聞こえるような気がします。
その後、とめどなくばーちゃんを攻撃する言葉が出てきそうになった瞬間・・・
私のケータイが鳴りました。
中学時代の娘の親友のママ、Kちゃんでした。親同士も仲良しの飲み友達。
ちょっと頼み事をしていたので連絡をくれたのです。
私はあんまり信心深くないけれど、こんな瞬間は本当に神様がいるんだと思います。
Kちゃんの電話がなかったら、私はばーちゃんを傷つけ自分も傷つく酷い言葉を吐き続けたでしょう。
ケータイ握って話し続けながら、私は救われた思いでKちゃんと神様に感謝しました。
ばーちゃんはその横でしばらく薬を投げつけていましたが、
このまま置いておくと私に薬をいじられるのもかなわんと思ったのでしょう、
きちんと全部集めて袋にしまって自分の部屋に戻りました。
その後、辺りが暗くなってもばーちゃんの部屋に灯りは灯りません。
のぞいてみると、ばーちゃんフテ寝をしてました。「ご飯だよ」と言っても「いらん!」・・・
でも、「アホな事言わんと、ご飯炊きたてだよ、炒め物が冷めるよ!」と私がいうと・・・
しっかり起き出してきてちゃっかりたっぷり晩御飯を食べました。
食欲には抗い切きれないようですね。
薬はちゃんと飲んでいるのかどうなのか・・・疑問は残ります。
一日に何回もトイレを失敗してしまいますが、どのように処理しているものやら・・・
排泄の失敗は最も自尊心に関わる部分、本人はひたすら自力で何とかしようとしますが限界が・・・
しばらくは目をつぶって様子をみるしかないのでしょう。
専用のサポート用品だけは用意して、なるべく本人が自力で乗り切れるようにしてありますが、
ちゃんと使用してくれることを祈る毎日が続きそうです。
昨日はコルセットを作りに整形外科を再び受診、
コルセットが出来るまでの間、激痛防止のために鎮痛剤で対処する事にしました。
ばーちゃんは肝硬変のため数種の薬とアリセプトという認知症改善薬を飲んでます。
認知症患者にとって、○○を朝夕2錠、▲▲を毎食後1カプセル、□□を朝だけ1錠・・・
なんて飲み方は難しいので、「1包化」といって、朝昼晩に飲む薬を一袋ずつにしてもらっています。

今回の鎮痛剤はこれとは別、
先週も出ていたはずなのに
ばーちゃん、ちっとも飲まないので、
これはイカンと思い、
帰宅後私は数日分の薬を1包化しようとしたのですが・・・
これが琴線に触れたのでしょう、
ばーちゃん、いきなり怒り出しました。
「そんな薬のんだら体が悪くなる」とか「そんなことせんでもちゃんと飲める」とか
「子どもみたいにして・・・馬鹿にして・・・」とか「あんたのせいで気が狂う」とか・・・
最後は薬をつかんで投げつけるし、わめき散らすし、もう大騒ぎ・・・
最初は「でもこんなに動けなくては辛いでしょ?」とか「飲み忘れるといけないでしょ?」とか、
なんとか説得しようとした私も遂に切れてしまいました。
「誰のためにこんなに苦労してるんだ!いい加減にしてくれ!」
こういう瞬間って、頭の中と目の前の景色が真っ白になりますね・・・
そしてまさにプッチ~ンって音が頭の中で聞こえるような気がします。
その後、とめどなくばーちゃんを攻撃する言葉が出てきそうになった瞬間・・・
私のケータイが鳴りました。
中学時代の娘の親友のママ、Kちゃんでした。親同士も仲良しの飲み友達。
ちょっと頼み事をしていたので連絡をくれたのです。
私はあんまり信心深くないけれど、こんな瞬間は本当に神様がいるんだと思います。
Kちゃんの電話がなかったら、私はばーちゃんを傷つけ自分も傷つく酷い言葉を吐き続けたでしょう。
ケータイ握って話し続けながら、私は救われた思いでKちゃんと神様に感謝しました。
ばーちゃんはその横でしばらく薬を投げつけていましたが、
このまま置いておくと私に薬をいじられるのもかなわんと思ったのでしょう、
きちんと全部集めて袋にしまって自分の部屋に戻りました。
その後、辺りが暗くなってもばーちゃんの部屋に灯りは灯りません。
のぞいてみると、ばーちゃんフテ寝をしてました。「ご飯だよ」と言っても「いらん!」・・・

でも、「アホな事言わんと、ご飯炊きたてだよ、炒め物が冷めるよ!」と私がいうと・・・
しっかり起き出してきてちゃっかりたっぷり晩御飯を食べました。
食欲には抗い切きれないようですね。

薬はちゃんと飲んでいるのかどうなのか・・・疑問は残ります。
一日に何回もトイレを失敗してしまいますが、どのように処理しているものやら・・・
排泄の失敗は最も自尊心に関わる部分、本人はひたすら自力で何とかしようとしますが限界が・・・
しばらくは目をつぶって様子をみるしかないのでしょう。
専用のサポート用品だけは用意して、なるべく本人が自力で乗り切れるようにしてありますが、
ちゃんと使用してくれることを祈る毎日が続きそうです。
タグ :アリセプト