スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年03月11日
黒猫りんりん男だった!
私はネコ歴30年になる屈強のネコ飼いである。
いや、そのつもりだった。しかし最近、この自信を大きく揺らがす出来事が・・・
昨年11月、かわいがっていた雄ネコを交通事故で亡くした。
家族全員、寂しくて悲しい日々を送っていたが、
「春になったら可愛い子ネコを探してこようね。」
と話し合って我慢していた。
しかし噂はインターネットより早い。
「あそこんち、ネコ欲しがっとるんやといな。」
「ウチにギョウサンおるで好きなの持って行きねよ。」
オファー続出である。
このままでは貧乏人のネコだくさんになってしまうから、
私達はのらりくらりとこのありがた~い申し出から逃げていた。
が、お正月の4日、ご近所のまっちゃんから電話が・・・
「かわいい黒ネコおるんやけど・・」「ん?うん、考えとくね。」
「今もう、ここにおるんやさ!」「!!!」
まっちゃん、既に連れてきていた。5分後には我家に到着。
「雄が欲しいって話やったけど、これ雌みたいなんやさ、どやろ?」
皆さん想像してみてほしい。ネコ好きが2ヶ月ネコから離れていて、
いきなり生後2ヶ月くらいのちっちゃな子ネコ見せられたら!
それが雄だろうと雌だろうと、黒だろうとマダラだろうと関係ない。
あかちゃんのとき
その子はすぐに我が家の娘になり、「りんご」と名づけられた。
娘?確かにまだ小さくて判別付きにくかったが、私達も深く考えず雌だと思い込んでいた。
ところが・・・先週、中くらいの大きさに育ったりんごの股間をシゲシゲ眺めると・・・
そこにはあろうことか、あってはならないものが、ありうべからざる状態で存在していた。
「いやぁ、女の子は仕草がかわいいねぇ~」「小柄でとっても美人だね」
と語り合ったこの2ヶ月は何だったんだろう?

まだ女の子?だった頃
今までたくさんのネコを飼い、
我が家で産まれた子ネコの性別を間違えたことだって一度もないのに、はずかしい・・・
でも、ウチで飼い始めて雄と判るまでのこの2ヶ月、獣医さんに2回連れて行ってるんだけどなぁ・・・
獣医さんをもあざむくこの「りんご」のテクニック?
もし人間に生まれていたならば、それなりの道できっと大成したに違いない。
性転換後!
いや、そのつもりだった。しかし最近、この自信を大きく揺らがす出来事が・・・
昨年11月、かわいがっていた雄ネコを交通事故で亡くした。
家族全員、寂しくて悲しい日々を送っていたが、
「春になったら可愛い子ネコを探してこようね。」
と話し合って我慢していた。
しかし噂はインターネットより早い。
「あそこんち、ネコ欲しがっとるんやといな。」
「ウチにギョウサンおるで好きなの持って行きねよ。」
オファー続出である。
このままでは貧乏人のネコだくさんになってしまうから、
私達はのらりくらりとこのありがた~い申し出から逃げていた。
が、お正月の4日、ご近所のまっちゃんから電話が・・・
「かわいい黒ネコおるんやけど・・」「ん?うん、考えとくね。」
「今もう、ここにおるんやさ!」「!!!」
まっちゃん、既に連れてきていた。5分後には我家に到着。
「雄が欲しいって話やったけど、これ雌みたいなんやさ、どやろ?」
皆さん想像してみてほしい。ネコ好きが2ヶ月ネコから離れていて、
いきなり生後2ヶ月くらいのちっちゃな子ネコ見せられたら!
それが雄だろうと雌だろうと、黒だろうとマダラだろうと関係ない。


その子はすぐに我が家の娘になり、「りんご」と名づけられた。
娘?確かにまだ小さくて判別付きにくかったが、私達も深く考えず雌だと思い込んでいた。
ところが・・・先週、中くらいの大きさに育ったりんごの股間をシゲシゲ眺めると・・・
そこにはあろうことか、あってはならないものが、ありうべからざる状態で存在していた。
「いやぁ、女の子は仕草がかわいいねぇ~」「小柄でとっても美人だね」
と語り合ったこの2ヶ月は何だったんだろう?

今までたくさんのネコを飼い、
我が家で産まれた子ネコの性別を間違えたことだって一度もないのに、はずかしい・・・
でも、ウチで飼い始めて雄と判るまでのこの2ヶ月、獣医さんに2回連れて行ってるんだけどなぁ・・・
獣医さんをもあざむくこの「りんご」のテクニック?
もし人間に生まれていたならば、それなりの道できっと大成したに違いない。

2007年03月10日
リーチ?一発?DSL??
我が家のバンドはナローだ。
パソコンを使う人間にとって、これは致命的に辛い。
このブログをアップするのにも、四苦八苦しているのだ!
なにも好き好んでこの環境に身を置いている訳ではないよ。
高速回線が、人口のまばらな山間部には、整備されていないだけ。
今では世の中全てブロードバンドがあたりまえになっているから、
何をするにしても、データ量がすごく多い。
かつてインターネットが「パソコン通信」と呼ばれていた頃(古!)、
大きなデータは圧縮加工して、ロードの時間を短縮する知恵があったが、
今そんなこと考える人おるやろか?っていうか必要ないってのが現実だ。
だから我が家は大変である。数年前にやっとISDN(ADSLじゃない!)
を引いてくれたおかげで多少は早くなったが、それでも1Mbの写真を送ろうと思ったら
10分近くかかるから、加工して送信することにしている。
しかしそうはいかないのが、送られてくる添付ファイルつきメールとアップデータ。
ダウンロードする時はいつも、「では、お仕事、よろしく。」
とパソコンにお願いして他の用事をすませることになる。
それでもアナログ回線の時よりは接続が少しは早くなっただけずいぶんマシだ。
アナログ回線の時、娘はいつもつながるまでの間、縄跳びをして待っていたが、
さすがに最近ではそこまでの暇はないようだ。
そんな我が家にも、もうじきブロードバンドがやってくる(らしい)。
バンドの名称は「リーチDSL」。リーチって、何???
「ADSL」からがブロードバンドと呼べれるのなら、これってミドルバンドくらい?
ちなみに「リーチDSL」は最大2.2Mbpsなんだそうだ。
現況のISDNが64Kbpsだから、比べると環境は格段に改良されるだろうとは思う。
でもADSLは最大40Mbps、光100Mbps・・・
これって私には想像のつかない数値である。
いったいどれくらい違うの?単純計算すると20倍とか50倍?
通信速度が速くなるってこと?
私にはさっぱりわからない。わからないが、今より環境がよくなることは大歓迎だ。
早ければ今秋、来年までには整備されるという噂なので楽しみにしている。
リーチでもダマでもいいから、さっさと決着をつけて欲しいと念じている毎日なのだ。
パソコンを使う人間にとって、これは致命的に辛い。
このブログをアップするのにも、四苦八苦しているのだ!
なにも好き好んでこの環境に身を置いている訳ではないよ。
高速回線が、人口のまばらな山間部には、整備されていないだけ。
今では世の中全てブロードバンドがあたりまえになっているから、
何をするにしても、データ量がすごく多い。
かつてインターネットが「パソコン通信」と呼ばれていた頃(古!)、
大きなデータは圧縮加工して、ロードの時間を短縮する知恵があったが、
今そんなこと考える人おるやろか?っていうか必要ないってのが現実だ。
だから我が家は大変である。数年前にやっとISDN(ADSLじゃない!)
を引いてくれたおかげで多少は早くなったが、それでも1Mbの写真を送ろうと思ったら
10分近くかかるから、加工して送信することにしている。
しかしそうはいかないのが、送られてくる添付ファイルつきメールとアップデータ。
ダウンロードする時はいつも、「では、お仕事、よろしく。」
とパソコンにお願いして他の用事をすませることになる。
それでもアナログ回線の時よりは接続が少しは早くなっただけずいぶんマシだ。
アナログ回線の時、娘はいつもつながるまでの間、縄跳びをして待っていたが、
さすがに最近ではそこまでの暇はないようだ。
そんな我が家にも、もうじきブロードバンドがやってくる(らしい)。
バンドの名称は「リーチDSL」。リーチって、何???
「ADSL」からがブロードバンドと呼べれるのなら、これってミドルバンドくらい?
ちなみに「リーチDSL」は最大2.2Mbpsなんだそうだ。
現況のISDNが64Kbpsだから、比べると環境は格段に改良されるだろうとは思う。
でもADSLは最大40Mbps、光100Mbps・・・
これって私には想像のつかない数値である。
いったいどれくらい違うの?単純計算すると20倍とか50倍?
通信速度が速くなるってこと?
私にはさっぱりわからない。わからないが、今より環境がよくなることは大歓迎だ。
早ければ今秋、来年までには整備されるという噂なので楽しみにしている。
リーチでもダマでもいいから、さっさと決着をつけて欲しいと念じている毎日なのだ。
2007年03月09日
ネコ的生活のススメ
「食う寝る遊ぶのネコ時計」なるものがあるらしい。
写真を見ると、文字盤には数字の代わりに「EAT」「SLEEP」「PLY」の文字。
気ままに暮らすネコそのままだ。でも、「PLY」はネコのお仕事だから、
人が考えているほどネコは怠け者ではないのかも。
いつのまにか狩に出かけてネズミも鳩も、時にはもっと大物(さて、何でしょう!)
も捕ってくるが、帰ってくれば涼しい顔でゴロリゴロリ。
楽~に生きてて「やるときゃやるぜ~」、これネコの鉄則なり!
飛騨で暮らして22年になります。楽しい事も苦しいこともいっぱいあった。
これからは、ネコのように無理しないで暮らしていこう・・・
初めてのブログです。生活や仕事を通して体験したこと、感じたこと、思い出を
ネコ的視線でゆる~く書いていこうと思っています。
写真を見ると、文字盤には数字の代わりに「EAT」「SLEEP」「PLY」の文字。
気ままに暮らすネコそのままだ。でも、「PLY」はネコのお仕事だから、
人が考えているほどネコは怠け者ではないのかも。
いつのまにか狩に出かけてネズミも鳩も、時にはもっと大物(さて、何でしょう!)
も捕ってくるが、帰ってくれば涼しい顔でゴロリゴロリ。
楽~に生きてて「やるときゃやるぜ~」、これネコの鉄則なり!
飛騨で暮らして22年になります。楽しい事も苦しいこともいっぱいあった。
これからは、ネコのように無理しないで暮らしていこう・・・
初めてのブログです。生活や仕事を通して体験したこと、感じたこと、思い出を
ネコ的視線でゆる~く書いていこうと思っています。
Posted by やまね at
20:18
│Comments(3)