スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2007年06月23日

屋台村

昨夜はキャンドルナイトだったようで・・
みなさん、どう過ごされましたか?

高知市内の繁華街でも、昨日はたくさんの若者が“30秒新聞”を配っていました。

私は、母宅で、キャンドルナイトはしませんでした。母くらいの世代になると、私たちが頑張ってエコライフする何倍も、エコ生活してます。キャンドルナイトすると、きっと、戦時中と台風停電を思い出すでしょう(^。^;)

昨日は病院の帰り、“ひろめ市場”という、屋内屋台村?のような所で暑気払い。

アテはキビナゴの刺身と鮟肝豆腐。生中とセットで980円なり
  

Posted by やまね at 10:05Comments(4)ごちそうさま

2007年06月22日

うつぼ

旬?じゃないのか、不漁なのか、よくわからないが、今日は魚屋さんで丸ごとウツボ未確認。

替わりにこれでもどうぞ

大橋通り ひろめ市場にて
  

Posted by やまね at 16:49Comments(2)あやしきこと

2007年06月22日

刺身

高知の空は薄曇りです。先ほどは雨がぱらつきました。まだ梅雨半ばです。

福祉センターと病院に相談しに行ったり、母の買い物を手伝ったりバタバタで、残念ながらまだウツボにはお目にかかっていません。
これは昨夜のおかずです。奥は大きな鯵1匹分、手前チヌ半ぺら、どちらの刺身も一皿280円。

ケータイからのアクセスなので、ケータイかまう親指がコってしまいました。(-_-#)

みなさまの所に遊びに行っても、なかなかコメできませんが、楽しくロムってますよ。

まむし通信にたくさんコメいただいてるのにごめんなさい。

雨もあがったことだし、母とお墓参りにでも行って、オモロイモノみつけに出掛けてこようかと思ってます。
  

Posted by やまね at 10:59Comments(3)あれこれ・・・

2007年06月21日

まむっちのお留守番

実は私、本日から5日間、留守をいたします。
高知で一人暮らしをしている母のところにちょっと行ってまいります。

最近病気しましてね。
高齢なんで、やっぱ、たまにのぞかんと心配で・・・

まむし通信どーすんだ!

どうしましょう・・・icon10

とりあえず、まむっち君、絶食状態に入ってまだ10日目、私が帰宅した時でまだ2週間、
即身仏となられるにはまだまだ時間を要すると思われます。
お水替えの儀も無事終わったところだしねface02

早い話が、しばらくはナンモ変わりはないでしょう(ええかげんな新聞やな~)

そんな訳で、異変の際にはトーチャンから連絡がはいるでしょうし・・・
しばらくはケータイから高知の様子なんぞを御報告いたしましょう。

高知ではウツボを食べる習慣があり、魚屋にはすんげーオッカナイ顔したウツボが丸ごと売ってあったりします。迫力です。コワいです・・・
ウツボの顔、まむしなんか比べ物になりませんよ~face07
(こんに黄色い色しとるんですよ~)

ちなみに、私が留守中は以下の注意事項をお守りください。

・万が一まむしが手に入っても、中山中華さんに持ち込んで料理にしてもらうことは禁止です
  (中山中華さん心臓バクバクの卒倒気味ですicon10
・万が一まむしが手に入って持て余した場合は、以下のことを御検討ください 

 ①黒雷鳥さんがまむし焼酎作りに興味をお持ちなので、一升瓶とセットでお奨めしてみる。
 ②黒雷鳥さんのペットとして飼っていただけないか打診してみる。
 ③ネコ先生の薬局で漢方材料にならないか、検討をお願いする。
 ④ネコ先生のペットとして飼っていただけないか打診してみる。

くれぐれもまむし恐怖症の方(数人いらっしゃいますが犯罪防止と個人情報保護法に基づき名は伏せます)の玄関先に放置しないこと!


では行ってまいります。face01

マー君元気で?お留守番しててねicon81  

Posted by やまね at 12:30Comments(13)まむし通信

2007年06月20日

お水替えの儀

本日午後12時35分より、清々粛々とお水替えの儀が執り行われました。

うそです。とてもバタバタと、阿鼻叫喚(私だけ)の中、なんとか水を交換しました。

まずは映像をご覧ください。

栓を開けたら間髪入れず瓶をひっくり返して

ダバダバと汚れた水を抜きます

すると、マー君は流されまいと水上を向きます

ヘビに限らず水中にいると動物はおおむねこのような行動をとるようです

だから瓶から逃げない訳

次にきれいな水をダバダバ入れます

今度は水上の方向が瓶の出口になりますから相当ヤバイ雰囲気ですicon10

でも水の勢いに押されて残念ながら出口に向かいきれません


雰囲気として、マー君「いや~ん」という感じです

これを3回繰り返します。

緊張が走ったのは最後に栓をする瞬間です。

今までは「水を抜く」→「水を入れる」が間髪入れずに行われたため、マー君は逃げる機会を失っていました。まるで全くタイミングの合わないピッチャーに三振を繰り返すバッターのようです。

ところが最後の水をいれて栓をする瞬間、水流が止まるわけですよicon10icon10

マー君はそこを見逃さず、絶好調の時の朝青龍並みの速攻で出口を目指しましたicon100

ごめんなさい そのときの映像は撮れませんでした。

私が絶叫していたからですface08

間一髪icon05扉は閉ざされましたicon80

とーちゃん危うしマー君残念icon15

10分後、お水替えの儀は無事終了し、水はきれいになりました。

水がきれいになって気持ちのよさそうなマー君の様子をご覧ください



これでしばらくはマー君も気持ちよく過ごせるでしょう
尚、汚れた水の中には、食べた後派吐いたと思われるモグラやネズミの毛皮が約2匹分ありました

な~んだ、りんごと同じものが獲物なんだ~

と思うと、ますます親しみがわくのでした

ちみに今回は、映像を見て卒倒するかたがいらっしゃるといけないので写真を小さくいたしましたが、マニアの方用に大きめの映像を付録でつけておきますね。

心臓に悪いと思われる方は、ここから先を見ないようにしてくださいませ。





おまけ
途中で遊びに来た、ヤマカカシのヤックンです

まむしを見た後だと、ずいぶん優しく感じますなぁ・・・icon10



  

Posted by やまね at 22:33Comments(7)まむし通信

2007年06月20日

私は薬になるだろうか?

今日は成人病検診

昨日、午前中で片付くと思った仕事が長引き、昼ごはんを食べたのが午後3時。
夜はヨガの日なので、早めに仕事を終えて、6時半には家をでなければならないが、流石に昼ごはんが遅かったのでお腹も減らず、夕食はとらずにそのまま出掛ける。

ヨガの後、習い事をしている娘を迎えて帰宅すると午後10時。
成人病検診の前夜は午後8時以降飲み食い禁止だ。

ってことは、昨日の午後3時くらいから、今日の検診が終わるお昼くらいまで
私は絶食状態にあるわけface08

マー君と一緒なわけface08

絶食しているマー君の気持ちがよくわかる
もし、私がこのまま絶食を続け、一月後に初めて口にしたものが焼酎だったらどうなるか?

私はお酒が好きです
焼酎も大好きです


でも、その時飲む焼酎を、美味しいと思って飲めるだろうか?

きっと絶命すると思います。
その時、焼酎漬けになった私は、マムシ焼酎のように、誰かのお役に立つお薬になるだろうか?
なるとしたら、何に効くお薬になるだろうか?

あ~~
お腹がすいて仕事が手に付かない
気力も沸かない
妄想だけが渦巻いてる~icon43


ナンカタベタイ
ニクマンタベタイ


幻覚のニクマンアラワレル

マー君の頭の中では、何の幻覚がみえているのだろう・・・  

Posted by やまね at 08:42Comments(5)まむし通信

2007年06月19日

まむっち6月19日号

~みんなマムシが好きなのね?!~

みなさま、おはようございます。

現場から呼び出しがかかっているのに、とりあえずまむし通信の発行をしていかないと、おさまりがつかなくて、慌てているやまねです。

本日のまむっち

あまりかわりばえしません・・・

毎日写真は撮っているのですが、ポーズのパターンがあまりないので区別が付かない・・・



そんなわけで・・

ロクとコラボしてみました

実はネコ派の私ですが、ワンコもいるのであります。

左にいるのはロクデナシのロクちゃん、右は赤まむっちのマー君

だからドーシタという写真ですねicon10icon10

事件が無い日、新聞記者の苦労が理解できました。

さて、予定では、今日か明日、おとーしゃんが戻ってきて

お水替えの儀

が催されるはずです。

乞うご期待!icon94  

Posted by やまね at 09:31Comments(6)まむし通信

2007年06月18日

まむっち6月18日号

みなさま、熱い声援、ありがとうございます

みなさまの熱い励ましにより、ヤケクソでまむっち君の生涯を最後の最期までお伝えする決意ができました。

まずは本日のまむっち君をご覧ください



アンマリカワリバエセンナケヨface04

はい!新しい情報によりますと(注 6月17日付けパレットさんちのジーちゃん情報、まむし焼酎作りのベテランであらせられるface08)、まむしはほっといても2ヶ月くらい平~~~気で生きているそうです。

>目に力が無いし、瓶にへばりつく力も弱っているような気がしますicon10icon10(6月17日付け記事)

って、ナンダッタンダー

やはり、本人の了解も無く、生仏?に仕立て上げようとするウシロメタさが、私の心の鏡をくもらせていたのに違いありません。



まむっち君

眼光も鋭く

まだ元気

デスッ

っていうか、

結構かわいい目をしてる?face05
  

Posted by やまね at 13:20Comments(12)まむし通信

2007年06月17日

休日のランチ

今日は外でワンディシュランチ



採りたて新タマネギに合わせた豆はえんどう(乾燥豆)とキドニービーンズ
野菜は赤と黄色のパプリカ

トビウオのソテー豆入りのトマトソース添え、玄米、グリーンたっぷり

ソバカスレモンは風屋さんの無農薬で安心

白ワインちょっぴり・・・・・



ああ・・・休日の昼は幸せ

束の間の マムシを忘れた休息に 現実逃避の我を知るらんicon10icon10icon10
(文法合ってんのかい?)

シバラクオモイダシタクナイワ  

Posted by やまね at 21:12Comments(6)クッキング

2007年06月17日

まむっち そろそろ・・・?

まむしファンの皆様こんにちは

梅雨の合間の爽やかな日曜日、いかがお過ごしでしょうか

皆様の声援に支えられて、先程まむっち君に面会してきました


あまり爽やかな雰囲気ではありませんでした

そろそろ危ないと思うのです

目に力が無いし、瓶にへばりつく力も弱っているような気がします


このまま力尽きたら水没ですよ・・・

ってことは、水死ですよ!

それはマズイですよね・・・

オトー~
何とかせー!  

Posted by やまね at 12:55Comments(10)まむし通信