スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年07月10日
ひろめ市場
高知ーアヤシイシリーズ総集編~老若男女集う繁華街のオアシス
どこの町でもそうだが、旧来町の中心であったアーケード商店街は寂れてゆくばかりで・・・
高山の本町通や国分寺通りと同じく、高知の帯屋町・京町筋でも空き店舗は多いのです。
そんな中、新しい商店街活性化の核にと、10年程前に営業をスタートした屋台村風ビル
ひろめ市場
雑多で騒がしくとても日本とは思えないアジアンテイストな空間ですよ

飲食店以外に精肉店、鮮魚店、総菜屋、エスニックの衣料品、花屋、土産物店、酒屋等々
ありとあらゆる店が全部で60店舗
多くの人が買い物をしたり仕事を終えて一息入れたければここへ
学校帰りの高校生もこぞってここへ
飲食店で好きなものを買い、屋台村の中心に設えられたテーブルでワイワイ
食べたらそのままにしておけば、専門の人が全て片付けてくれて、食器は全て元の店に戻る、なかなか便利なシステム。


でも一人の時は用心してないと、ビールのお代わり買いに行ってる間に片付けられちゃう
私、ウツボのから揚げ2切れ残った袋、持ってかれちゃいました・・・
ところで、ひだっちブログの「飛騨高山ぐらし」のねおさんと、このひろめ市場と日曜市で、同じ日にニアミスしていたことを数日後のブログで知り、すっごくビックリしたのでした。
名古屋や富山ならいざ知らず、高知ですよ!
ねおさんのブログで、ひろめ市場の様子を詳しく知る事できます。勝手にリンクさせてもらいますね。
さて、今回私がここで食した、ウツボ以外オイシイモノは


くじらのさえずり きびなごの刺身とアンキモ豆腐
かなり酔っ払って真っ赤な顔して大声あげてるオッサン(高知弁ではオンチャンといいます)の隣で、女子高生がソフトクリーム食べてたりする、あまり他では見られないアナーキーな空間ですが、た~くさんの目があるので、意外と安全な場所かもしれません。
酔っ払ったオンチャンの様子はまた今度
どこの町でもそうだが、旧来町の中心であったアーケード商店街は寂れてゆくばかりで・・・
高山の本町通や国分寺通りと同じく、高知の帯屋町・京町筋でも空き店舗は多いのです。
そんな中、新しい商店街活性化の核にと、10年程前に営業をスタートした屋台村風ビル
ひろめ市場
雑多で騒がしくとても日本とは思えないアジアンテイストな空間ですよ


飲食店以外に精肉店、鮮魚店、総菜屋、エスニックの衣料品、花屋、土産物店、酒屋等々
ありとあらゆる店が全部で60店舗
多くの人が買い物をしたり仕事を終えて一息入れたければここへ

学校帰りの高校生もこぞってここへ

飲食店で好きなものを買い、屋台村の中心に設えられたテーブルでワイワイ

食べたらそのままにしておけば、専門の人が全て片付けてくれて、食器は全て元の店に戻る、なかなか便利なシステム。


でも一人の時は用心してないと、ビールのお代わり買いに行ってる間に片付けられちゃう

私、ウツボのから揚げ2切れ残った袋、持ってかれちゃいました・・・

ところで、ひだっちブログの「飛騨高山ぐらし」のねおさんと、このひろめ市場と日曜市で、同じ日にニアミスしていたことを数日後のブログで知り、すっごくビックリしたのでした。
名古屋や富山ならいざ知らず、高知ですよ!

ねおさんのブログで、ひろめ市場の様子を詳しく知る事できます。勝手にリンクさせてもらいますね。
さて、今回私がここで食した、ウツボ以外オイシイモノは


くじらのさえずり きびなごの刺身とアンキモ豆腐
かなり酔っ払って真っ赤な顔して大声あげてるオッサン(高知弁ではオンチャンといいます)の隣で、女子高生がソフトクリーム食べてたりする、あまり他では見られないアナーキーな空間ですが、た~くさんの目があるので、意外と安全な場所かもしれません。
酔っ払ったオンチャンの様子はまた今度