スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年10月11日

破綻か・・・

大和生命破綻。
おいおい・・・face07
ま、加入してるのはここだけって訳じゃないけど・・・ジタバタしてもしかたがないけど・・・

以前も東邦生命破綻にやられた。
大和生命は勧誘やってた知人に頼まれて断れず、
東邦生命は当時の地元商工会や組合が推奨してた個人年金で断れず・・・

ニュースによると今回の大和生命破綻、
契約は大半保護というけれど・・・?(9割は保証)
東邦生命の時はだいぶん割れたよ、運用利回りのよい年金保険だったからかな?

ま、結局は潰れる会社の保険を買っちゃったっていう自己責任。
情に流されて大切な商品買っちゃあかんってこった。
これからはよ~く会社の動向調べて買わんとね、大和生命はミニAIGなんていわれてたらしいよ・・・

昨夜従妹と電話してたら、親戚のお姉さんの会社、
退職金を株式投資で運用してたらしく、サブプライムローンの影響受けて、
「退職金は半額になります」と宣告されたそうじゃface04

他の金融商品はどうなってんだろう?
ばーちゃんは高知にいる時、投資信託買わされてた。本人は定期預金のつもりでいた。
どうせ、「もっと高い金利のよい商品がありますよ」なんていって年寄りに取り入ったんだろう。

昨年の秋、こちらに連れてくる時にばーちゃんの財務整理してて初めて知った。
すぐに解約に行く。「御本人にはよく御説明申し上げて御納得いただきました。」やて・・・
ばかものっ!

元本保証なしとか、ハイリスク・ハイリターンだなんて、ばーちゃん、なんも知らんわ!
はっきり言って、ボケてなくたってウチのばーちゃんには理解できん世界。
そんなもの、説明してる時の受け答えで解かるだろ?

商品説明の義務が強化されている今ならありえん話だって、
知り合いの銀行マンが言ってたよ。
もし投資信託でばーちゃんが損失負っても自己責任って片付けられたんだろうな・・・

この金融危機、解約しといてよかったよ・・・
年寄り相手に投資信託売りつけた四○銀行のおねーさんよ、
リフォーム詐欺やオレオレ詐欺とかわらんよ、年寄り食い物にしてるってとこでは・・・

経済についてはあまり明るくない私、株価暴落に終息の時は訪れるのか?
アナリストですら予測の付かない事態ばっかり起こっているような気がする。
門外漢は沈黙するのみ・・・でも一言。

金融商品扱う手練手管の錬金術師達よ、年寄りには手を出すな!

殺気立ったニュースばかり続きますが、みなさんいかがお過ごしで?
私は久々の休みらしい休み、ネコと一緒に干してますよ、唐辛子。
今日はコーレーグースの日icon01



  

Posted by やまね at 11:51Comments(7)あれこれ・・・