スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年10月15日

CM考

紛らわしいな?やたらと省略するなって・・・

え~、昨日の話題とは関係ありません。
CMとはケア・マネージャー(ケアマネ、正しくは介護支援専門員)
介護保険を利用して介護サービスを受ける時には欠かせぬキー・パーソンです。

ウチのケア・マネージャーが変りました。以前の方は人事異動により別地区へ配属になったのです。
前のケアマネSさん、私にとっては以前からの知り合いで、とても気心知れていて、仕事も的確。
Sさんがいると知って、指名して我が家のケアマネさんになってもらっていただけにガッカリです。

とはいえ、新しいケアマネさんとこれからはやっていかねばなりません。
どうしても気が合わなければ替わってもらえばよい、それくらいのつもりで再スタートです。
実際、最初に挨拶にみえた時はちょっと私も引いていましたが、その後電話で話す限り感じもよく・・

ばーちゃんはまだ入院しています。当初の予定では先週一杯で退院の予定だったのですが、
治療の際に潰瘍ができ、その潰瘍が治癒するまで治療を続ける事になりました。
明日の再検査で今後の予定が決まります。

そんな訳で、ばーちゃんが受けている介護サービス、現在はストップしています。
9月の月末からの入院、ケアマネさんの移動が丁度10月1日。ばーちゃんの退院を睨んで、
前任者と9月中にあらかじめ10月の予定を立て、その上での引き継ぎしてもらいました。

退院が1週間延びた事は、先週の月曜日、検査終了後にすぐ新しいケアマネさんに伝えました。
その段階で今週からの介護サービスの再開はありえないことになっています。
今週の検査結果次第で退院日が決まり、いつから介護サービス再開するかを決めるのですから。

先週末からの連休、私は仕事も一区切りつき、久々にゆっくり過ごしていました。
過去ブログに記したとおり、みんなと楽しくドンチャンドンチャン♪飲んでおりました。
その最中、関係各所から電話がかかってくるのです。

「○○メディカルと申します。あの・・・御利用は予定通り月曜からでよろしいでしょうか?」
「△△ディ・サービスですが、予定通り水曜日からお迎えにあがってよいでしょうか?」
私はそのたびに、「ケアマネさんにもお話したのですが、入院が長引きましてまだ未定なのですが・・」

私は半分意地悪に質問します。「この件は私が直接御報告するべきことだったのでしょうか?」
どちらの事業者も同じように答えます。
「誠に申し訳ございません、ケアマネと連絡が取れなかったので直接お電話してしまいました。」

私、思いますに・・・
ケアマネのお仕事は段取係の連絡係
年上の方に厳しく言うのは気が引けるが、連休が明けて速攻でケアマネさんに電話で釘を刺します。

でもね~、本音言うと、
ヘルパー派遣会社もディ・サービスセンターも、連休前に確認しとけよな~
それサボってたから週明け前に焦ってクライアントに直接電話する羽目になるんでしょう?

ちなみに我が家が利用している事業者ですが、
ケアマネの事務所とディ・サービスの事務所は廊下挟んで隣だろ?
なんでこんなことになるんですか?

しかし、全体からするとやはりケアマネさんのミスでしょうね、今回の件は。
「予断と偏見は人の心を曇らせる」これ、私のポリシー。
しかし今回は、予断と偏見に満ち溢れた自分がいます。

ケアマネさんよ、しっかりしてくれ・・・・・
あんまりドモならんと替えてもらうからねっicon10





  

Posted by やまね at 18:52Comments(5)ばーちゃんの旅