スポンサーリンク

この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
  

Posted by at

2008年01月24日

春が・・・

りんごみかんに春が訪れface05

ベイビー、期待できるかもしれません。

でも、二日間仲睦まじくしたのち、

昨日からみかんは家出しちゃった・・・

みかん、まだ、切ない声出して外で鳴いてるけど、

りんごではダメだったのかな・・・?

二晩はピッタリ寄り添っていたんだけど・・・

頑張れりんご!

みかんの出産予定日は3月24日と勝手に決めました。

子育て終わったら、2匹とも避妊手術ですな。

かわいい赤ちゃんが見られると嬉しいんですが・・・
  

Posted by やまね at 18:03Comments(10)りんごファミリー日記

2008年01月24日

ばーちゃんと病気~病院探し

ばーちゃんにはたくさん病気がありますので、
高山に来てからは4つの診療科と歯医者さんのお世話になっています。
合計で5箇所、お医者さんにかかるってことですicon10

母を連れてくるにあたり高知のお医者さんからは3通の紹介状をいただいていました。
消化器外科、眼科、歯科、それだけでも母には十分忙しい医者通いだったことでしょう
加えてこちらでは認知症の治療をしなければなりません。

それに何てこってしょう!10月に高知へ行ってみたら、
ばーちゃん、立ったり座ったりがロクにできなくなってるじゃないですか!
膝は水が溜まってパンパン、整形外科にも連れて行かなければなりません。

えらいこっちゃ!
ばーちゃんの病院通いが一月に5~6回にも及べば、仕事や家庭生活に及ぶ影響は甚だしく、
何より私が参ってしまいます。何とか医者通いの効率化を考えなくてはなりません。

まず調べたのは二つ以上の科を一度に受診できる医院です。
内科+心療内科、内科+整形外科、整形外科+眼科・・・
どう組み合わせてみても2箇所以上は連れてかんならんなぁ・・・歯医者さんは別やし・・・

とりあえず内科+整形外科に行ってみましたが、母には大きな病気があり(詳しい話はまた後ほど)、
「やはり内視鏡による経過観察が欠かせないし、急性症状が起きたときのためにも入院設備のある総合病院のほうがいいでしょう。」とアドバイスされました。

そこで私は自宅から近い方の総合病院に
「消化器内科と心療内科を中心に診療を受けたいのだが、他にも多くの病気をかかえているので、高齢者の通院にかかる体力的負担の軽減と、介護者の負担を軽減するため、一日に複数の科を受診できるようコーディネートをお願いできないか?」
との内容を依頼、問い合わせしたのです。

しかし病院側からは「主治医の治療方針により次回の受診日が決定される」こと、「複数日診察による体力の心配ですが、長時間の待ち時間により体力の心配もあり」、「心療内科については慢性的な医師不足により、当院においても他病院から派遣していただいている状態で初診受付をしていない状態」等の理由により、「一箇所の病院で全ての科を受診するという要望にはお答えする事ができない状況です」との回答をもらいました。





ガッカリしましたが、ま、病院側の言い分には一理あります。
それに心療内科の新患受付ができない状態ならしかたありません。
しかし捨てる神あれば拾う神あり、

「やっぱり無理な要望かな・・・?」・・・と思いながらも、
ダメモトでもう一つの総合病院に同じ内容の問い合わせをしてみましたところ、
なんと「努力してみましょう。」との返事をいただいたのです。



続く・・・
  
タグ :病院

Posted by やまね at 08:32Comments(10)ばーちゃんの旅