スポンサーリンク
この広告は一定期間(1ヶ月以上)更新のないブログに表示されます。
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
ブログ記事の情報が古い場合がありますのでご注意下さい。
(ブログオーナーが新しい記事を投稿すると非表示になります。)
2007年09月10日
ばあちゃんの部屋~④
壁の仕上塗りに入りました。

原料は
珪藻土・土・石灰・ふのり・麻すさ・顔料
となております。

水を入れて練り練り
このハンドミキサーの名前は
マザール君
塗っていきます
おとーさん談
「麻すさがたっぷりはいっていて、
ちょっと塗りにくいかも・・・」
最初このサンプルをもらった時は、
タナクリームに変わる
DIY的な建材かと思いましたが、
やはりプロの左官屋さんか、
手仕事に慣れた人向きの素材みたいです。
ま、でも、壁はラフな仕上がりにはそれなりの良さがありますから、興味のある方はこの「淡路なんば」に限らずチャレンジしてみるとおもしろいですよ
まだまだ続く・・・

原料は
珪藻土・土・石灰・ふのり・麻すさ・顔料
となております。

水を入れて練り練り
このハンドミキサーの名前は
マザール君

おとーさん談
「麻すさがたっぷりはいっていて、
ちょっと塗りにくいかも・・・」
最初このサンプルをもらった時は、
タナクリームに変わる
DIY的な建材かと思いましたが、
やはりプロの左官屋さんか、
手仕事に慣れた人向きの素材みたいです。
ま、でも、壁はラフな仕上がりにはそれなりの良さがありますから、興味のある方はこの「淡路なんば」に限らずチャレンジしてみるとおもしろいですよ

まだまだ続く・・・
